ガールズちゃんねる
  • 163. 匿名 2024/02/02(金) 12:42:57 

    >>8
    言っちゃ悪いけど事務や販売って、介護士や保育士に比べたらそれほど責任重大な仕事じゃないじゃん
    人の命を預かってるわけでもないし

    +313

    -77

  • 351. 匿名 2024/02/02(金) 14:01:23 

    >>8
    営業か企画に部署移動すればかなり年収アップするよ

    +56

    -11

  • 365. 匿名 2024/02/02(金) 14:13:25 

    >>8
    事務と販売は仕方ないと思う
    そのうちなくなる仕事でも有るし
    保育士や看護師の激務、薄給よりは守られてるし仕事も選べる方でしょ

    +107

    -35

  • 431. 匿名 2024/02/02(金) 16:08:02 

    >>8
    一緒にするのはさすがに可哀想
    あなたみたいな考えの人がいるからいつまでたっても給料を上げるべき職業がちっとも上がらないんだろうね

    +160

    -19

  • 433. 匿名 2024/02/02(金) 16:11:07 

    >>8
    命預かってる仕事と同等だとでも思ってんの?w

    +132

    -23

  • 463. 匿名 2024/02/02(金) 17:05:05 

    >>8
    事務って内容の割に高額な職業だと思うよ。大手企業とか中堅くらいの中小企業の総務や人事なら年収500〜600万もらえてるもん。保育士の資格持ちの私、アシスタント事務やってるけど保育士の平均年収より給料いいよ。

    +24

    -23

  • 634. 匿名 2024/02/02(金) 21:58:51 

    >>8
    それでも同じく奨学金返しながら安月給で働いてる人いるよね
    風俗に走っちゃう人って給料が安いだけが問題じゃないと思う
    ブランド物が欲しいとか物欲が強いんじゃないかな

    +46

    -6

  • 646. 匿名 2024/02/02(金) 22:37:02 

    >>8
    まってwww
    比べる奴いるんだwww
    自分の命張って子供の命預かってるんだよ??
    そりゃ保育士のが高くて当然でしょうに。

    +16

    -19

  • 656. 匿名 2024/02/02(金) 22:47:29 

    >>8
    私も事務やってるけど
    命を預かってる仕事ではないし
    安いけどこんなもんだよな〜と

    +21

    -7

  • 677. 匿名 2024/02/02(金) 23:01:28 

    >>8
    事務は今後なくなる職業だからある程度覚悟しないと

    +12

    -5

  • 742. 匿名 2024/02/03(土) 00:23:22 

    >>8
    命は預かってないやん

    +10

    -3

  • 879. 匿名 2024/02/03(土) 08:34:11 

    >>8
    こういう考えの人が自分の子供を保育園に預けてるとしたら、保育士さんほんと気の毒

    +3

    -3

  • 913. 匿名 2024/02/03(土) 09:20:05 

    >>8
    保育士から派遣事務に転職したけど、こんっっなに楽な仕事で残業ゼロで勤務中自由に水分摂れておやつも食べられてトイレも自由に行けて椅子の高さも適切で幼き命を守る状況もなくて保育士の頃より時給良いん?!って思った笑笑

    +13

    -3

  • 929. 匿名 2024/02/03(土) 09:52:06 

    >>8
    今は事務だけど、資格がいる保育士や介護士と比べちゃだめだとおもう。補助でついたことあるけど、体力&精神面はこっちのが大変だった。
    事務で給料あげたきゃ大手か英語スキルとかなきゃ難しい。。

    +10

    -1

  • 942. 匿名 2024/02/03(土) 10:13:51 

    >>8
    派遣のエクセル入力が事務のイメージなのかもしれないけど、経理も事務、人事も事務、広報も事務、法務も事務、企画も事務
    後者は高給取り多いよ

    +6

    -1