ガールズちゃんねる

日本製は品質落ちたのか?

358コメント2024/02/03(土) 20:44

  • 49. 匿名 2024/02/02(金) 13:03:23 

    >>6
    2つ前に使ってた電子レンジは25年持ったし今使ってる洗濯機は26年使ってるわ

    +51

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/02(金) 13:04:02 

    >>6
    よけいな機能いっぱいつけて、高くして壊れやすくなってるように思う。
    乾燥機付きドラム式洗濯機に、外出先からコントロールする機能いらないから安くして欲しい

    +146

    -3

  • 65. 匿名 2024/02/02(金) 13:06:21 

    >>6
    機能が単純ってのもあるんじゃない?
    洗濯機もドラム型は壊れやすいけどシンプルな安い縦型はいまだに長く持つよ

    +70

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/02(金) 13:07:09 

    >>6
    35年程前の置き時計、未だに現役で動いてる。
    電池も何年も取り替えてない。

    +35

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/02(金) 13:08:42 

    >>6
    今ってメーカーは日本でもMade in China多いしね

    +44

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/02(金) 13:10:08 

    >>6
    祖母の家にあったトースターと掃除機、30年くらい動いてた

    +24

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/02(金) 13:10:50 

    >>6
    生き残った家電はナショナルのみだわ

    +63

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/02(金) 13:10:55 

    >>6
    全然壊れなくて買い替えが起こらなくて
    だんだん家電会社が傾いていったって一面もある

    +28

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/02(金) 13:14:28 

    >>6
    木製の家具も昔の方が作りも材質も良かった

    +36

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/02(金) 13:25:54 

    >>6
    nationalは最強

    +35

    -1

  • 130. 匿名 2024/02/02(金) 13:26:57 

    >>6
    友人の家のリビングのエアコン、私が保育園児の頃から変わってなかった。少なくとも32年以上経ってる。
    電気代高いのかもしれないけど、壊れてないのすごいと思った

    +18

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/02(金) 13:51:39 

    >>6
    軽くなったのは良いけど

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/02(金) 17:38:44 

    >>6
    昔からソニータイマーって有名だったけど

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/03(土) 02:35:55 

    >>6
    テレビなんかはOS積んでるし、画質良くするエンジンとか諸々積んでるから壊れやすくなったんでしょ

    +2

    -0

関連キーワード