ガールズちゃんねる

ファッション業界の闇について語りたい

205コメント2024/02/12(月) 21:00

  • 1. 匿名 2024/02/07(水) 16:50:55 

    今ファッション業界はハイブランドがめちゃくちゃ値上げされたり逆にファストファッションはどんどん安くなったりしていますよね。色々な問題があるファッション業界の闇について語りたいです。

    +101

    -2

  • 12. 匿名 2024/02/07(水) 16:52:46 

    >>1
    ワークマンの安さにびっくりする
    アウターが3,000円未満で買えるのすごい

    +121

    -6

  • 15. 匿名 2024/02/07(水) 16:52:50 

    >>1
    今季のトレンドとかよく言うけど、所詮買わせたいだけ

    +146

    -4

  • 28. 匿名 2024/02/07(水) 16:53:55 

    >>1
    それは闇なのか?

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/07(水) 16:54:48 

    >>1
    アパレル業界は服好きが多いんだろけど、それでも毎シーズン自社ブランドの服を買わせるのは可哀想。
    社割が効くとは言えね。

    +81

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/07(水) 17:01:34 

    >>1
    グレイルの下げ札についてる「関西ファッション連合」の正体が気になる。
    単に、仕入れと縫製の会社が複数あって「連合」って言ってるだけかも知れないけど

    +52

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/07(水) 17:42:01 

    >>1
    ハイブランドを
    安売りしたら価値下がる
    はっきり言って同じ性能で安い物はいらない
    名前が付いた高い物が欲しい
    ハイブランドコラボのスニーカーなとは性能はどうでも良い名前と値段が上がれば上がるほど
    買う人は購買欲は刺激される

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2024/02/07(水) 18:28:25 

    >>1
    アパレルにとって、売り子は一番手近な顧客
    って言われた時に闇を感じた

    +25

    -1

  • 120. 匿名 2024/02/07(水) 18:54:49 

    >>1
    インスタ見てるとブランドって簡単に出来ちゃうもんなんだね。

    色んな人がブランド作り過ぎてまた?って思ってしまう。

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/07(水) 19:07:09 

    >>1
    闇はトーキョーガールズコレクションとかそういうのじゃない?
    ファミマのセーターの原価をギャーギャー言ってる人もいたけど、製造業のこと勉強してから言って欲しい。

    +15

    -0

関連キーワード