ガールズちゃんねる
  • 280. 匿名 2024/02/01(木) 22:36:08 

    >>3
    子はまだいい。
    代とか江とか枝とかがつくと一気におばちゃんっぽくなる。
    たとえば、ひろこ、のぶこ、はるこ、としこ→ひろよ、のぶよ、はるえ、としえ

    +300

    -24

  • 308. 匿名 2024/02/01(木) 22:41:45 

    >>280
    えも二文字なら可愛いんだよ。りえやさえとか。

    +94

    -9

  • 341. 匿名 2024/02/01(木) 22:47:55 

    >>280
    口頭で名前を伝えるとき、えは江戸のえですと言ってるが、我ながらシワシワだと思う

    +81

    -3

  • 377. 匿名 2024/02/01(木) 22:56:00 

    >>280
    その世代で流行りの名前があるからね。
    おばちゃん世代によくある名前だよね。
    今流行っている「葵」「ひなた」「はると」みたいなのもおばちゃんっぽい〜ってなるんだろうね。

    +103

    -2

  • 398. 匿名 2024/02/01(木) 23:04:02 

    >>280
    今33の私が高校の頃、春江ちゃんいたわ
    春だけなら今風なのに江がつくとね、、
    もちろん学年で他にいなかった

    +35

    -8

  • 511. 匿名 2024/02/01(木) 23:31:53 

    >>280
    まりえとかかわいいけどなあ

    +46

    -19

  • 719. 匿名 2024/02/02(金) 00:32:50 

    >>280
    悪かったね

    +50

    -6

  • 975. 匿名 2024/02/02(金) 03:12:27 

    >>280
    友達に茂代がいる
    しかも名字も古風だったから旅館の女将みたいで嫌だと言ってた
    結婚して名字は可愛くなったからまだマシになったって喜んでた

    +25

    -1

  • 1072. 匿名 2024/02/02(金) 06:06:45 

    >>280
    母が枝が付く名前で、何でか私もその枝を受け継いで使われた…
    大きくなってから聞いた、他の候補だった名前は可愛いのばっかり
    可愛い方の名前にしてほしかった

    +36

    -2

  • 1269. 匿名 2024/02/02(金) 08:08:10 

    >>280
    よこよこ
    佳代とか佐江って名前も芸能人にいるから名前によると思う

    +8

    -3

  • 1814. 匿名 2024/02/02(金) 10:47:28 

    >>280
    30代後半の昭和生まれですでに伸子、光代、良枝はおばあちゃんみたいと思われてたよ。
    同級生は三文字の子がつく名前がほとんどでともこ、ゆうこ、けいこ、はすごい多かった。二文字の名前は少し。2〜3歳下から二文字の名前が主流になって、三文字だと〇〇な、〇〇かが人気。

    +14

    -3

  • 2372. 匿名 2024/02/02(金) 13:25:29 

    >>280
    知り合いの美女が 〇〇絵ちゃんなんだけど、すごく可愛いから、その名前まで可愛く思えて。本人の見た目も大きいよね。

    +14

    -2

  • 2506. 匿名 2024/02/02(金) 13:55:52 

    >>280
    自分の名前もだけど◯美も嫌
    しわしわまで行かないけど昭和ネームでダサい

    +21

    -2

  • 2756. 匿名 2024/02/02(金) 15:27:13 

    >>280
    コムロ佳代…

    +8

    -0

  • 2822. 匿名 2024/02/02(金) 15:40:16 

    >>280
    代も二文字は可愛いと思うけどな〜
    うちは40代前半の姉二人がサヨ、マヨ、私→ヒデヨ
    私の名付けだけ爺ちゃんが考えてくれたらしく、高校生くらいまで名前がダサいって理由で虐められたし爺ちゃんを恨んだ事もあった
    今は一周回って自分の名前が大好きって言える。爺ちゃんありがとうね!

    +9

    -0

  • 2928. 匿名 2024/02/02(金) 16:02:59 

    >>280
    江で終わる名前は確かにややシワシワイメージではあるけど、頭に付く名前はちょっとかっこいいかも

    江与とかw
    逆にいないか

    +3

    -3

  • 3366. 匿名 2024/02/02(金) 17:50:05 

    >>280
    私アラサーでおととし第一子を出産したんだけど
    夫が子供の名前を半ば本気で「初江」「佳江(よしえ)」のどっちかにしようとか言い出して私の世代すら古く感じる名前だからやめよう、私でもその名前は嫌だよって全力で止めた

    +15

    -0

  • 3466. 匿名 2024/02/02(金) 18:11:36 

    >>280
    この中では一番マイナーネームだと思うのに自分の名前があってわろたw
    40代だけど観光地や雑貨屋によくあった名前のハンコには自分の名前がなかったw

    +2

    -0

  • 3898. 匿名 2024/02/02(金) 19:39:17 

    >>280
    若いうちは短いの しぬまできらきらネーム痛いでしょ?
    親に感謝しなきゃ

    +0

    -0

  • 4006. 匿名 2024/02/02(金) 20:06:35 

    >>280
    枝ついてる3文字だけど気にしたことなかった
    古く見られてるのか

    +1

    -0

  • 4664. 匿名 2024/02/03(土) 07:13:52 

    >>280
    さえちゃん、字面は少し新しいけど20代の子でいるけどやっぱり凄くしっかりしてる。
    親の価値観が少し古いくらいの方が会社では信頼される。

    +1

    -1