ガールズちゃんねる
  • 51. 匿名 2024/02/03(土) 22:16:45 

    >>5
    今日、屋台のおじさんに
    「おじさん!たこ焼き一つください!」って言っちゃった。令和的にNG?

    +19

    -12

  • 69. 匿名 2024/02/03(土) 22:21:22 

    >>51
    たぶんその店員さんは気にしてないだろうけど、おじさんて言わなくてもすみませんとかこんにちはとひと声かけて、あとはたこ焼きひとつ下さいだけで注文はできるわね

    +12

    -11

  • 74. 匿名 2024/02/03(土) 22:24:03 

    >>51
    おにいさんと言うべきか?笑

    +9

    -2

  • 78. 匿名 2024/02/03(土) 22:24:52 

    >>51
    大将!はどうだろう

    +25

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/03(土) 22:34:00 

    >>51 
    令和的NGはわからないけど、今まで店で「すいません」「あの」と話しかけて「おじさん」「おばさん」なんて見ず知らずの人で話しかけたことない
    知ってる人なら「おっちゃん」「おばちゃん」言う
    知ってる人なら名前付きでも「山本(仮名)のおばちゃん」 かな
    自分よりは目上の人

    +18

    -1

  • 117. 匿名 2024/02/03(土) 22:39:43 

    >>51
    その屋台の人がおばさんだったら
    「おばさん!たこ焼き一つください!」って言ってたかどうか

    +9

    -4

  • 133. 匿名 2024/02/03(土) 22:46:53 

    >>51
    働いてる側はお客さんのおじさんおばさんには
    お父さん、お母さん、と呼ぶように言われた。

    +1

    -9

  • 174. 匿名 2024/02/03(土) 23:14:46 

    >>51
    文面から男性に対して気を使うべきなんてまるで思ってないのがよく分かるよね

    +6

    -2

  • 194. 匿名 2024/02/03(土) 23:58:48 

    >>51
    30すぎたら相応だと思う、反対にその年齢で反論するほうが過剰反応じゃない?

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2024/02/04(日) 07:45:18 

    >>51
    元気があってフレンドリーでエネルギッシュでよく通る声で喋るコミュ力ある人が言うなら許されてそう
    言われたほうも、明るいエネルギーをもらえて嫌な気分にならなそうだし
    反対に私は声が小さくてコミュ力ないから、「すみません、たこ焼きひとつください」って言うよ

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/04(日) 12:11:59 

    >>51
    「はい!おばさんどうぞ!」って言われて嫌じゃなきゃ言えばいいんじゃない?
    まぁ、おじさん!なんて下品な客しか言わないし笑

    +7

    -1