ガールズちゃんねる

アイラップ

102コメント2024/02/18(日) 21:10

  • 1. 匿名 2024/02/17(土) 16:50:15 

    流行ってるし災害時にも良いみたいな事を聞いたので買ってみましたが、使い方が分かりません
    ガル民のオススメの使い方を教えてください

    +30

    -4

  • 5. 匿名 2024/02/17(土) 16:51:21 

    >>1
    料理中ゴミ袋にしてる。
    あと子供のおしっこのオムツ入れるのも使ってた

    +30

    -6

  • 24. 匿名 2024/02/17(土) 16:57:24 

    >>1
    横ですが、ホームセンターで防災グッズコーナーで売られていて、気になっていたので私も購入して来ました!
    便乗させて貰います。

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/17(土) 16:59:58 

    >>1
    お肉を小分け冷凍する時に使ってる。
    使う時は冷凍庫から出して、そのままチン。

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/17(土) 17:03:52 

    >>1
    もう野菜ほとんどアイラップに入れて電子レンジで下茹でしてる。味が濃いし、もう茹でることの方が少なくなってしまったよ。ちなみにそれまではレンジ料理とか嫌いでなるだけレンジ使わない料理してたのに。アイラップ無しではもう料理は出来ないほど毎日使ってます

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/17(土) 17:12:13 

    >>1
    めちゃくちゃ使ってるよー
    一番つかうのは小分け冷凍するときかな
    小さいボウルに被せてその上でキノコなどを切っていき(ハサミで切り落としていく)冷凍庫で保管
    ジップロックより経済的で、タッパー類とは違い洗う手間が省ける


    この間は子供のおやつにアイラップで焼きそば作ったw
    でもまあこれは耐熱容器で同じことができるかな
    洗う手間の問題はあるけど

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/17(土) 17:12:35 

    >>1
    タイムリーに見かけた

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/17(土) 17:12:45 

    >>1
    ゴミ袋
    下味つけたりする時のボウルの代用
    レンジ加熱の時の容器とラップの代用
    冷凍保存の時のジップロックの代用
    使いかけ野菜の保存容器の代用

    書き出してみると、殆ど容器の代用に使ってるな
    洗い物が減るから便利だよ

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/17(土) 17:19:17 

    >>1
    紀文公式

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2024/02/17(土) 17:21:03 

    >>1
    公式さんのおすすめ

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/17(土) 17:24:35 

    >>1
    肉に下味付けて冷凍してレンジで加熱して食べる、作り置き?と言うか時短。サラダチキンが多いかも。根菜切ってレンジで加熱して味付けて温サラダ。かれーとか残り物を冷凍して湯煎で解凍。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/17(土) 18:04:40 

    >>1
    筑前煮とか作るときに、切った野菜とお湯をそれぞれアイラップに入れて、大きな鍋で時間差で入れて茹でる
    茹で時間短縮できるし便利

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/18(日) 06:23:49 

    >>1
    袋の中に全部材料入れて揉んだりしてホットケーキやお好み焼きの生地を作る
    あの生地でベタベタのボウル洗うの地味に嫌だったんだよね
    あとは焼きそばは材料全部袋に入れてレンチンするだけ
    カット野菜と3個入りの袋麺とウインナーで包丁も使わずに作れる

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/18(日) 21:05:26 

    >>1
    特に利点はない

    +0

    -0

関連キーワード