ガールズちゃんねる
  • 22. 匿名 2024/02/01(木) 23:26:35 

    >>1
    「お母さんだって大学出て25で結婚してから働いてないよね?たった2年しか変わんないし、自分だってずっと主婦なのに、なんで私がすぐ主婦になっちゃだめなの?」

    その通り、なんでダメなの?自分もずっと主婦なのに。

    +85

    -162

  • 49. 匿名 2024/02/01(木) 23:28:11 

    >>22
    よこ
    25社会人と大学卒業したては全然違うわw
    お母さんは普通だけど今の時代大学卒業すぐ結婚とか聞いたことない
    大昔のクリスマスケーキ時代じゃない知らんけど

    +313

    -12

  • 132. 匿名 2024/02/01(木) 23:35:14 

    >>22
    ヨコだけど
    ずっと主婦であることのデメリットとも感じているからなんじゃないかな
    それを娘さんに冷静に話したらいいと思う

    +106

    -2

  • 149. 匿名 2024/02/01(木) 23:37:00 

    >>22
    時代もちがうでしょ
    お母さんの時代は結婚したら、会社にいられても邪魔だからやめてくださいだから
    いづらくなって焦って結婚した人もいるくらいだから
    今の時代とは比べられない、お母さんだってそのまま働きたかった人もいるさ

    +137

    -6

  • 151. 匿名 2024/02/01(木) 23:37:20 

    >>22
    母親世代は専業主婦も多い世代だから同年代との競争にはそこまで不利にならないけど
    今の大学生世代は共働き当たり前、女も総合職でバリバリ働いてなんぼって世代でしょ 

    世の中の価値観が変わってるんだから、それに合わせたキャリアの積み方は考えたほうがいいよ

    +111

    -3

  • 204. 匿名 2024/02/01(木) 23:44:17 

    >>22
    その2年があるのとないのとで社会の見え方が全然違ってくるよ

    +96

    -3

  • 524. 匿名 2024/02/02(金) 01:08:53 

    >>22
    2年は働いてるじゃん。
    寿退社を選んだのは働いてみた結果としての選択なのか時代のせいなのかはわからないけど。
    新卒カードを捨てるのは大きな損失だよ。
    数年でも働いてみて、やっぱり専業主婦がいいなってなってから辞めても遅くはないよ。

    +73

    -3

  • 562. 匿名 2024/02/02(金) 01:53:13 

    >>22
    25まで働いて結婚して専業は別に普通と言えば普通じゃない?社会人経験無いわけじゃないし。

    +42

    -3

  • 598. 匿名 2024/02/02(金) 03:54:58 

    >>22 
    社会人経験ゼロと経験アリは全然違うよ〜。
    専業主婦になりたいって気持ちはよくわかるし、否定したくないけど、経験ゼロで専業主婦はハイリスクすぎるんよー。
    経験ゼロだと何かあって就活しようと思っても、企業が正社員で雇ってくれないし、今より面接がさらに怖くなって社会に出にくくなるのよ。
    不倫しようが、貧乏極貧になろうが、DVしようが、何が起ころうとプライドを捨てて、その彼ピッピにしがみついて絶対に専業主婦を続けられますって人以外は今の時代やらない方が良いくらいハイリスクだと思う。

    +50

    -1

  • 779. 匿名 2024/02/02(金) 08:29:35 

    >>22
    社会経験あるのとないのじゃ専業主婦として夫支えるのにも相手への理解度が変わってくるし、万一夫が病気とかで自分がピンチヒッターで働くことがなった時もスムーズに社会へ戻りやすいので全然違う
    たった2年でも違う

    +37

    -0

  • 889. 匿名 2024/02/02(金) 09:31:31 

    >>22
    それで「お母さんのようになってほしくないから」って正直に言えないところがダメだよね、変なプライド捨てたらいいのに。

    +22

    -5

  • 922. 匿名 2024/02/02(金) 09:46:56 

    >>22
    せっかく大学通わせたのに、一切働かずに就職もせずに結婚して専業主婦になるなら学歴無駄じゃん。
    数年して働きたくなったとしても、せっかく学歴あるのに、職歴がないことが枷になってしまうよね。
    とりあえず子供がいるわけでもないなら、就職しといたらいい気がする
    専業主婦するにしても、社会経験は必要だよ。
    学生→主婦じゃ、ずっと養われてるだけだし、しょーもない大人になっちゃうよ
    社会経験に出て色んな人と出会っとこ
    学生時代に同世代の人と話すのとは全然違うから

    +32

    -0

  • 1142. 匿名 2024/02/02(金) 11:27:27 

    >>22
    時代が違う

    +11

    -0

  • 1389. 匿名 2024/02/02(金) 13:33:28 

    >>22
    娘からしたら時代が違うとはいえたった2年しか働いていない、結婚を機に退職してそのままずっと主婦な母親に結婚しようと働けと言われても素直に聞けないのは正直分かる
    特に今はプロポーズに浮かれてるから余計にね

    +6

    -0

  • 1394. 匿名 2024/02/02(金) 13:37:22 

    >>22
    結婚して結果専業主婦になったのと、働かなくていい専業主婦になる為に結婚しますじゃ全然違う

    +10

    -2

  • 2729. 匿名 2024/02/02(金) 22:38:20 

    >>22
    私は一応正社員やってたけどたいした職歴じゃないし結婚してからずっと専業主婦。
    でも娘には反対すると思うよ。
    うちは旦那がすごい稼ぐし働くより家の事任せたいタイプで性格も優しいからうまく行ってるのであって、今の時代同じ条件で結婚するのは難しいよね。

    高収入でも女性には自立してほしいって人が多いだろうし、離婚しないとも言えないしね。

    +5

    -0