ガールズちゃんねる

発達障害の子を持つ親が疲れた時

893コメント2024/02/25(日) 02:28

  • 281. 匿名 2024/01/27(土) 15:10:26 

    >>255
    つまり中学が支援級だと全日高校には入れないってことですよね。中学支援級の生徒は何を目指せば良いんだろう。通信制高校とか専門学校?
    普通級で全日高校に入れたらで定型と同じ環境になるからフォローは家庭でやるしかないし。
    診断つかなくてでも周りと違うから困ってる人も多いだろうな。

    +18

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/27(土) 15:20:45 

    >>281
    内申点つかないから公立は無理だけど私立も無理なのかな?
    うちの子の中学の支援級からは私立高校になら行った子達がいるけどどうなんだろう不安になってきた…

    +7

    -1

  • 318. 匿名 2024/01/27(土) 17:14:59 

    >>281
    うちの県では大丈夫ってことになってたんだが
    市内では前例がないって

    義務教育期間に合理的配慮をお願いしてもモンペ扱いされ続けたから不信感しかなかったので、
    普通級で不登校。
    進学は県立高校の全日制を不登校選抜で受験しました
    春から大学生です

    +14

    -0

  • 767. 匿名 2024/01/29(月) 12:43:09 

    >>281
    サポート校(支援校とは別)と言う高校があって全日+定時だけど試験内容は出席日数と面接と作文だけ、内申必要無しと言う学校も増えていますよ。

    +1

    -0

関連キーワード