ガールズちゃんねる
  • 50. 匿名 2024/02/07(水) 17:25:07 

    >>4
    大学生の時に安楽死の是非についてレポートを書いたことがあるんだけど、合法化されたとして誰が実行するのか?って結論になった
    今でも時々考えてるけど、人工呼吸器外したりするのとは違って安楽死は明確な殺人だから、終末期医療を担当する医師の業務の一つにするっていうのも人権侵害な気がする

    +16

    -11

  • 55. 匿名 2024/02/07(水) 17:28:13 

    >>50
    ヨコ、確かにね。その辺の議論もっとやっていった方がいいよね。どっちの方向に進むにしろ見て見ぬふりして蓋しとくのが一番良くないと思うわ。

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/07(水) 17:48:56 

    >>50
    なるほど。。
    でも苦痛を伴わないで死ぬ権利ってないのかな?基本的人権の尊重…にあてはまらないか。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/07(水) 17:50:10 

    >>50
    お医者さんへの精神的負担が大きいですよね
    そのお仕事を選択したら、関係ない人にまでやいやい言われそうだし…
    「世界一嫌いなあなたに」って変なタイトルの映画で見た限りでは尊厳死はちゃんと話し合われて行われるなら悪いことではなかったし、お医者さんへの負担も少なそうだったけど。
    人の命を救いたくてなった仕事なのに…って気もするし。理屈だけではないよね

    +11

    -1

  • 114. 匿名 2024/02/07(水) 17:59:51 

    >>50
    死刑囚の執行ですら精神病む刑務官もいるしね
    海外みたいに薬手渡してその場で本人に飲んでもらうにしても手渡して見守って死亡確認までして〜ってなると病みそう。

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/07(水) 18:16:20 

    >>50
    認定医にしたら希望者が就くから解決

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2024/02/07(水) 18:17:31 

    >>50
    安楽死を緩和ケア、むしろその人の
    QOLの質を高めるだろうと考える医師は
    それなりにいると思うよ。

    管繋がれて意識のないまま
    生かされてる老人を
    たくさん見てるでしょうからね。

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/07(水) 18:18:36 

    >>50
    それ担当の医師雇えば良いでしょ
    犯罪なのに実行してくれた医師いたんだし、治療しない分楽で良いって思う医師もいると思う

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/07(水) 18:26:36 

    >>50
    誰かにやらせず自分でぽっくり用薬剤入れるボタン押せるようになってたらな
    それはそれでこんなおバカな素人には思いが及ばない法的問題とかあるんだろうな

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/07(水) 19:39:59 

    >>50
    国会議員の仕事にすれば良いと思うよ。
    安心の老後を送れないのは政治が良くないからだと思うから

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/07(水) 22:25:53 

    >>50
    自分でタイマーやスイッチを押せるシステムにすれば良いのでは

    +3

    -0