-
1423. 匿名 2024/02/01(木) 17:29:21
>>1358
男性が男らしかったよね
今じゃ「男らしい」って性差別用語だけど、男の子って鼓舞して伸びるタイプも多いと思うから
ある程度はハッパかけてあげるのは悪い事じゃないと思うんだけど…
これも差別発言なのかな。難しい~
+5
-0
-
1443. 匿名 2024/02/01(木) 17:54:10
>>1423
確かに、男の「くせに」という言い回しは
結構ありましたね。
オマエ男だろ! ウジウジしてんじゃねえよetc.
ただ、同性にいじめられて奮起する男性は、大人になって
大成するかもしれんけど、思春期に女の子にいじめられて
性格歪む子もいるよねー。
+1
-0
-
1488. 匿名 2024/02/01(木) 18:40:08
>>1423
兄弟いるんだけど、小学生の頃に「男は怪我して血が出てても耐えるんだ!」ってのがクラスの仲良し男子とのかっこいい男論らしく、転んでも膝から血を流しながら帰って来てたりしてた。わりとホラーw
大怪我はしてないから普通に帰ってこれたんだけれど、もしも大怪我だったら危ないから痛かったらそばにいる大人に言わなきゃしぬぞと、指導しなおしておいたw
私のクラスメイトはお兄ちゃんいる子とかもいたけど、同じようなこと言ってたわw
小学生からもう「かっこいい男」目指さないとって環境にいたんだなって思うけど、昭和はなんかそんなブームがあったのかもね。
+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する