ガールズちゃんねる

外食っぽい味にしたい

131コメント2024/02/25(日) 10:22

  • 1. 匿名 2024/02/24(土) 20:50:13 

    自炊だとどうしても自分で作った味になってしまいますが、そう頻繁に外食もできないので自分で作っても外食っぽい味にしたいです。何かコツはありますか?

    +85

    -3

  • 13. 匿名 2024/02/24(土) 20:51:30 

    >>1
    ちなみにどういうジャンルですか?洋食、和食とか。

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/24(土) 20:51:48 

    >>1
    なんか有名なシェフのレシピ本を買うとか?

    +8

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/24(土) 20:52:12 

    >>1
    外食ってファミレスとか?

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/24(土) 20:54:06 

    >>1
    味付けを濃くする
    塩多め

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/24(土) 20:54:12 

    >>1
    マキシマムとかの万能調味料ならそれなりに塩分も入ってて濃いからどうかしら

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/24(土) 20:54:28 

    >>1
    それが手作りの良いところじゃん。
    外食の味は外食で食べたら十分。

    +21

    -2

  • 40. 匿名 2024/02/24(土) 20:55:41 

    >>1
    普段使わない調味料を買うと自分で作った味じゃなくなるよ

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/24(土) 20:56:08 

    >>1
    自分の味、飽きるよね〜

    +32

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/24(土) 20:56:39 

    >>1
    塩多め
    砂糖多め
    うま味調味料を使う

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/24(土) 21:03:02 

    >>1
    辛いのが大丈夫なら、中華料理の時にこれを垂らすとお店っぽく味になる!
    麻婆豆腐や天津飯なんか特に

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/24(土) 21:04:43 

    >>1
    タイ料理屋の炒め物の味を出したい

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/24(土) 21:10:29 

    >>1
    出汁を効かせる
    昆布、椎茸、煮干し、鰹節などで
    野菜も玉ねぎをよく炒めると甘味とうま味が出るよね

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/24(土) 21:18:08 

    >>1
    マジか!?って量の塩と油

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/24(土) 21:26:59 

    >>1
    主の気持ちメッチャわかる
    ついつい外食や総菜の味加減を目指しがちになるけど
    自炊くらいはヘルシーに、という葛藤でもはや正解がわからなくなりつつある

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/24(土) 21:28:15 

    >>1
    クレイジーソルトとか、普段使わないハーブ使うと良いよ。
    中華なら五香粉とか、甜麺醤とか、

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/24(土) 21:37:57 

    >>1
    その店で打ってるタレやドレッシングを買って使う
    盛り付けもできるだけマネする

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/24(土) 21:38:11 

    >>1
    味じゃないし、みんな知ってるかもだけど。
    たまご入りスープ作る時、いつも
    調味料・水→沸騰→卵→片栗粉
    だったんだけど
    調味料・水・片栗粉→沸騰→卵
    にすると、お店みたいなふわふわになることをつい最近知った。私みたいに知らない人いたら是非。
    沸騰するまでしっかり混ぜてね。

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/24(土) 22:28:31 

    >>1
    それでいいんですよ。
    自分の味で。

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2024/02/24(土) 22:37:50 

    >>1
    ネギの輪切りを大量にかける

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/24(土) 23:40:34 

    >>1
    中国産の玉葱やブラジル産の鶏肉を使ったり素材から変えて見てはどうかしら?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/25(日) 00:22:59 

    >>1
    プロのレシピで作る。
    手間かけたら外の味になる。
    うわー
    美味しい!ってなるけど、お金払って食べるのが正解だなと毎回なる。
    このレシピその通りに作れば本当に美味しい外食の味になるけど手間がかかりすぎるし、牡蠣グラタンの牡蠣のソテーする時に小麦粉にカレー粉少し入れるんだけど、食べてる時にカレーの香りも味もしない。
    けど、スパイスが隠し味としてまとまって美味しくなるんだと思うし、プロって凄いって思った。
    2日間かけてつくる本格「ビーフシチュー」。 | スープをじっくりつくる、手軽につくる | 【公式】dancyu (ダンチュウ)
    2日間かけてつくる本格「ビーフシチュー」。 | スープをじっくりつくる、手軽につくる | 【公式】dancyu (ダンチュウ)dancyu.jp

    ブイヨンから手づくりしたビーフシチューは、まさにご馳走の味わい。じっくりと煮出した牛のエキスと野菜の甘味が口内でとろける肉と合わされば、この上ない口福が訪れます。特別な材料は必要ありません。丁寧に時間をかければ、あなたのビーフシチューはさらに進化...


    【海の幸を極上グラタンで!】星のや総料理長直伝の牡蠣グラタンレシピ【星のや総料理長・浜田 統之】|クラシル #シェフのレシピ帖 - YouTube
    【海の幸を極上グラタンで!】星のや総料理長直伝の牡蠣グラタンレシピ【星のや総料理長・浜田 統之】|クラシル #シェフのレシピ帖 - YouTubeyoutu.be

    #PR星のや総料理長の浜田統之シェフに教わったレシピ、牡蠣グラタンのご紹介です??ほくほくの牡蠣と牡蠣入りのベシャメルソースの相性がピッタリの一品ですよ?おもてなしにもピッタリなのでぜひご家庭でも作ってみてくださいね?‍??このレシピの材料・分量はクラシル...

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/25(日) 07:07:14 

    >>1
    お皿も大事!

    +1

    -0

関連キーワード