ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2024/01/30(火) 15:15:53 

    狙うのは勝手だが手に入ると思わないように。

    反応なければ即諦めること前提でね

    +3380

    -18

  • 86. 匿名 2024/01/30(火) 15:26:35 

    >>2
    だよねこれが拗れて男の勝手な思い込みとかでストーカーやそれ以上の事件になるもんね

    +291

    -1

  • 114. 匿名 2024/01/30(火) 15:30:00 

    >>2
    周りでうまくいってるのはアラフィフおじさんとアラフォー(30後半)の夫婦ならいるわ
    お互い妥協もあるのかもしれないけど、まあ年齢成熟してる者同士いいんじゃない?て感じ バツイチ子持ちだったりもするし色々受け入れてる感

    逆にうまくいってないのはアラサーおじさんと新卒とか
    年の差は同じくらいなんだけど、社会人経験少ない若い子を選ぶおじさん自身が幼稚だからかうまくいった例あまり知らない
    知り合いのとこは女がメンヘラで自殺未遂して、男は家出して婚約破棄してたw

    +179

    -4

  • 150. 匿名 2024/01/30(火) 15:33:36 

    >>2
    本当それ
    若い子狙ってもダメなら諦めて
    風俗通って大人しくしてればいいけど
    諦めきれなくて若い女の子に
    ストーカーしたり、暴行したりするは勘弁してって思う

    +239

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/30(火) 15:36:32 

    >>2
    思うだけなら自由だからね。

    +95

    -1

  • 178. 匿名 2024/01/30(火) 15:37:22 

    >>2
    ワンチャンあると思って擦り寄ってこられることすら危害

    +128

    -3

  • 191. 匿名 2024/01/30(火) 15:39:42 

    >>2
    「若い子とマッチングして一緒になれる未来をナチュラルに期待している年上男性」が存在している事実だけで嫌悪感だしエネルギーが奪われる気がするのに、その存在に自分がロックオンされたとしたらもうそれだけで被害受けてる気分になる。

    弁えてないし現実を見てない大人という時点で怖い。
    せめて警戒されるような思想を持っていることを自覚した上で、それでもこんな自分(年上男)に興味を持ってくれる子と幸せな関係を築いていきたいっていう謙虚かつ真摯な気持ちを押しつけがましくなくわかるように表現してくれる人じゃないとスタートラインに立てないと思う。

    +148

    -3

  • 244. 匿名 2024/01/30(火) 15:48:57 

    >>2
    26歳のときに50歳の職場の男性から結婚迫られたの思い出した。(付き合ってもないのに)
    残業頑張ってたタイミングで、いつの間にか2人になってたときにいきなり言われて、怖すぎた。
    若い子が好きなのは勝手にどうぞだけど、相手にも選ぶ権利があることを忘れてる男性が多い。
    20代女性を狙って良いのは30代まで。

    +214

    -0

  • 309. 匿名 2024/01/30(火) 15:59:20 

    >>2
    そうそれ。オッサンは本当にしつこいしダメだって理解した時の憎しみと恨みが半端ない。

    なんであんなにキレんの?って位キレるよね。

    +129

    -0

  • 318. 匿名 2024/01/30(火) 16:00:29 

    >>2
    足蹴にされても恨むなよ

    好意もたれること自体迷惑行為だし

    +96

    -0

  • 553. 匿名 2024/01/30(火) 17:18:18 

    >>2
    だね、しつこく迫ったり思い通りにならずキレて怒ったりしないように気をつけてほしい

    +28

    -0

  • 559. 匿名 2024/01/30(火) 17:20:05 

    >>2
    狙って勘違いしたとかありうるから身の程を知れとしか思えないんだけど。。。。
    マジで遠慮と迷惑を考えろってのね。
    ただただキモイから。

    +43

    -0

  • 652. 匿名 2024/01/30(火) 17:57:07 

    >>2
    それって別に年上男から年下女に限った話じゃなくね?
    女から男でも、何なら年下から年上でも当たり前のことだろう

    +16

    -4

  • 712. 匿名 2024/01/30(火) 18:15:17 

    >>2
    狙うのも普通にやめてほしい
    職場関係とかだと年上のおっさんからのデートの誘いをきっぱり断れない若い子もいるはず
    年下からのアプローチがない限り脈なんてないのだから!!!!

    +101

    -0

  • 750. 匿名 2024/01/30(火) 18:26:27 

    >>2
    勝手じゃないのよ。
    強引なアプローチが気持ち悪いの。

    前職で50近い男性と新入社員が結婚した時、何も言っちゃいけない空気になったもの。

    +54

    -0

  • 1120. 匿名 2024/01/30(火) 19:55:10 

    >>2
    したくても結婚できなかった50歳、とかの人はやっぱりコミュニケーション能力に何かしら問題を抱えてる人が多くて、女性は「私なんかどうせ好かれない」男性は「あの子もこの子も俺が好き」に傾いてるんじゃないかと思う。

    +20

    -1

  • 1127. 匿名 2024/01/30(火) 19:56:32 

    >>2
    いやいや。
    狙うことじたいもう犯罪に繋がるケースも多いから。
    ススキノの事件にしても…

    +21

    -0

  • 1191. 匿名 2024/01/30(火) 20:12:43 

    >>2
    それだよね…
    断られて逆上する、セクハラからのパワハラかますおじさんじゃなければいいんだけど、そういう人多すぎる!

    +5

    -0

  • 1202. 匿名 2024/01/30(火) 20:16:39 

    >>2
    1011回目のプロポーズとかホラーよね

    +14

    -0

  • 1206. 匿名 2024/01/30(火) 20:17:32 

    >>2
    ジジイのチンチン需要ねーよ

    +15

    -0

  • 1314. 匿名 2024/01/30(火) 20:39:44 

    >>2
    昔、ペアーズに提案したことある。
    一回り以上上の歳の人たちからのイイネは気持ちを削り取られるから、論外の年齢の人達を、せめてこっちからは見えないようにして、って。

    +24

    -0

  • 1325. 匿名 2024/01/30(火) 20:42:10 

    >>2
    私は20上の上司、断ったあと、パワハラの嵐…
    退職まで追い込まれました

    +33

    -0

  • 1334. 匿名 2024/01/30(火) 20:43:46 

    >>2
    女は草食男子とかバカにするくせに積極的になっても文句言うのか
    一生売れ残ってろ

    +1

    -12

  • 1358. 匿名 2024/01/30(火) 20:50:10 

    >>2
    煽りでも何でもなくて、若い時から明らかに自分と客観的に見て釣り合わない相手を好きになって片思いする人の気持ちが理解出来ないから、こういうおじさんなのに、若い可愛い子にいこうとする人も、
    自分が非モテなのに、
    イケメンじゃないとって言って毎回相手にされない人も本当に理解できない。
    特別、自分はこのレベルだって意識をしてなくても、ある程度釣り合う相手じゃないと恋愛感情って湧かない気がするけど不思議。

    +15

    -0

  • 1361. 匿名 2024/01/30(火) 20:50:57 

    >>2
    金持ちのイケオジ俳優とかが若い奥さんもらうから自分もいけると思ってんだよね
    鏡と財布を確認して欲しい

    +42

    -1

  • 1375. 匿名 2024/01/30(火) 20:54:26 

    >>2
    狙われても心理的負担が大きいから狙うのはやはりダメだなww

    +18

    -0

  • 1390. 匿名 2024/01/30(火) 20:57:27 

    >>2
    いやほんとそれ
    己が25歳までにそういう相手を見つけられなかったことを忘れたのか?
    なぜおじさんになったらワンチャンあると思える?

    +22

    -0

  • 1397. 匿名 2024/01/30(火) 20:59:39 

    >>2
    声大にしたいんだけど、ライフステージの課題としては

    20周遅れて走ってるようなものだよ

    +11

    -0

  • 1434. 匿名 2024/01/30(火) 21:09:11 

    >>2
    やっと分かった、この感覚!

    あれだ
    お前らが中高生の頃、先輩を好きになったり憧れたり告白したりしてたろ?その感覚!
    先輩(格上)だから告白してフラれても恥じゃない
    同級生男子に告白してフラれたら敗北感が相当強いもんな。自分の心が心配になってくる防御本能みたいなやつ
    こんな感じ!
    おじさんも同じ
    おばさんにフラれるリスクを回避し、なおかつフラれてもまあ格上だし(若い子)なおかつもし成功したらデカイよ
    リスクリターン合ってます

    これ

    +0

    -8

  • 1437. 匿名 2024/01/30(火) 21:09:41 

    >>2
    ジジイが若い子狙おうと、婆が若い男狙おうと自由
    勝手にやればいい。あなたのように権力も権限もないのに
    他人が他人の人生を制限するのはおかしい

    +0

    -13

  • 1490. 匿名 2024/01/30(火) 21:23:04 

    >>2
    営業でもあるけど10回は諦めないこと
    20回くらいアタックしてから諦めるよ
    ただ同時に7人はアタックしてるからリスクは分散してる

    恋愛に他人にとやかく言われる制限なんてないから
    やったもん勝ちですよ

    +0

    -21

  • 1505. 匿名 2024/01/30(火) 21:27:05 

    >>2
    ほんとそれ。23のとき、50の職場のおっさんから待ち伏せだの住所調べられて勝手に年賀時届いたり、あげくおふくろはもう他界してて俺末っ子だからと何勝手に脳内婚約者に仕立て上げてんだよと。

    年賀状は、あなた、つけましたね。気持ち悪いんで返します、つぎこういうことしたら警察いいますと突っ返した

    +30

    -0

  • 1961. 匿名 2024/01/30(火) 23:34:37 

    >>1
    >>2
    断ると蛙化して、急に嫌がらせがあるからね。
    気を付けて!

    26歳の頃に、職場のジジイと思ってた人から「ちょうど良い」とか言われてゾッとした。

    +20

    -2

  • 2095. 匿名 2024/01/31(水) 00:16:59 

    >>2
    優しくされるとすぐに勘違いするよね
    冷たくするしか選択肢は無いのか?ってウンザリする

    +12

    -1

  • 2367. 匿名 2024/01/31(水) 02:28:16 

    >>2
    そうそう。
    狙うのは勝手だけど、話しかけて会話出来ても
    相手がNOと言えばそれで終了。
    それ以上に踏み込んだストーカー行為、相手を不快にさせる、精神的に追い込む
    はただの迷惑行為だから。
    好きになる事一生ない

    それで逃げたりしたら
    『恥ずかしがってる』『照れてる』とかって変換するタイプの男性はマジで根本的な部分が拗れてひねくれてるから怖い。

    +9

    -1

  • 2656. 匿名 2024/01/31(水) 08:27:44 

    >>2
    20代前半の頃職場で皆に愛想よくしてたら40代男性2人からガチめのアプローチ受けてびっくりした記憶。
    当時の私は40代のおじさんが20代を狙うなんてナイ話だったから一気に気持ち悪くなったわ。なのにおじさんの周りは「独身貴族を謳歌してたアイツが本気なんだ、考えてやってよ」と二人きりにしてきたりと協力的で本当に嫌だった。
    そこから塩対応で逃げたら同じ会社なのに仕事のクレーム入れてきたりして、男性の先輩に入ってもらってなんとか切れた。
    40代男性モテる人もいるんだろうけど、大半はモテないの分かるわ〜結婚してないの分かるわ〜て人だと自覚してほしい…

    +20

    -2

  • 2944. 匿名 2024/01/31(水) 10:21:49 

    >>1
    >>2
    日本の未婚化をデータで正しく解釈する
    若者の希望と違った応援議論はなぜおこるのか
    出産子育て期も夫婦ともに働き続けられる雇用環境の提供が最も重要(2023年9月)

    https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=76059?

    天野 馨南子 ニッセイ基礎研究所

    国立社会保障・人口問題研究所「出生動向基本調査」では、継続的に18歳から34歳の未婚男女の結婚意志についての回答状況が公開されている。(統計では初婚同士の婚姻届は、男性では8割以上、女性では9割以上が35歳未満のため)

    2021年の最新調査結果でも、男女ともに結婚意志は8割を超えている。日本の若い男女の結婚への意思は激変していない

    つまり「結婚意志は大きく変化していないのに、なぜこんなにも結婚希望が実現しなくなっているのか」を科学的に説明する必要がある

    子育て期も夫婦ともに仕事を辞めずに働き続ける両立夫婦は、50歳以上の男女では10人に1人程度しか理想としていなかった夫婦像だが、女性は1997年の第11回調査(2023年現在44歳から60歳)、男性は2005年の第13回調査(2023年現在36歳から52歳)から両立夫婦を理想とする割合が2割を超え、2021年の最新結果では男性の約4割、女性の3人に1人以上が理想とし、最も人気のある夫婦像となっている

    つまり、管理職層(50代以上・専業主婦志向)と若手層(20~30代・共働き志向)では理想とする夫婦像が真逆なのである

    日本において次世代人口である赤ちゃんを生み出す「結婚・初婚」は(日本は98%が婚内子として出生)、統計上では男女ともに26歳から27歳をピークとして、34歳までで「結婚」が行われている

    つまり、34歳までの若い世代が最も理想とする「出産・子育て期も夫婦ともに仕事を辞めずに、ずっと働き続けられる雇用環境の提供」が、未婚化・少子化解消に極めて重要なのだ

    日本は、今まで社会現象へのエビデンス(客観的事実)に基づく科学的なアプローチが無かったために、少子化が急速に進んでいる。科学的な思考が不足すると、アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)に対して疑問を呈する声が社会であがらなくなり、確証バイアスに基づく誤った解釈がいかにも事実であるかのように一般に広まってしまうのだ

    近年、男女比率が揃うのは55~60歳。現役世代は少子化で慢性的な男性余りです
    人口動態として地方から東京へ、20歳前後の若年層女性の流出が続いています


    若い世代は共働き志向だから、同世代を選ぶ人が多いのも統計で裏付けられている

    +2

    -1

  • 3260. 匿名 2024/01/31(水) 12:00:35 

    >>2
    > 反応なければ即諦める
    この加減が分からない奴が何で俺はモテないんだだの
    (人を傷つけ訴えられるなどして)モテてたのにどうしてだ、って言うだの
    してるイメージ

    お前に必要なのはコミュニケーションの練習であって
    いきなり恋愛試そうとする事ではないな、と思う
    サークル活動やら自助会やらカウンセリングやら先に行っておいで。って言いたい

    +2

    -0

  • 3294. 匿名 2024/01/31(水) 12:08:59 

    >>2
    誠にこの通りだと思うけど、年齢性別関係ないよね
    若い男の子が同年代の女の子を狙うときもそうだし、
    おばさんが若い男の子を狙うときもそうだし、
    ブスがイケメンを狙うときもそう

    +0

    -1

  • 3801. 匿名 2024/01/31(水) 15:12:43 

    >>2
    あれだ!
    ショップ店員話しかけオーケー的なやつみたいに、腕輪制にしたらいいんだよ。
    「同じ年までです」黒
    「年下ウェルカム」紫
    「プラマイ3歳」紺
    「プラマイ5歳」青
    「プラマイ10歳」水色
    「15上オーケー」赤
    「20上オーケー」ピンク
    「ジジイお断り」金

    私は、紺と金色の腕輪をガチャガチャつけるわ。

    +3

    -3