ガールズちゃんねる
  • 655. 匿名 2024/02/25(日) 22:42:01 

    >>68
    逆に一人で寝るような年齢だと何をしてるか察するようになるから無理になった。まだ分かってない乳児幼児なら誤魔化しもきくけど、大きくなると気付いても気付いてないフリするし、寝たフリも上手くなるから寝てるから大丈夫とか安心できない。中学生にもなれば遅くまで起きてるし。
    部屋が違くても壁一枚、住宅の壁なんて薄くて丸聞こえだよ。

    +24

    -0

  • 687. 匿名 2024/02/25(日) 23:24:36 

    >>655
    うちは親が仲良しだったからしてるのわかってたけど、仲良しだなーとしか思わなかったな
    4人兄弟で末っ子は私と16歳離れてたからやってるのはわかってたしね
    多分だけど、普段くっついたり仲良くしてない親がしてたら引いちゃうけど、普段から仲良しな親がしてるのを気配で感じても子供はあまり何も思わないんじゃないかな
    不仲より全然いいと思ってた
    友達は親が毎日怒鳴りあってて病んでたし、それに比べたらうちは幸せだなーと思ってた

    +24

    -3