ガールズちゃんねる
  • 500. 匿名 2024/02/07(水) 14:00:34 

    なんとなくだけど
    芦原先生の原作を変えないで欲しいという要望は小学館と日テレプロデューサーの間でもみ消されて脚本家まで届いてなかったような気がする
    昨今のジェンダー問題を扱ったキレッキレの問題作である「セクシー田中さん」の作品をプロデューサーが作為的にか無作為にかは知らずそこら辺に転がってるような駄作ラブコメに改変しようとして、それに対して芦原先生が脚本にクレームを入れ、何も知らされてない脚本家は芦原先生のことをうるさいクレーマー扱いして
    最終的に9話10話はクレームが多すぎて書けないと降りて、替わりの脚本家が見つけられずに芦原先生が書くことになった
    マンガ連載も抱える中、不慣れな脚本まで書くことになって睡眠不足になり
    過労の中、脚本家の一方的なSNSでのコメントによって批判が集中し
    神経衰弱とか鬱などの症状が出て最悪な結果になった
    こんな感じな気がする
    話が改変されるならドラマ化はしないと言った芦原先生の意見を
    小学館と日テレが適当に受け流したことが全ての発端じゃないかと思う

    +6

    -45

  • 516. 匿名 2024/02/07(水) 14:04:31 

    >>500
    どうだろう?
    脚本の人はオリジナル要素を入れるのが持ち味だったし。
    第三者に調査してもらいたいね。

    +28

    -0

  • 517. 匿名 2024/02/07(水) 14:04:37 

    >>500
    あのね、仕事の不満を外部に漏らしていい理由にはならないんですよ先生
    タグ外しだの信者との愚痴だの晒しつづけて社会人として違和感もってくださいね

    +40

    -1

  • 524. 匿名 2024/02/07(水) 14:05:38 

    >>500
    あの脚本家がいくらバカでもプロデューサーからこの通り書いてと言われたら無視できないよ
    わがまま通るような大御所でもなんでもないんだし日テレの仕事は初めてで後ろ盾があるわけでもない
    それをしてなかったのは脚本家も知らなかった可能性が高いと思う

    +11

    -53

  • 580. 匿名 2024/02/07(水) 14:18:00 

    >>500
    1話2話までは知らないかもしれないけど
    脚本家オリジナルの部分が何度も訂正されたんだから、最後まで気付かないってことはないと思うよ

    +21

    -0

  • 621. 匿名 2024/02/07(水) 14:25:56 

    >>500
    脚本家ももSNSでの発言は問題があったし最低だと思うけど、根本的な問題は小学館と日テレにありそうだよね。
    あと脚本家の件のせいで問題が複雑になっているのがまた最悪ではある。

    +26

    -0

  • 688. 匿名 2024/02/07(水) 14:38:05 

    >>500
    小学館と日テレで、芦原先生の意向をもみ消したのは、あり得ると思う。
    でも、あの脚本家が「1〜8話を書いたのは自分・9・10話を書いたのは原作者」って、ウソをまじえた(1〜8話も芦原先生の修正が入ってこそだから、脚本家が全部書いたは大ウソ)芦原先生をバッシングするSNSが騒動の発端。
    あの脚本家が、先生を死に追いやるキッカケを作った張本人なのは、間違いない。

    +58

    -2

  • 777. 匿名 2024/02/07(水) 14:57:12 

    >>500
    マイナス多いけど、脚本家のこと以外はそうだと思う。

    脚本家には届いていたんじゃないかな?
    スタッフが脚本家のコメントにいいねしてたらしいから、テレビスタッフも知ってたはず。

    かなり憶測だけど、
    脚本家とスタッフは先生をスケープゴートにして、悪口言って盛り上がってたんじゃないかな?って思っちゃう。テレビの仕事もストレス多そうだから先生を敵にしてみんなで団結してたんじゃない?

    だからみんなも言ってるし私は悪くないって気持ちが働いてSNSにああいう事を書いてしまったのかな?って思ったよ。

    あと小学館もテレビ局側も先生の意見をスルーして、視聴者に受けるように好きにやっていいって言ってた気もする

    そうなると編集部だけが唯一の味方になるけど、
    担当編集も編集部も結局は会社員だから、上から何か言われたらそれに従うしかなかったと思う。
    だから先生は一人で戦うしかなかったんじゃないかな。孤独感すごかったと思う。

    +44

    -0

  • 833. 匿名 2024/02/07(水) 15:08:12 

    >>500
    「芦原先生が脚本にクレームを入れ」?
    修正です

    +40

    -0

  • 933. 匿名 2024/02/07(水) 15:30:36 

    >>500
    プロデューサーはインタビューで「セクシー田中さん」じたいはヒューマンドラマ、終盤では恋愛面も盛り上げたい、みたいな話してたので、脚本家が改変したがったような1話から王道ラブコメ路線でいくつもりなかったと思うよ。

    +8

    -1

  • 996. 匿名 2024/02/07(水) 15:46:04 

    >>500
    そうだとしても、毎回原作通りに修正されるのに改変しようとし続ける脚本家もどういう感性なのかと思います。

    +21

    -1

  • 8060. 匿名 2024/02/08(木) 18:51:39 

    >>500

    コミックのあとがきにしっかり書いてあったよ
    放映開始と同時くらいに出たやつ
    脚本家だからコミック読むでしょ
    読まないか、無視したってことだよ

    +21

    -0