ガールズちゃんねる
  • 427. 匿名 2024/02/17(土) 00:53:18 

    氷河期世代からしても国民負担率30%までの時代は賃金低くても楽しかったよね?時給620円でも働くことがただ楽しかった。今って世帯で年収1000万超えても感覚的には500万円で暮らしてることになるって酷くね?ありえねーよ。両親の子育てを手本にすると親と同じ年収では全然足りないんだよね。氷河期世代でもこういう体感だったのに、さらに人口比率で母数が少ないまだ産める世代が産む気になる訳がない。賃上げするなら搾取するなよ、搾取する為に賃上げしろって魂胆がもうバレてるし、ここまで外道の政治をやる政権政党は反日以外の何物でもない。国民の敵。

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2024/02/17(土) 15:29:46 

    >>427
    私も氷河期というよりロスジェネです
    20歳の頃は確かに正社員になれなかったけど国民負担率30%代でまだ生活出来たし、遊びにも行けた、ちょっと貯金すればブランドバッグ買えた。
    ヴィトン5万で買えたしな

    海外は給料上がったりしてるのに日本だけ取り残されてるよね
    給料変わらず国民負担率は50%近く、ヴィトンは今や30万だ

    氷河期世代でも経済的な理由で結婚や子供諦めた結果少子化なのだから、あの頃より生活苦しくなった今、若者が結婚出産しようと思うか?と政治家に言いたい

    なぜそんな中「少子化対策の増税」するのか理解に苦しむ。頭おかしい
    どう考えても逆効果だ

    +0

    -0

関連キーワード