ガールズちゃんねる
  • 495. 匿名 2024/02/22(木) 01:02:24 

    >>90
    それこそハラスメントじゃんって思うよね。多様性多様性とか言ってるけど、ダメなものはダメだし注意もできないことになんか名前つけてくれよ。

    +135

    -0

  • 1120. 匿名 2024/02/22(木) 18:18:14 

    >>283>>90
    >>290>>322>>472のが答え

    相手の許可なく、勝手に動画撮るのは「肖像権の侵害でフォトハラですよ?」
    と忠告をした上で、

    こっちも記録用として撮影させて頂きますね。と一言キチンと言った上で動画撮影し返す。ですかね。
    ※ こちらも動画撮影させて頂きますってセリフが自分の方の動画撮影にも入っているのがベスト。

    >>495
    >それこそハラスメントじゃんって思うよね。多様性多様性とか言ってるけど、ダメなものはダメだし注意もできないことになんか名前つけてくれよ。

    既に名前付いてますよ、フォトハラってハラスメントになります。
    写真じゃなく動画でも該当する。

    ※ フォトハラという定義は本当にありますよ。
    「許可を得ずに他人をカメラなどで撮影したり、撮影した写真などを相手の許可を得ずにSNS上などに投稿・公開し、相手に精神的な苦痛を与えること」

    ハラスメントは部下→上司にするのもダメです。
    上から下にするケースばかり思い浮かべる人多いですが下が上にするのも処罰対象だったりしますから。
    フォトハラとは?フォトハラスメントは罪になる? - 社会人の教科書
    フォトハラとは?フォトハラスメントは罪になる? - 社会人の教科書business-textbooks.com

    勝手に写真を撮影したり勝手にSNSにアップするフォトハラ(フォトハラスメント)


    上司や人事や法務(どこが適切かは会社によりけりなんでお任せする)には、
    『部下の○○さんが私の許可も得ず、一言断り入れるでもなく勝手に動画撮影をはじめて、フォトハラされ肖像権の侵害されました。こちら側も自衛の為に撮影しましたが撮影開始する時に私は記録用として撮影させて頂きますと説明はしております。また撮影時に書類などが映ってしまい機密情報漏洩に繋がる恐れもあるかもしれません。』と冷静に状況を説明してください。

    勝手に動画撮影や写真撮影は外部流出しちゃいけない種類が映っちゃうリスクもあるし、本来やってはいけない行為だけどね。職場や職業によっては気軽にメモ代わりに撮影OKはあれど他人を勝手に撮影はアウトだよ。

    相手の許可なく撮影がフォトハラですから90さんが教育してる新人がやってるケースは完全に部下が上司に対してやってるフォトハラに当たりますのでアウトですよ本来は…。

    それほっとくと、今後はその子が教える側になった時に部下になった子にやり兼ねないので面倒でなければ今からお灸は据えておいた方がいい。
    なんか…自分が下側だから上には何してもいいって勘違いしてる感がある気はする。

    あんまり大事にしたくないのであれば「フォトハラしないでくださる?肖像権侵害だし。続けるようであれば部下からのハラスメント行為を上司として人事や上に報告しなければいけないんだけど?」って言ったらどうかな?

    ハラスメント・ハラスメント煩い奴って、ハラスメントしましたね返しと「あなたを加害側として報告しますね」をすると結構ビビって辞めたり黙ること多いよ。
    なんでか知らんが、自分がやり返されるとは思ってないみたい。

    上世代も自分世代のやり方じゃなくて、そこは目線引き下げしてZ世代に合わせたお灸の据え方していった方がいいよ。相当ヤベー奴はバンザイだけど、ちょっと常識知らないかな程度は合わせたお灸の据え方すると案外に言う事聞いたりしますよ。

    ちょっと極論っぽい言い方かもしれないけど…自分が年上で立場が上だからと強気に出るんじゃなく上司側であるワタシタチが「被害者側」ぶって、Z世代側を「加害者に仕立てる」構図にすると有効的って事。

    フォトハラ辞めてくれませんか?肖像権侵害するの?もそういう事です。

    +8

    -1

関連キーワード