ガールズちゃんねる
  • 485. 匿名 2024/02/17(土) 22:44:27 

    >>75
    認知症は本当に微妙で不思議な症状を表すから、元々異常でもない人がトラブル起こしたらほぼ間違いなく認知症なんじゃないかと思う。特に女性は重度の認知症になっても、他人とのコミュニケーションは完璧に大丈夫な人がいる。なんていうか歌うように普通っぽい会話が出来てしまうの。

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2024/02/18(日) 03:46:57 

    >>485
    わかる。
    医療事務やってた時に認知の症状が出始め〜どんどんひどくなるおばあちゃんがいた。私の親と家ぐるみで仲の良いおばあちゃんで、めちゃくちゃチャキチャキしてた。認知症がで始めてもニコニコして雑談は出来ていたし、待合室でのコミュニケーション能力はとても高かった。だから周りの人や家族すらも最初はわからなかったみたい。
    ただ病院の窓口にいたらお金のやり取りが出来なくなったり、門前薬局が目の前なのに寄らずに帰ってしまったりと、認知症が明らかだった。危ないからとご家族に電話をして迎えに来てもらったら「認知症だなんて初耳だ」とおっしゃっていた。日常の家事とかは普段通りだったみたい。

    +1

    -0