ガールズちゃんねる
  • 53. 匿名 2024/02/24(土) 23:37:15 

    >>22
    私もそんなコメントみたことあるけど
    定型の人って、すっごい理不尽なことがあっても根を持たないことができるの?
    そんな状態だったら世の中もっと平和だと思うんだけどね

    +255

    -2

  • 117. 匿名 2024/02/24(土) 23:46:23 

    >>53
    昔から、恨みを募らせて復讐とか戦争とかたくさんあるじゃんね
    信用できない

    +85

    -3

  • 192. 匿名 2024/02/25(日) 00:03:12 

    >>53
    根に持たないよ。ずーっとなんて覚えてない。自分で消化する。時間と共に消化する。
    根に持って生きることは自分の為によくないから。精神衛生上自分にとってマイナスだから。

    +14

    -49

  • 226. 匿名 2024/02/25(日) 00:11:35 

    >>53
    何でも病名付けないで欲しいし、そういう人ってどういう気持ちで書き込んでるんだか。
    イジメとかで忘れられず根に持つのも当たり前。
    事故で大怪我して無かった風にされたら当然悔しいし忘れられないでしょう。
    親が昔バスに追突され、30年以上後遺症で苦しんだけど忘れられないよ。苦労を知ってるから寧ろ私も腹立だしい。

    +101

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/25(日) 00:16:26 

    >>53
    酒飲んで友達と愚痴って終わり
    話した内容すらうろ覚えだよ

    覚えてたとしても
    やり返そうとは思わないなあ

    +4

    -29

  • 426. 匿名 2024/02/25(日) 05:11:20 

    >>53
    実親とか夫とか、割と現在身近にいる存在だとずっと忘れられなくて、ネチネチいつまでも根に持ってるし、相手にも「あの時こうだったよね!」とかたまに言ってしまう
    学生時代のいじめっ子とか先生にされた事とかは、今でも忘れらないし、今でも思い出すと腹が立つんだけど、今から何か行動を起こそうとか、そのせいでイライラが抑えらないとか何も手につかない程の気持ちにはならない
    自分が対型かどうかも知らんけど

    +9

    -7

  • 519. 匿名 2024/02/25(日) 09:46:28 

    >>53
    逆に私は、嫌なことされた記憶は、忘れちゃいます。
    無意識のうちに自己防衛かな…
    あ、そんなことあったね。ってあとあとなります。
    普通は、時間が経つと、イライラがおさまったりするものだと思います。

    +7

    -1