ガールズちゃんねる
  • 2885. 匿名 2024/02/16(金) 17:37:17 

    >>2837
    一目見て、怖い!!!と思ったけど
    そうだ、凶々しさだ……。
    これ持ってると不幸が起こるみたいな
    そういうやつ……。

    絵が上手だねーーー!
    とか言ってる人、君の目はフシアナか⁉️💦
    と言いたい。みんな大丈夫!?


    >>2857
    え!みたい……

    +10

    -6

  • 2908. 匿名 2024/02/16(金) 17:47:50 

    >>2885
    >>2837だけど、絵は確かに上手だと私も思うんだ。
    香取慎吾さんだって、絵は上手。

    でも、この絵を見たときに受ける印象はどちらも「禍々しさ」なんですよね…
    私と同じ感想を持つ方、いますよね。

    香取慎吾さんの絵は、貼って良いのかわからないから、ここからスクロールして見てみて。
    下の方に、背景が赤くて仮面をつけたジャニーさんの絵があるから。
    何故か、私はこの絵を思い出してしまった。

    香取慎吾インタビュー。絵画で表現する自分のなかの「闇」と「光」|Tokyo Art Beat
    香取慎吾インタビュー。絵画で表現する自分のなかの「闇」と「光」|Tokyo Art Beatwww.tokyoartbeat.com

    初の全国巡回展「WHO AM I-SHINGO KATORI ART JAPAN TOUR-」を開催中の香取慎吾。アーティストとしても精力的に活動する香取に創作への思いを聞いた。

    +13

    -2

  • 2951. 匿名 2024/02/16(金) 18:09:03 

    >>2885
    昔大学で心理学かじっていた者です
    世界共通で赤は危険や警告を表示する色で
    赤十字やwarningボタンも赤で統一されているのはそういう意味があります
    また赤を代表するものでは血
    血の気が多いという表現もありイライラや怒り興奮といったネガティブな色として昔の著名な画家がよく用いたと言われて
    赤が暗く濃いほどその傾向が強く現れてるそうです
    逆にポジティブな意味合いだと赤ちゃんなど胎児への表現に用いられる無垢という意味もありますが
    産まれたばかりの肌の色が白人黒人関係なく赤みを帯びているという意味の方が強いです
    なので松本人志の娘の絵に関しては前者の表現の方が近いと思います
    絵としては上手いかもしれませんが幸せな絵ではない気がします

    +15

    -6

  • 3301. 匿名 2024/02/16(金) 20:26:39 

    >>2885
    絵の上手い下手と禍々しさは別だから…絵の上手い人が皆見てて心地よい絵を描くわけじゃない

    鴨井怜っていうすごく有名なプロの画家(故人)がいるんだけど、彼の絵を家に飾ったら辛い人生を歩みそうな気がするよ
    絵から放たれる不吉なオーラに家中がひたされそう。画家自身も自殺で亡くなってる
    霊感ある人や子どもは展覧会に行くのもやめた方がいいと思う。プロだから上手いしパワーがはんぱない

    +4

    -1

  • 3361. 匿名 2024/02/16(金) 20:49:45 

    >>2885
    あのー、写真に撮られた絵って実物そのままの色彩では無い事が多いよ?もっとビビットかもしれないよね
    照明やカメラ精度で印象はだいぶ変わると思う
    どう思うかは人それぞれだけど、いちいち子供が書いた絵を貶めなくていいじゃん

    +1

    -1

関連キーワード