ガールズちゃんねる
  • 79. 匿名 2024/02/05(月) 14:17:58 

    >>35
    知的や自閉が重度だと外見的にわかりやすい面はあるとは思う。けど、うちの子は知的のない自閉だけど、やっぱり目の動き、身体の動き違うよ。言葉に表せないけどやっぱり違う。

    +146

    -2

  • 137. 匿名 2024/02/05(月) 14:38:42 

    >>79
    運動神経悪いとかですか?

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2024/02/05(月) 14:40:21 

    >>79
    どう違うんですか?
    やや挙動不審気味とかですか?

    +8

    -1

  • 213. 匿名 2024/02/05(月) 15:56:50 

    >>79
    こだわりや感覚過敏、赤ちゃんの頃抱っこを嫌がった、などありますか?
    うちの子も知的はないのですが自閉症疑いと言われており今診断待ちです
    よく言われる感覚過敏や赤ちゃんの頃の変わった様子がないので違うのかなと思ったり
    トピずれで申し訳ありません

    +24

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/05(月) 18:30:54 

    >>79
    うちは自閉で擬態できるレベルだけど待つことが苦手で座るのも苦手で(立ってる方が好き)多動がある
    筋力弱くてクネクネよくしてる
    嫌なことはとことんやりたがらない
    食べるのが凄く遅い

    +42

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/05(月) 19:59:48 

    >>79
    超運動音痴だった私はアスペルガーだった
    /(^o^)\体育の時間は黒歴史
    体操教室とか行ったら少しマシになったんかなー

    +17

    -2

  • 402. 匿名 2024/02/06(火) 07:59:09 

    >>79
    目線が健常児とは違うと思った。
    見ているようで見ていないのと、目の輝きが(瞳孔の動きだと思う)低い。目で訴える、目で感情が出にくいからかな…

    +17

    -2