ガールズちゃんねる

妊娠中期の方、語りませんか part40

1441コメント2024/03/24(日) 21:38

  • 457. 匿名 2024/02/29(木) 22:30:09 

    愚痴です。今日から22週目。夫も私も仕事からの帰宅が20:00前だから今まで料理放棄してたけどいつも外食や惣菜に付き合ってくれる夫に申し訳なくて2月から作り始めた。食べるのは21:00前で洗い物終わるのはいつも22時で疲れるけど、美味しいって喜んでくれるのが嬉しくて頑張ってた。でも今日は夫が18:30に帰宅してたのに酒飲んでくつろいでるだけで、イライラしながらもいつも通りご飯作ったけど夫が味噌汁に調味料を足そうとしたところに私が文句言ったら夫が怒って部屋にこもってしまった。嫌な気持ちになるからやめてって前も言ったのに、夫にはその気持ちがわからないし窮屈なんだろうけど、今洗い物終わってやっと座れてこの文章うってて最近喧嘩も多くて心から笑えてないのもあって爆発して本当にムカつく。
    ご飯の炊き方も前に教えたのに結局覚えてないから今日もやってくれてなかったし当然料理や掃除も後で私がやり直したくなるレベルの適当さだから任せられないし、子供が産まれたらどんな日常になるのかな。夫の両親は本当に優しくて夫を怒らずに何でもやってあげて育ててきたから夫自身も他人や私に本当に優しいけど、家事は心配で任せられないし私が普段の会話で話したことは覚えてないから何回も同じ話しないといけないし、食材や日用品の買い出しも今日早く帰宅できたんだからついでにしてくれたらよかったのに、言わなきゃわからないからつい苛々がおさえれなくて私もぶつけてしまう。
    土曜日4週間ぶりの病院で多分性別もわかるからジェンダーリビールする予定で2人で楽しみだねって言ってたけど、そんな気分になれないし夫もどうせ当日覚えてないんだろうなって思うと色んなことが重なって病んでくる。

    +29

    -3

  • 519. 匿名 2024/03/01(金) 22:28:22 

    >>457
    作らなくてよくない?
    正直惣菜とか外食に付き合って"くれて"申し訳ないっていうのが意味分からない
    妊娠中しかもと共働きなんだよね?
    その上洗い物もあなたがやってるの?なぜ?
    不快にさせたらごめんだけどあなたも義両親と同じく何でもやっちゃって甘やかしてると思う
    そのままだと産後本当に大変だし喧嘩ももっと増えるよ

    +30

    -0