ガールズちゃんねる
  • 54. 匿名 2024/02/22(木) 15:24:37 

    >>46
    マイナスついてるけどそうだよ。
    多少豊かな家なら若いうちに子供にジュエリー買ってあげるとか、親の飽きたお下がりとか普通にある。
    3さんはそういう家庭より偽物つけてる人の方が身近だから瞬時に偽物では?なんて発想が出てくるんだと思う。

    +171

    -32

  • 59. 匿名 2024/02/22(木) 15:25:48 

    >>54
    まあこれも格差だよね

    +78

    -4

  • 97. 匿名 2024/02/22(木) 15:31:36 

    >>54
    何を持って豊かな家、育ちとするかにもよるけどね
    お金持ってても文化教養などの教育や体験にはお金は惜しまないけど、ジュエリーや装飾品にはお金かけない方針の家庭もたくさんあるしさ
    ハイブラやジュエリーを買い与えてもらってない=貧困層という発想も違うなあって思うけどね

    +35

    -39

  • 103. 匿名 2024/02/22(木) 15:32:02 

    >>54
    アルハンブラもシンプルなやつならわかるんだけど、
    トピ画みたいなのだと200万以上するじゃん
    それを若いうちからあげるってどうなん?って思う
    成金くさいというか
    アラサーくらいなら有りだと思うけどね

    +16

    -20

  • 147. 匿名 2024/02/22(木) 15:42:58 

    >>54
    偽物とか持っていない人ってそんな考えが多いよね
    こっちのブランドバッグを見てどこで買ったと聞かれたから普通に
    直営店で購入したと言ったらコピーじゃないんだ?と真顔で言われたから

    +40

    -8

  • 160. 匿名 2024/02/22(木) 15:48:09 

    >>54
    私もデスパレートな妻たちのリネットの着用では響かなかったけど、SATCのシャーロット見て素敵!!と思って検索したら値段に撃沈して、今はキャサリン妃やカミラ王妃の着用を見てやっぱりなーって見てる。
    キャバ嬢とかパパ活女子はそもそも現実世界で会わないしSNSの候補にも出てこないから、そういうイメージを持つ人って普段から身近なのか好きて検索してるんだろうって思う。

    +47

    -5

  • 169. 匿名 2024/02/22(木) 15:51:20 

    >>54
    歯並びや顔立ち顔つきで、貧乏娘と誤解される人いるから、仕方ない

    +2

    -8

  • 292. 匿名 2024/02/22(木) 17:31:44 

    >>54
    高校の時、クラスの子が母親のお下がりのピコタン持ってた

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2024/02/22(木) 19:40:39 

    >>54
    横だけど>>3は「偽物では?」とは書いてなくない?「若い子が持ってたらパパ活かも」とは書いてあるけど

    +9

    -4

  • 807. 匿名 2024/02/23(金) 11:29:24 

    >>54
    都内デパートのアレクサンドルドゥパリで身なりすごい綺麗なお母さんが、幼稚園入る前くらいの子供にたくさん高額ヘアアクセサリー買ってあげてるの見てびっくりした事ある
    知り合いの経営者の女性もバリバリ働いてバリバリ稼いでるから、自分も子供の服もみんなハイブランドしか着てないわ
    ある所にはあるんだよね

    +10

    -0

  • 1505. 匿名 2024/03/03(日) 10:58:51 

    >>54
    わかる。偽物なんて想像つかないもん。

    +3

    -0