-
1. 匿名 2024/02/05(月) 12:17:40
PC詳しい人、優しく教えて下さい。
普段PC使わなすぎて全然分からないです。
動画編集をしようとしたら、パソコンをアップデートしないとダメですって買いてあったので、アップデートしようとしたら容量不足。SSDというものを買って容量を増やそうとしましたが、ディスクユーティリティを使ってパーティション方式を変更して下さいと…
全ての言葉の意味がわからずもうどうすればいいのか…
こういうのってどうやって覚えていったらいいですか?
本?スクール?壁にぶち当たるたびに検索?
+15
-6
-
12. 匿名 2024/02/05(月) 12:21:19
>>1
Cドライブに入ってるデータをローカルディスクEに移動するか、その買ったハードディスクに移動してみて。
+12
-0
-
14. 匿名 2024/02/05(月) 12:21:25
>>1
システムの奥深くの、初心者にはかなりの難題だね
下手に自分でやらないでショップに相談した方がいいかも+15
-0
-
16. 匿名 2024/02/05(月) 12:21:55
>>1
がんばってて尊敬します。
今の高齢者はパソコン使えなくてもまあ当たり前な感じあるけど、中年の私が高齢になるころには知ってて当たり前の世界になりそう。役所も冷たそう。
今諦めたらこの先一生ついていけない。がんばろう。+27
-0
-
17. 匿名 2024/02/05(月) 12:23:03
>>1
OSすら書かないところをみると、SSDは何もせずメルカリで売って、PC買い換えた方がいいとおもう+20
-0
-
18. 匿名 2024/02/05(月) 12:23:56
>>1
パワーディレクターってソフトは買い切りだし使いやすいから良いと思う+2
-0
-
19. 匿名 2024/02/05(月) 12:24:49
>>1
単純にスペック不足かも+4
-0
-
22. 匿名 2024/02/05(月) 12:25:34
>>1
ちょっと待って、そのアップデートしないと駄目という表示、ネットを見てる最中に出てきた?
だとしたら詐欺かも知れないから気を付けて+14
-0
-
23. 匿名 2024/02/05(月) 12:26:27
>>1
SSDは高くて買えない+2
-3
-
26. 匿名 2024/02/05(月) 12:28:01
>>1
OS変わるならスペック気にしないといけないし買い替えたほうが良いと思う+5
-0
-
31. 匿名 2024/02/05(月) 12:29:44
>>1
壁にぶち当たるたびに検索?が全てにおいて正解+7
-0
-
32. 匿名 2024/02/05(月) 12:29:58
>>1
私はアラフィフだけど最近、パソコン買ってネットや本を見ながら勉強してる。
パソコンでガルちゃん見た時は感動したよ!
いろんな事を覚えて楽しくなってきた!+7
-0
-
33. 匿名 2024/02/05(月) 12:30:30
>>1
まずPC買い替えた方が早いと思う
ドスパラがオススメ。ムダな物入れる必要ない。+4
-0
-
34. 匿名 2024/02/05(月) 12:31:09
>>1
分からない事はサポートセンターに聞くか信用できるリアルの詳しい人に聞いた方がいいですよ。
下手に分からないままいろいろ触ると壊してしまう事もあるし、ネットで真偽もわからない人のいう事を聞くと詐欺に遭ったりウイルスが入ることもあります。+5
-0
-
37. 匿名 2024/02/05(月) 12:33:12
>>1
初心者の頃って
ひとつ単語の意味がわからなくて検索すると
そこの中でまた不明の単語がいくつも出てきて検索して
はじめの検索とはかけ離れて
どこまでも行きつくことが無い迷宮に迷い込むよねw+13
-0
-
44. 匿名 2024/02/05(月) 12:39:50
>>1
ごめんなさい
私のPC歴は15年以上だから
新人さんみたいで、懐かしい感じがした+2
-0
-
46. 匿名 2024/02/05(月) 12:41:31
>>1
Mac使ってるのかな?
うちのも古いけどWindowsだから外付けSSD1TBがフォーマット後すんなり認識した
新しい方式がGPTでSSD容量が2TB超えてるならこっちかも
+1
-0
-
49. 匿名 2024/02/05(月) 12:42:06
>>1
職場にいる、地味でメガネを掛けた
オタクの人に聞きまくるんだよ
「そんなことも知らないんですか」
「だからこの前説明したじゃないですか」
とか言われながら+5
-1
-
52. 匿名 2024/02/05(月) 12:45:26
>>1
更新できないほどCがパンパンってヤバい
Windows.oldフォルダ出来てそう+3
-0
-
56. 匿名 2024/02/05(月) 12:49:31
>>1
もちろん全部直せるけど
初心者はハマるから
全部1から入れたほうが速い。
買ったほうが良い。+1
-0
-
73. 匿名 2024/02/05(月) 13:28:53
>>1
主です。
OS mojave10.14からOS Monterey12.7.3に変わりました!
+0
-0
-
86. 匿名 2024/02/05(月) 13:43:17
>>1
なんでPCに詳しくない人ほど、古い低スペックPCを「なんとかすればまだ使える」って思うんだろう
その「なんとかする」って、そこそこPCに詳しい人でも難しいのに
それで、自分では「なんとかする」ことができないとなったら、他人に丸投げでヘルプを頼む
サポートデスクに電話してみたら?と言っても、上手く説明できないんでーと言う
メーカーの掲示板で聞いてみたら?と言っても、上手く聞けないんでーと言う
PCに詳しくなくてPCが古いなら、いろいろ教えてくれるところで新しいPCを買うのが一番だよ
新しいPC買ってくれるなら親身になってくれるところは多いよ
知識がないなら、出来ないことはお金を払って助けてもらう、これって当たり前のこと
PC周りの、タダで直してクレクレ、タダで知識クレクレって、ほんと多すぎる+3
-7
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する