ガールズちゃんねる
  • 256. 匿名 2024/02/16(金) 01:31:15 

    >>6

    私、免疫系の難病だけど後遺症に似てるよ。というかほぼ同じ難病は沢山病名があるからどれかに当てはまってる可能性も無きにしも非ず高いと思う。

    大体は原因免疫異常

    知識がない病院や1箇所1箇所だけだと分からなかったり対象治療でおさまれば問題ないけど

    起き上がる体力がない、背中が痛い、疲れて力が入らない、頭がふわふわする、体が痛い、人によって脱毛、鬱ぽくも記憶障害になる場合もある。原因は体内炎症だから治療したら収まるけど。

    分かる医者が見なきゃ問題なしと診断されたりとにかく判断出来る医者が少ない。

    血液や免疫の検査はした方がいいと思う。ただし、それでも見つからないケースはある。

    私も治療しなかったら寝たきりになってしまうし、その治療ないまま寝たきりになってる人いると思う。

    病気に気がつくまで半ば仕事も出来なくて殆ど寝てたし小さな病院だと問題ないって言われてた

    SNSや検索してても数年前より増えたなって思うから心辺りがあって困ってる人は大きな病院に行ってみて

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/16(金) 02:05:36 

    >>256
    私とある薬で免疫系の病気になったよ

    薬断って回復した

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/16(金) 04:52:55 

    >>256
    私もコロナじゃない感染症にかかったことが原因でなったよ
    書いている通り診断できる医者が本当に少ない
    後遺症でそんな症状聞いたことないだの、他の病気じゃないかだの、精神的なものじゃないかとか言われてばかりだった
    体が辛いのは間違いないのに、誰にもわかってもらえないし原因もわからない、動けないし人生は止まってしまって、だんだん精神的にも参ってくる。
    何軒も病院回ってネットで調べて、遠くの病院の専門家の先生探して行ったよ。
    コロナ後遺症なんてものが知られる前だから、今よりもさらに後遺症の知名度低くて大変だった。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2024/02/16(金) 07:25:29 

    >>256
    免疫疾患なんて医者に行っても治らない
    ステロイド系の薬を長い間処方されるだけで根本解決にはならない
    むしろやらなかった方が良かったかもとすら思う
    自分も1年ほど薬漬けにされたがやめてから膠原病が治った

    +0

    -0