-
6. 匿名 2024/02/20(火) 13:27:40
公私ともに助けていただいているが、給料等をお支払いしているわけではありません
それはそれでどうなんだ?
+387
-2
-
20. 匿名 2024/02/20(火) 13:28:49
>>6
ただの公私混同だよね+149
-1
-
49. 匿名 2024/02/20(火) 13:34:13
>>6
会社の社長が毎日恋人連れて来て海外出張にまで連れて来てるってことだよね
結構転職してるけどそんな社長見たことないな
奥さんが職場に来ることあったけど経理だったからちゃんと働いてお給料貰ってたよ
なんでもありなんだね議員って+156
-0
-
136. 匿名 2024/02/20(火) 14:00:14
>>6
男の方は何で収入得ているんだろう。
政策顧問として立ち入ってるって冒頭に書いてるけど政策顧問としての収入があるという事なのかな?
不正で議員を辞職した者が政策顧問とか笑わせるんだけど。+27
-1
-
215. 匿名 2024/02/20(火) 16:14:20
>>6
政治的な知識を持つ人間に対して、給与という形で責任や義務を発生させないのは国会議員としてあり得ない。ただでさえ日本は諜報天国と言われているのに迂闊すぎるね。
給料払ってるんだからそれなりに責任を負わせていますの方が好感を持てる。+4
-0
-
287. 匿名 2024/02/21(水) 13:42:33
>>6
なんの仕事もしてないのに海外旅行行けてヒモも飼える
潤沢な金がもらえるのね+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する