ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/02/14(水) 18:46:33 

    「記憶にない」盛山大臣 偏差値80レベルの中高大学、日本最高学歴→TVで読み上げ ネット失笑「覚えてないわけ」「みっともない」
    「記憶にない」盛山大臣 偏差値80レベルの中高大学、日本最高学歴→TVで読み上げ ネット失笑「覚えてないわけ」「みっともない」girlschannel.net

    「記憶にない」盛山大臣 偏差値80レベルの中高大学、日本最高学歴→TVで読み上げ ネット失笑「覚えてないわけ」「みっともない」 盛山正仁文部科学相が、旧統一教会との関係について国会で追及を受け「記憶にない」を連発 ↓ 石井アナが(盛山大臣の)経歴を...


    「記憶にない」なぜ発言連発?文科大臣の答弁
    「記憶にない」なぜ発言連発?文科大臣の答弁news.tv-asahi.co.jp

     旧統一教会との接点を巡る国会追及で「記憶にございません」を連呼し、批判を受ける盛山文科大臣。それでも政治家がこのワードを使い続ける訳とは。


     もはや、政治家の“常套句(じょうとうく)”なんて皮肉られる「記憶にございません」。その起源ともいわれているのが1976年のロッキード事件です。

    国際興業 小佐野賢治社主(当時)
    「記憶がありません」
    「今、記憶がございません」

     事件の関係者として国会に召喚された国際興業の社主・小佐野賢治氏。ここで連呼したセリフが一躍に有名に。以降、事あるごとに政治家・官僚の発言で耳にするようになりました。

    鈴木宗男衆院議員(当時)
    「説明を受けたという記憶はございません」
    田村憲久厚労大臣(当時)
    「ちょっと記憶にないですね」
    稲田朋美防衛大臣(当時)
    「それは全く記憶にありません」
    石原慎太郎元都知事
    「私は記憶にござません」

    +1

    -15

  • 9. 匿名 2024/02/14(水) 18:47:37 

    >>1
    昔、記憶にございません。て、誰か言ってなかった?

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/14(水) 18:47:55 

    >>1
    改めて考えるとあり得ん言葉だな。

    すげーよな。これで通る世の中って(笑)

    +43

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/14(水) 18:50:46 

    >>1
    3回でアウト!
    首にしましょう。
    無責任すぎる。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/14(水) 19:03:21 

    >>1
    自白剤で吐かせろ
    甘えんなよ

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/14(水) 19:03:42 

    >>1
    政治家
    「記憶に御座いません」
    発言したら、ペナルティ課せばいいのに

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/14(水) 19:12:50 

    >>1
    格さん印籠を

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/14(水) 19:15:29 

    >>1
    記憶喪失するくらいだからもう議員続けられないのでは

    議員にも定年制度設けてほしい

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/14(水) 20:00:20 

    >>1
    記憶にございませんって今まで田中角栄の発言だと思ってた。私が生まれる前の事件だけどロッキード事件っていうと田中角栄って印象が強いし。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/14(水) 20:05:02 

    >>1
    こんなナメきった答え方が許される一般の職場があるなら私もそこに転職したいわ、あるはずないけど。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/14(水) 23:23:27 

    >>1
    みんな、反日パヨク共の情報工作にダマされないで。
    これは政治をしっかりチェックしていなかった反日パヨク野党共とマスゴミの責任。
    岸田さん、愛国自民は悪くない。
    悪いのは、反日パヨクだ、マスゴミ共だ!

    良識ある普通の日本人たちは皆、岸田さん全面擁護、愛国自民断固支持の姿勢を示し、次々に真の日本人認定、愛国認定を勝ち取っています。

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/15(木) 02:56:25 

    >>1
    認知症ですね!
    直ちに辞職しな!!

    +1

    -0