【やっててよかった】公文いつからはじめましたか?
172コメント2024/02/20(火) 11:47
-
1. 匿名 2024/02/11(日) 09:39:28
今2歳です。公文いつからはじめて今どんな感じですか?
国語や英語も意味あるのか?向き不向きがあるといわれてますが、向いてないなっていつわかりますか?
+7
-40
-
3. 匿名 2024/02/11(日) 09:40:20
>>1
2歳でがるちゃんって優秀🤣+103
-8
-
6. 匿名 2024/02/11(日) 09:41:00
>>1
ボスベイビーかな?+18
-0
-
18. 匿名 2024/02/11(日) 09:44:05
>>1
公文だけじゃなく習い事は年中年長からで良い。
それまでは家庭でできる事ばっかりだもん。その分貯金しとく。+53
-3
-
32. 匿名 2024/02/11(日) 09:49:42
>>1
幼児で公文の体験行って教材一通り見せてもらったけど、教材だけ売ってほしいと思った。わざわざ通う労力も大変だし、家で落ち着いて取り組ませたい。
教材だけは売ってないのが残念。+19
-1
-
34. 匿名 2024/02/11(日) 09:50:24
>>1
年少から始めたけど、
数学暗算すら出来ない私のようなやつも
いるから結局出来ない奴はできない。
国語だけは馬鹿みたいに伸びて
小3でE~Hやってたけど。
凹凸激しい子はほんとに向いてないと思う。
個別指導塾のがよっぽどマシ+9
-1
-
48. 匿名 2024/02/11(日) 09:56:02
>>1
早いほどいいよ。
私も幼稚園からやってた。+5
-6
-
77. 匿名 2024/02/11(日) 10:12:16
>>1
公文通わせたいけど月謝高いから諦めて、書店の公文のドリル買って家庭学習してるよ。
公文教室には劣るだろうけど、公文は塾みたく教えてくれる訳では無いっていうし、ひとまず事足りてる。
3教科通える人羨ましい。+9
-0
-
80. 匿名 2024/02/11(日) 10:17:08
>>1
向き不向きがあるのを分かった上で。(^^)
うちは小学4年から中学入学の時まで。英語と算数。
4年までは小学生の勉強なんてノリでやれるので
本人に必要性感じなくてやる気なくて当たり前。
月謝も高いので、ダラダラとやっても仕方ないので3年くらいやればいいと私は思いました。
メリットは、中学入学してからの英語の点数で心配したことない。
今高校2年、という母からでした。
+8
-1
-
82. 匿名 2024/02/11(日) 10:18:48
>>1
子供が0歳の時ベビー公文やってた。絵本もらって育児報告するだけで学習とかそんなんじゃ無かったけど、楽しかったよ。絵本がすごく良かったから、これはおすすめしたい。
算数とかは小学校からで十分だと思うよ。でも稀に幼稚園前後位から異常に算数に興味持つ子がいて、算数やりたい、問題出してとかうるさかったりするから、そういう子は年少からでも良いと思う。逆にそうじゃない場合は、その時間にもっと別のことやった方がいいと思う。
ちなみに普通の子に年少から算数やらせても、まだ算数理解出来るレベルまで脳が育ってないから大して進まないし、小1で始めた賢い子に数ヶ月で抜かれたりするよ。私が子供の時は、小1からの1年で中学範囲に到達した子がいて、幼稚園からやっててもう掛け算できてすごい!みたいに言われてる子達が瞬殺だった。普通の子が下手にプライド持った後で自信無くす位なら、その子の成長に合わせて普通にやった方が絶対良いと思う。+9
-0
-
105. 匿名 2024/02/11(日) 10:53:16
>>1
習い事全般、2歳や3歳からはじめても6歳の入ったばかりのひとにすぐ抜かされるなんてのは日常茶飯事
結局本人のやる気と理解力次第
スイミングだって3歳が1年かけてできるようになったばた足を6歳はすでにできていたりもあるしね。
+13
-1
-
111. 匿名 2024/02/11(日) 11:11:39
>>1
うちは1歳半から国語・算数始めたよ。
4ヶ月経って1歳10ヶ月の今できるようになってきたこと。
①簡単な漢字がいくつか読める
②簡単なひらがながいくつか読める
③数字がいくつか読める
④1-10までの数字が少し唱えられる
⑤3ピースまでのパズルができる
⑥いくつかの、大きい小さいなどの反対言葉が言える
1歳でも数ヶ月でここまで伸びるんだってびっくり。
その子に合うレベル、量にすれば全ての子が伸びると思う。
だから向き不向きは無いんじゃ無いかな。
あと英語は小さいうちはコスパ悪すぎておすすめしないって先生が言ってた。
+2
-11
-
113. 匿名 2024/02/11(日) 11:14:36
>>1
年長さんから小学1年生ぐらいで始めるイメージ
算数だけで充分だと思う
そろばん習わせる人もいる
計算力だけじゃなく
学習習慣をつけるのに役立つ
+4
-0
-
124. 匿名 2024/02/11(日) 11:37:57
>>1
子供の保育園の子が公文やってて、3学年先くらいまで進んでるらしくて親も進度を自慢してるらしいけど、その子は友達に暴言吐いたり叩いたり結構荒れてる子で、できない子を馬鹿にしたりすることも多く、なんかな~と思いながら見てる。ちなみにその子は公文やめて造形教室とかに行きたがってるらしいけど、親が役に立たないからと絶対やらせないらしい。
未就学児ならもっとのびのび楽しめる習い事の方がいい気がするけどね。+10
-0
-
125. 匿名 2024/02/11(日) 11:43:30
>>1
頭が良くて負けずに嫌いな子なら向いてる。どんどん伸びる。
そうでないなら地獄。
「公文に行くから頭が良くなる」のではない。+14
-0
-
127. 匿名 2024/02/11(日) 11:49:27
>>1年長〜小学校からで十分。幼児で身につけるレベルってひらがなとか足し算とかで充分親が教えてあげられる。英語も絵本読んだりフォニックス教えたり自分でやれるよ。
この先長いよ。塾行かせて中受して中受しても塾行きたがったり留学したがったり浪人したがったり院に行きたがったりするよ…。
+4
-1
-
149. 匿名 2024/02/11(日) 15:48:12
>>1
暗算をきちんとやる算盤にさせたい
中学受験終了しましたが、公文をやってたから賢いってことはない
賢い子は公文をやると計算力はつく
アホな子は公文でもしてないと学習習慣がつかない
うちはどちらもさせてませんでしたが下の子がいたら算盤だわ
ただし合わなかったら100マス計算で良い
横だけど、うちの塾で万年下のクラスだった子は赤ちゃんから●田やってた+3
-1
-
152. 匿名 2024/02/11(日) 19:26:55
>>1
幼稚園年中から国語と算数。運筆(なぞり書き)飛ばしで始まった。
2歳から通信英語、3歳で英会話に切り替え、小学校入学で英会話を公文の英語に切り替え。
小2で公文の小学校範囲内の国語・算数が終わり、小3から受験塾。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する