ガールズちゃんねる
  • 20. 匿名 2024/02/09(金) 23:17:10 

    >>4
    いねーからこーなってんだろうがよぉーー!!って!心の中で罵倒する

    +89

    -2

  • 52. 匿名 2024/02/09(金) 23:31:20 

    >>4
    これ結局さ、自分で依存先探せってことにならないかなってよく思う

    +47

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/10(土) 00:58:13 

    >>4
    役所じゃないけど、未婚の親戚が骨折して宿泊したデイサービスから誰か窓口になってくれって親戚中に連絡来たよ
    甥姪、兄弟の奥さん、従兄弟の子にまで連絡が入った
    独身貫くのは自由だけど、親戚に甘えるなと思ったよ

    +10

    -15

  • 108. 匿名 2024/02/10(土) 07:50:49 

    >>4
    そこまで行政にいろいろ求めるなら、税金にギャーギャー言わないで欲しい
    昔は身内や地域社会が負担していたことを、今は行政が担わないといけない
    だったら、労力的な負担がなくなった分、金銭的な負担は増えて当たり前
    昔みたいな苦労はしたくない、でも税金も昔みたいに少ししか払いたくない、は通用しないよ

    +18

    -2

  • 111. 匿名 2024/02/10(土) 07:54:10 

    >>4
    お役所仕事とはこのことだよね💢
    いねーから来てんだろうが

    +5

    -2

  • 122. 匿名 2024/02/10(土) 08:57:03 

    >>4
    トピズレで申し訳ないけど
    母が可哀想だから聞いて。

    母、子供3人ワンオペで育てる。義実家祖父母介護。祖父祖母が死んだと思ったら、弟夫婦の孫育児(見守り、送り迎え、昼と夜の食事)➕自分のボケた夫の介護。70代後半だけど休む暇なし。

    弟夫婦に嫌だって言いなよというのに
    大丈夫といって我慢してる。
    作らせといて食費もくれないから、お金もどんどんなくなって、、、

    いい人って損するようにできてるのかな。


    私も時々手伝うけど、遠いし、毎回はいけない。

    早く父が死んで
    母が楽になればいい。

    +17

    -1

  • 134. 匿名 2024/02/10(土) 14:01:57 

    >>4
    他人事ここに極まれりだわ
    相手の生活環境をおもんばかる想像力がないのか
    それとも分かった上で仕事だからと定型句しか言わない壊れたレコードなのか

    +5

    -1