ガールズちゃんねる

歴史上のアダルトな話

733コメント2024/03/23(土) 10:22

  • 510. 匿名 2024/02/22(木) 21:55:06 

    >>404
    本題とはズレちゃうけど昔の刀って首飛ばせたんだろうか
    戦国時代の話になるとそういう描写をよく見かけるけどそんなに切れ味いいのかなって疑問に思う

    +38

    -0

  • 545. 匿名 2024/02/22(木) 23:22:51 

    >>510
    すごく良い刀で、腕が良いと切れるのでは。
    居合の映像とか見たことあるけど太い藁の塊がサクッと行ってた。

    +25

    -0

  • 547. 匿名 2024/02/22(木) 23:27:33 

    >>510
    介錯人なんかは頸椎の骨と骨の間を狙って
    1発で綺麗に首を落とせるよう日々修練を積んでいたくらいだから
    剣術の熟度が一定以上ある人なら普通にできてたんじゃないかな

    +23

    -0

  • 571. 匿名 2024/02/23(金) 00:06:13 

    >>510
    打ち首にされた死体には太ももにまで刀の傷が残ってるものもあったんだって。
    つまり正座で首を前に出した状態で斬首されて、首を切った勢いでさらに太ももまで刀が入ってた。

    +33

    -0

  • 577. 匿名 2024/02/23(金) 00:10:31 

    >>510
    一度でも人を斬ったら刀にこびり付いた脂と血で使い物にならなかったと聞いた

    時代劇の様にバッサバッサと斬っていくのは無理だったっぽい

    +28

    -0

  • 592. 匿名 2024/02/23(金) 00:49:27 

    >>510
    罪人の首を跳ねた胴体を重ねて7体まで切った記録がある
    試し切りね
    それは重りをつけて踏み台から飛んで切ってるんだけど

    +20

    -0

  • 639. 匿名 2024/02/23(金) 14:09:35 

    >>510
    奈良伝統の一刀彫りを体験したんだけど、ものすごく研いであって、刃に指を触れさせただけでスパーって痛みもなく切れて血が流れてびっくりしたよ
    時代劇とか嘘くさーって思ってたんだけど、ほんとに切れるんだなあとわかった
    ただ、一刀彫りの職人さんは指の腹で刃をチャリチャリ触って切れ味確かめてたんだよ…どんな皮膚してるんだ

    +10

    -0

  • 679. 匿名 2024/02/24(土) 01:45:45 

    >>510
    前見た資料の記憶だけど。
    鎌倉時代あたりの名刀を戦国時代まで受け継がれて武将が持ってた記録とかあるはず。織田信長(コレクター)に献上とか。切れない無骨な刀には興味はなかったはず。ってわけで腕があれば切れると思う。

    +4

    -0

  • 681. 匿名 2024/02/24(土) 02:00:37 

    >>510
    始皇帝の暗殺に来た刺客がが逃亡していた将軍の首を持って謁見した。
    (その将軍は暗殺成功のために自ら自分の首を持っていけと言った)
    当時の剣は鉄じゃない。青銅とかかな?
    始皇帝暗殺(未遂)はよくドラマや映画になってるけど、鉄の剣じゃなくても首切れるんだなと思った。
    斬首刑は紀元前からあるしね。

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2024/02/24(土) 14:52:04 

    >>510
    軽く飛ばせますよ!!!
    居合道習ってる友だちの試合見に行ったことあるけど、めちゃくちゃ切れ味抜群だよ!!
    とくに武将が持ってるようなのはすごいよ
    野武士とか郷士やら牢人みたいなのが持ってる村で村のじいさんらが作りました、みたいなのはそこまでは切れなかったかもだけど

    +7

    -0

  • 695. 匿名 2024/02/24(土) 14:53:45 

    >>510
    あとはその侍の技術力もだよ!構えからの動きにもよるって、めちゃくちゃ奥が深い
    居合も、初心者はなかなか切れないんだよ

    +7

    -0

  • 726. 匿名 2024/02/28(水) 22:16:39 

    >>510
    もう誰も見ないかもだけど
    昔剣道やってて、師匠が子どもたちに真剣を見せる!(だから礼儀を重んじろ)と、竹に畳表とかを何重にも巻いて濡らしたやつをスパスパ切ってたよ。
    竹は、骨(背骨)と同じくらいの硬度。
    畳表とかを濡らすのは、人と同じ水分量にするためと言っていた。
    後から調べたら、本当に同じくらいの強度みたい。
    油分はないにしても、(免許所有)一般人が持てる刀のレベルでこれなら、昔からの名刀は凄まじいと感じたよ。

    +14

    -0

関連キーワード