-
9. 匿名 2024/01/31(水) 19:48:27
土曜日も休みじゃなかったんですよね?しんどくなかったですか?+185
-3
-
24. 匿名 2024/01/31(水) 19:49:35
>>9
それが普通だったから。
当たり前だと思ってたからしんどくはならない。+260
-0
-
29. 匿名 2024/01/31(水) 19:50:00
>>9
学校は土曜は午前中だけだったよ
しんどいと思ったことはないけど休みになってからの喜びは大きかった+293
-2
-
31. 匿名 2024/01/31(水) 19:50:16
>>9
小学校は土曜日半日授業だったけど、土曜日は給食がパンだけでしかも揚げパンのことが多かったから土曜日が楽しみだった。+89
-2
-
33. 匿名 2024/01/31(水) 19:50:29
>>9
給食無しで学校が終わるっていう開放感が最高だった
+368
-0
-
47. 匿名 2024/01/31(水) 19:51:11
>>9
むしろ土曜半日の方が楽しかった。「半日休めるから得!」みたいな。
週休2日なんて発想すらなかったし土曜丸1日休みたいとも思わなかった。+289
-2
-
78. 匿名 2024/01/31(水) 19:54:05
>>9
それが普通だった。3時間授業して家に帰ってご飯食べてテレビで新喜劇見るっていう感じ。+198
-0
-
82. 匿名 2024/01/31(水) 19:54:44
>>9
小学校の途中から第二土曜日が休みになった!+109
-0
-
90. 匿名 2024/01/31(水) 19:55:21
>>9
なんかね、丸一日お休みっていうんじゃなくて、
午前授業だけでお昼で終わるっていう唯一の曜日だった
土曜日だけの特別感みたいな感じ
私は土曜日が一番好きだった+227
-0
-
94. 匿名 2024/01/31(水) 19:55:45
>>9
土曜日は半日で学校終わるから朝からウキウキしていた+143
-1
-
111. 匿名 2024/01/31(水) 19:57:24
>>9
ちょうど端境期で土曜日休みの友人もいたのでしんどかった。8:30出社だったし残業も多かった。転職して土曜休みになった時は嬉しかった。+15
-0
-
140. 匿名 2024/01/31(水) 20:00:26
>>9
午前中で終わってウキウキ気分で家に帰り女の60分を観ながら昼ご飯を食べその後遊ぶのが日課だったw+137
-0
-
149. 匿名 2024/01/31(水) 20:00:59
>>9
幼稚園からそんな感じだったので、それが普通だったw+19
-0
-
178. 匿名 2024/01/31(水) 20:03:23
>>9
昔は休みといえど家族の労働に奉仕させられた。だから、学校があるほうがラクだったんよ。+9
-7
-
189. 匿名 2024/01/31(水) 20:04:54
>>9
朝学校行ってちょっと授業したら牛乳だけ飲んで帰るっていうのがむしろお得感あった気がする+23
-0
-
339. 匿名 2024/01/31(水) 20:25:08
>>9
家に何もなかった、自分の部屋が無い子も多かった
だったら学校で友達に会ったほうが良いって感覚+29
-0
-
343. 匿名 2024/01/31(水) 20:25:21
>>9
半ドンで帰宅して、母親が面倒くさそうに適当に作る昼ごはんのチャーハンか焼きそばが最高に美味しかったw+105
-0
-
515. 匿名 2024/01/31(水) 21:02:20
>>9
午前中で終わるから嬉しいって感じだったなー!+21
-0
-
517. 匿名 2024/01/31(水) 21:03:56
>>9
学校だけじゃなくて会社も午前中あったの?+8
-0
-
519. 匿名 2024/01/31(水) 21:04:32
>>9
うちの小学校は普通の授業は1限だけで2、3限はそれぞれクラブみたいな活動やってたから楽しい日でしか無かった
牛乳飲んで解散+10
-0
-
539. 匿名 2024/01/31(水) 21:12:03
>>9
午後から職場から買い物や映画を観に行ってたっわ+9
-0
-
543. 匿名 2024/01/31(水) 21:13:48
>>9
幼稚園から帰ったら、休みのお父さんがお昼ごはんに焼きそばとか作ってくれたのが嬉しかった
昼間にいてくれるのが嬉しかったのもあるかも。
+17
-0
-
555. 匿名 2024/01/31(水) 21:17:43
>>9
遠い記憶だけど、学校が今より緩かった気がする
田舎だったからかな
学校に遊びにいってる感じだった+24
-0
-
565. 匿名 2024/01/31(水) 21:20:00
>>9
4時間目までしかなかったし
当たり前だった+9
-1
-
586. 匿名 2024/01/31(水) 21:29:41
>>9
しんどかったです
学校まで2.5キロあり、家に着く頃には13:00近くになるのでお腹も空いていた
夏は炎天下(今に比べればマシだろうけど)冬は冷たい北風を浴びる(時々前に進むのが辛いぐらいの強風)
たった3時間のために…ただ週休二日という考えはなく、ただひたすら嫌だった
オマケに午後は習い事の教室に行っていたので結局1日潰れていた+14
-1
-
750. 匿名 2024/01/31(水) 22:50:40
>>9
午前中友達と約束して、午後沢山遊べる日だった
昔父親達は激務で家でゴロゴロ寝てばかりで「家族サービス」も無く家族でレジャーなんて今ほど無かったんだよね…+25
-0
-
751. 匿名 2024/01/31(水) 22:50:50
>>9
月曜日〜金曜日までは給食食べて昼休みあって、午後からも授業あって授業終わってから掃除してたけど、土曜日は給食なしで掃除して帰れてたから土曜日好きだったよ
お腹すきながら帰った+11
-0
-
755. 匿名 2024/01/31(水) 22:52:27
>>9
学校は半ドンだったけど、昭和のサラリーマンの父親は土曜日も1日仕事だった。疲れてるはずなのに、唯一休みの日曜に色々遊びに連れて行ってくれたのは凄いと思うわ。+33
-0
-
785. 匿名 2024/01/31(水) 23:02:15
>>9
午前中で終わって、お昼ごはんを友達と食べる約束して食べたりしたな。
いつもより早く終われるのが嬉しくて楽しみだった。+9
-0
-
807. 匿名 2024/01/31(水) 23:16:56
>>9
それが当たり前だったからなぁ
逆に土曜日が半日だから学生の頃は妙に嬉しくかった
クラブもお弁当食べてからいつもより長い時間練習出来て楽しかったな+9
-0
-
815. 匿名 2024/01/31(水) 23:19:58
>>9
平成生まれだけど、小学校の最初の方は土曜午前登校してたな。
早く帰って家でテレビ観ながらお昼ご飯食べる時間は、結構良い思い出。+16
-0
-
849. 匿名 2024/01/31(水) 23:34:30
>>9
決戦の金曜日っていうドリカムの歌が出た頃には、会社はもう週休2日だったんですか?+2
-0
-
983. 匿名 2024/02/01(木) 01:09:55
>>9
えっ
私昭和生まれだけど金妻とか金曜日には花を買ってとか花金とかいかにも土曜日休みな言葉なかったっけ?+4
-1
-
1072. 匿名 2024/02/01(木) 07:37:32
>>9
半日で終わったので買い物したり食事をしたり楽しかったな
+4
-0
-
1099. 匿名 2024/02/01(木) 08:31:01
>>9
当たり前に土曜日があって、高校の時に第2第4土曜日がお休みになりました。
土曜日は午前中だけで、帰ってきて、吉本新喜劇観ながらご飯食べてました。大阪です。+8
-0
-
1125. 匿名 2024/02/01(木) 09:27:25
>>9
授業が午前中だけだから何か嬉しかったな+3
-0
-
1272. 匿名 2024/02/01(木) 14:35:24
>>9
平成5年生まれだけど小学校低学年までは土曜に登校してたよ
行っても体育とレクリエーションするだけの日って感じだったし、友達と遊べる!の方が強かった。
航空写真撮ったり、運動会の前なら運動会の練習、雪が降ったら1時間目なくして雪遊びの時間に変わる〜とか。
でも毎週ではなかった気がする。+3
-0
-
1279. 匿名 2024/02/01(木) 14:40:39 ID:Xgxv5lrkLR
>>9
土曜日は普通と思ってたしお昼までだからお母さんがお迎えに来てくれて土曜日お昼食べに行くのが楽しみだったよ
録画してた楽しみのやつも土曜日のお昼観よう〜って学校楽しかったな+2
-0
-
1415. 匿名 2024/02/01(木) 17:16:54
>>9
土曜日は午前学校行って、お昼ご飯食べながら吉本新喜劇をテレビで見るパターン。楽しかったよ+1
-0
-
1486. 匿名 2024/02/01(木) 18:33:41
>>9
土曜全部授業、第2休み、第2第4休み、全部休みと、小1〜中学高校にかけて全部経験しました。だんだん土曜が休みになってくのは嬉しかったけど、土曜の半ドンはそれはそれで楽しかった記憶。
平日も今よりギチギチじゃなかったし、色々ゆとりがあったんだろうな。+3
-0
-
1487. 匿名 2024/02/01(木) 18:36:37
>>9
お昼で帰れるからすごくお得感あって好きだった!+3
-0
-
1505. 匿名 2024/02/01(木) 19:00:44
>>9
私は学生だったからそこまでだけど、
親世代はめちゃくゃ働いてたなって思う
週休1日でしかも残業が天井知らず
+3
-0
-
1509. 匿名 2024/02/01(木) 19:02:45
>>9
通っていた小学校は
土曜日学校終わってから
わざわざ広い公園に集められて
遊びの会(先生は不参加)なるものに
参加させられてた。正直だるすぎ。
休んだら吊し上げw
図書館、探検、親とお出かけしたかったわ。
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する