ガールズちゃんねる

ママ友からフェードアウトされた側

340コメント2024/03/08(金) 05:31

  • 37. 匿名 2024/02/22(木) 10:50:36 

    >>15
    そうだと思う
    私も主さんの話のママ友みたいに切ったことあるけど、中学卒業したら中学の友達グループ切って、高校卒業したら高校の友達グループ切って、とやってきた
    友達は2人だけ残ってるけど、それ以外はママ友含め切った
    それは相手の問題ではなく私の問題

    +135

    -13

  • 39. 匿名 2024/02/22(木) 10:51:09 

    >>15
    ああそれだろうね。キャパがないのかな?環境が変わったから今は小学校関係でいっぱいいっぱいになってそう

    +91

    -4

  • 65. 匿名 2024/02/22(木) 11:00:05 

    >>15
    私もそれかなと思った。
    切られたのが主さんだけではないのと、卒園近いタイミングだもんね。新しい友達作ってるみたいだしその可能性高そう。
    そういうのって学生時代か若い頃だけかと思ってたんだけど、大人でもいるんだね…

    +76

    -3

  • 109. 匿名 2024/02/22(木) 11:17:52 

    >>15
    そんな感じだよね。
    私も良くしてくれるママ友やご近所さんをリセットしちゃいそうだけど思いとどまってる。
    多分何されたとかここがすごく嫌とかじゃなく、ただなんかモヤモヤして疲れちゃうんだよね。
    モヤモヤの理由も自分じゃ分からないの。
    こちら側の問題。
    主は気にしないで今いるお友達を大切にしたらいいと思う。
    私はいい大人なのにうまく人付き合いできなくて情けないよ。
    リセット症候群てなんでこうなっちゃうんだろう。
    普通の人なら良きタイミングで徐々にフェードアウトとかばったり会ったとしても気まずくならない感じにうまいこと距離取れるんだろうな。

    +41

    -1

  • 123. 匿名 2024/02/22(木) 11:21:04 

    >>15
    リセット症候群ならブロックしたりグループライン抜けたりしない?
    メッセージ読むだけ読んで既読スルーってなんなんだろ。

    +23

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/22(木) 12:02:56 

    >>15
    >>154
    わかる!!
    無理して中途半端に関係続けるとお互いモヤモヤして腹の探りあいみたいになってしんどいもんね。
    それなら最初のインパクトは大きくてもスパッと縁を切ってくれたほうがわかりやすくていいwww

    生きてる以上会社だったりママ友だったりで合わないのに続けなきゃいけない関係って必ずあるから、コミュニティが変わって縁が切れそうな状況になったら自分の人生優先してもいいと思うな!

    それでも繋がることはあるだろうしそれもまたご縁よね。

    +10

    -1

  • 213. 匿名 2024/02/22(木) 14:12:43 

    >>15
    何かメンヘラっぽい人だよね
    前の人間関係もゆるーく残して所属先をたくさん作っておいた方が、今のが上手くいかない時に聞いてもらえるとかメリットありそうなのに。せっかく築いたものをわざわざ壊しちゃうなんて不思議だわ

    もしかしたら、ボッチ恐怖症でその場しのぎの良い人を必死に演じていて疲れちゃってるのかも
    両方の掛け持ちなんてとても無理で、今は新しい人間関係に媚って何とか仲間ポジになれるようにやってるんじゃないかな
    知り合いの距離感だと不安なのか、良い年して親友()になりたがる人たまにいるよね

    +4

    -12

  • 268. 匿名 2024/02/22(木) 21:24:59 

    >>15
    私が専業主婦側だけど、ママ友数人からスタイル良い!って褒められている兼業主婦のママが、仕事キツくて昼ご飯食いっぱぐれるからだよーって答えてる会話を聞いて、数年で10kg太った私は劣等感爆発!だったよ。そのくらい素直に凄いし羨ましいと思ってる。
    でもわざわざ自分を卑下しなきゃいけないのも、答えようのない事を一度ならともかく何度も言われ続けるのは苦でしかないね

    +3

    -10

関連キーワード