-
13. 匿名 2024/02/03(土) 19:05:28
茨城の南の方なんだけど、築30年くらいの古い家でも3000万くらいで売りに出されてるからビビるわ
高く売りたいのはわかるけど誰が買うんだろう‥+95
-0
-
58. 匿名 2024/02/03(土) 19:36:24
>>13
ええ?そんなにするの?土地が広いとか?+17
-1
-
60. 匿名 2024/02/03(土) 19:40:17
>>13
うちの近所にも築30年で2000万の家が売り出されてるけどずーっと残ってる
田舎だから新築でも3000万で買えるから売れるわけないんだよね+51
-0
-
61. 匿名 2024/02/03(土) 19:41:07
>>13
田舎の物件、たまにすごく強気な値段で売り出されてるのがあるから驚く
築50年以上で億つけてた物件には驚いた
ローカル?番組で中古物件を紹介するコーナーがあって、そこにも強気なお値段の物件が出てきて驚く(実況でも文句出る)+17
-0
-
68. 匿名 2024/02/03(土) 19:52:23
>>13
茨城ではないけどうちも築30年ほどの平屋
土地込み、家ありで今の状態で2000万で売れるらしい
田舎な
だれが買うんって感じだけど噂ではソーラーの為に土地探してる人がいるらしい
日本人かは不明+23
-1
-
79. 匿名 2024/02/03(土) 20:37:01
>>13
東北の県庁所在地だけど、町内に築30年で2000万円で売りに出されてたけど売れてたよ。家は古いけど大きくて手入れはされてる感じだった。土地代だよね。
跡継ぎがいない家は土地売って老人ホーム入るご近所さん多いけど、どこの跡地にも3軒は家建ってる。
関東だともっと土地代高いんだろうな。
+8
-2
-
82. 匿名 2024/02/03(土) 20:56:51
>>13
同じく茨城の南だけど土地は高いですよね?
そんなに古くて3000万円はびっくりですが、新築の価格はなんでこんな田舎でとは思う…。+1
-1
-
117. 匿名 2024/02/04(日) 08:06:23
>>13
うちは兵庫の南のほうだけど大きい土地は業者が買って小さい建売2つ建てて売るのが一般的になってる感じ
それでも3500万とかする+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する