-
3. 匿名 2024/02/07(水) 19:05:31
合計いくらなのかによる+1055
-5
-
37. 匿名 2024/02/07(水) 19:08:16
>>3
割り勘にしたら1300円とかだとしても300円奢ってもらう事になるから「ご馳走様でした」って言わないといけないのモヤッとする
それなら完全割り勘でいい+398
-12
-
87. 匿名 2024/02/07(水) 19:17:05
>>3
1900円だったら笑う+135
-0
-
193. 匿名 2024/02/07(水) 19:56:48
>>3
これ。
+0
-0
-
239. 匿名 2024/02/07(水) 20:40:26
>>3
でも女性が食べる量って1000円位じゃない?+3
-18
-
242. 匿名 2024/02/07(水) 20:43:21
>>3
ガルの婚活系のトピとか元彼トピとかによくある
自分は750円のパスタランチ、相手は1500円のステーキランチで
合計2,250円で「1,000円でいいよ」と言われたとかあるよね
男は折半よりも多く払ってやった、ドヤ!的な態度で…とか
そういうのだったらイヤだw+192
-1
-
291. 匿名 2024/02/07(水) 22:30:53
>>3
私880円のパスタ食べただけ、相手はサイドメニュー頼んでて3000円くらい食べてたのかな?割り勘言われて、自分で食べたものは自分ではらいますね!って言ったことならある。普通割り勘にする?馬鹿か、お前!って思っちゃった。+118
-0
-
324. 匿名 2024/02/08(木) 02:46:34
>>3
古い話で申し訳ないんだけど、消費税3%の時代に単発のバイトしたとき、お昼に社員さんにランチ連れていってもらったんだけど、1000円のランチ食べて、「ま、消費税分は奢るよ」って言われて3円奢られたことある。
もう1人のバイトの子と「ごちそうさまです…」って言ったけどアレが奢られた中で最低の経験だな。+57
-3
-
332. 匿名 2024/02/08(木) 03:16:18
>>3
ホンそれ。
2人で焼き肉言って私は「食欲無いから」ってほとんど頼まず食べず飲まず。
相手はバンバン頼んで合計7000円強で「2,000円でいいよ、俺男やから」ドャッ…
はぁ?ってなったわ。ご飯小盛りとキムチとお茶で2,000円、高っかー!で、縁切り+34
-2
-
421. 匿名 2024/02/08(木) 17:52:23
>>3
それだね。
私の分が5000円のところ1000円でいいならラッキーだと思うけど、〜3000円のところを1000円支払って相手にお礼言わないといけないなら自分で払ったほうがマシ。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する