ガールズちゃんねる
  • 180. 匿名 2024/01/28(日) 02:36:14 

    >>110
    日本文化の源流を辿る本で読んだんだけど、例えば、めでたい時に張る紅白の垂れ幕…。
    あれも元はといえば赤は女性の生理の血の赤、白は男性の精液の白が起源なんだそうだ。
    子孫繁栄とか世の中の基本中の基本にある色が赤と白だと古代の日本人は考えたんだね。

    +23

    -2

  • 187. 匿名 2024/01/28(日) 03:00:05 

    >>180
    ひな祭りのはまぐりの汁も女性器だし、端午の節句のちまきも男性器だっけ

    +14

    -0

  • 548. 匿名 2024/01/28(日) 23:27:15 

    >>180
    そんな意味があったのね、、!!
    そういう話を聞くと、生理の血や性液が汚いみたいに捉えられてる現代のほうがおかしいのかもって思えてくる
    命に関わる大事なことなのに

    +1

    -0

関連キーワード