ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/01/24(水) 16:38:52 

    小学校高学年の娘がいます。
    明るく友達が多いタイプですが、最近仲の良い友達グループで仲間はずれにされるみたいです。
    娘だけがターゲットではなく、その時々で仲間はずれにされる子は変わるみたいなのですが、主導権を握っているのは1人(Aちゃん)です。
    娘は普段は楽しいけど仲間はずれがおきると嫌、でももうすぐクラス替えだから〜という感じです。2クラスしかないのであまり期待はできませんが。
    私もそれで良いと思っていましたが、最近、Aちゃんの家で娘抜きでお誕生日会をしていたことが分かりました。
    娘がどうして呼んでくれなかったの?と聞くと、私は呼びたかったけどお母さんがガル子ちゃんは嫌だから呼ばないでって言ったから。とのこと。
    本当かどうか分かりませんが、Aちゃんとは低学年から仲が良かったので、お母さんとも仲良くしていたつもりだし家に来たりも良くしていました。
    まさに青天の霹靂です。
    娘はもう終わったことだから別に良い。このまま日々を過ごしていきたい、と言うので私もそれを尊重しますが、正直めちゃくちゃムカつきます。
    皆さんならどうしますか?また、体験談も聞かせてください。

    +135

    -4

  • 2. 匿名 2024/01/24(水) 16:39:46 

    >>1
    主さん、親もめちゃくちゃ辛いよね。本当に気持ちが分かる。自分が変わってあげたいと思ってしまう。

    +258

    -6

  • 5. 匿名 2024/01/24(水) 16:40:28 

    >>1
    >私は呼びたかったけどお母さんがガル子ちゃんは嫌だから呼ばないでって言った

    子供の嘘かもよ

    +200

    -4

  • 8. 匿名 2024/01/24(水) 16:41:24 

    >>1
    そういう子どもの親だからね
    青天の霹靂じゃなくてなるようになっただけよ

    +4

    -3

  • 15. 匿名 2024/01/24(水) 16:42:02 

    >>1
    今現在その子のお母さんと主さんはどういった関係ですか?
    以前と同じような付き合いが出来ていますか

    +7

    -3

  • 17. 匿名 2024/01/24(水) 16:42:29 

    >>1
    主さんはムカつくだろうけど、そうやって意地悪されて「もう終わったことだから別に良い」って言える娘さんは凄く大人だと思う
    それに比べてAちゃんは幼稚だよね

    小学生間は幼稚でワガママなジャイアンタイプが幅を利かせるから、諦めるしかないよね……
    娘さんを誇れば良いと思うよ

    +168

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/24(水) 16:43:04 

    >>1
    娘さんえらいね、よく堪えてる。
    A子ちゃんタイプの子って中2くらいからさーっと人が離れるんだよね。
    大人になる過程で、あーこの子性格が悪すぎると当然気づく日が来るからね。

    +89

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/24(水) 16:43:47 

    >>1
    そのグループ内で他の子も被害にあってるなら、他の人がクラスを離してと何人も言うと希望通りにならない可能性があるから、苦しい胸の内を大袈裟に盛って、同じクラスにしないでと伝えて。こういうのは早い者勝ちだからね。

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/24(水) 16:45:48 

    >>1
    娘さんの気持ちを思うと本当に悔しくて悲しいですね
    自分なら怒りがおさまらないので何とかやり返してやろうと考えるかも
    でも実際には娘に普段と変わらない様に接しながら心の距離を置くように言うかな
    直接何か言っても子が子なら親も親だと思うので無駄どころか余計腹が立つことが目に見えてるし

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/24(水) 16:45:58 

    >>1
    自分が娘さんの立場だったら、は?と思う反面、やはりもうすぐクラス替えがあるしと思って、事を大きくしない方がいいと思って我慢しますね。
    それでももう限界が来たら助けを求めると思います。
    自分の娘だったら、その親が本当に言ったのか、はたまたAちゃんが適当に言ったのか分かりませんが、何様なんだと物凄く腹立たしく思います。
    なにかしてあげたいという気持ちも勿論わかりますが、娘さんがいいと言ってるなら見守ってあげた方がいいと思います。
    でも、何かあったらちゃんと言ってほしいし、力になるよ、味方だからねと伝えた方がいいかもしれません。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/24(水) 16:48:25 

    >>1
    娘がいいと言うなら何もしちゃダメ

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/24(水) 16:48:48 

    >>1
    仲間はずれにして楽しんでるような子の家に遊びに行きたい?!
    自分が子供の時も仲間はずれにしたり陰湿な遊びをするような子は自分から避けてたよ
    そんな子のお母さんとだって付き合っていい事なんかないと思う

    ムカつくより縁が離れそうでいいって考えて別の気が合う子と遊べばいいと思うけどな

    +4

    -4

  • 49. 匿名 2024/01/24(水) 16:50:04 

    >>1
    こちらから拝見する様子では、どちらが悪いとは分かりません。
    娘さんと楽しい時間、沢山過ごしてください。
    過ぎてから分かること、あります。

    +5

    -5

  • 56. 匿名 2024/01/24(水) 16:52:55 

    >>1
    先生には言って娘も堪えてるから
    何も間に入って欲しいわけではないけど
    できる事なら新クラスは離してほしいと伝えてはおく

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/24(水) 16:55:04 

    >>1

    娘の方が主より大人だね

    +5

    -4

  • 68. 匿名 2024/01/24(水) 17:01:27 

    >>1
    そのタイプの子って、「Aちゃんの仲間外れに付き合ってられない!」と仲間外れされた子が結託してAちゃんけら離れると大袈裟にイジメられているって騒ぎ出すよね。
    そういう時のために学校には早めに相談しておいた方がいい。学校が何かしてくれるのを期待してというより、娘さんがAちゃんから離れた時に被害者は娘さんであるとアピールしておくために。
    それだけしておけば、娘さんはAちゃんより大分精神的に大人な感じがするから自分で対象出来る気がする。

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/24(水) 17:04:29 

    >>1
    小学校では問題なかったのに、子供会で仲間外れされたよ。普段仲いい子(B子)も子供会のときは仲間外れしてきて、子供会は一日がかりの行事、泊りがけもあるから行きたくない、って親にも言ったけど、そうしたら自治会に居られなくなると取り合ってもらえなかった。
    中学生になって理由を知ったのが「B子が(私)ちゃんはかわいいかわいいってみんなが言う、なんでも買ってもらったり旅行行くのを自慢してくるから」って言ったから仲間外れしたと。
    自慢なんかしないし、うちは共働きで普段我慢してるから休みの日くらいは遊びに連れて行ってもらっただけ、かわいい言われるのなんかばあちゃんだけだよって話。
    部活入ったり、塾行き始めたら自然と距離置けたのがよかった。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/24(水) 17:25:11 

    >>1
    娘さんがいいっていってるならそっとしとく
    主の場合は娘が可哀主で何とかしてあげたいというより、主が相手の親にムカついてるだけなのでは…?
    娘さんがもういいといってるのだから、主が余計なことして親の喧嘩に娘巻き込まんといて…

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/24(水) 17:33:35 

    >>1
    別の中学にいかせる

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/24(水) 17:36:23 

    >>1
    その時々で仲間はずれされる人は変わってる
    そのとき主の子は一緒になってはずしてるんなら何も言えないよ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/24(水) 17:43:53 

    >>1
    慣れだよ
    ハブかれてうれしい位に思っていこう

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/24(水) 18:28:41 

    >>1
    私も子供の時に同じような仲間はずれのされ方したよ。やっぱり、リーダー的な奴がいてとても腹黒なんだよね。
    だから、娘ちゃんの気持ちが物凄くわかる。
    でも、辛いのは今だけだよ。
    中学校高校へ行って大学へ行くようになったらそういった陰湿な子達は離れていくし、新しい友達もできるから。
    それに、仲間はずれにしてきた奴等の成人した後の話を母親からちょっと聞いたけど、大半の奴が幸せじゃなさそうで正直なところざまぁみやがれって思ってる。

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/24(水) 19:13:38 

    >>1
    子供の意思を尊重する。
    自分がムカつくから復讐してスカッとしたくても子供には子供の世界があるし、そこで人間関係つくっていくのは子供自身だから

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/24(水) 19:43:59 

    >>1
    本当にお母さんがそういったかわからないよね。
    呼びたくなかったからそう言っただけかもしれないし。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/24(水) 20:42:35 

    >>1
    めっちゃ悔しいし悲しいけど、その状況なら私は何もしないかもしれない。子供の人間関係は子供が構築していくものと思っているから。
    明らかないじめなら介入するけど、ボス的女の子の気まぐれっぽいから、その状況ならとりあえず様子見だな。今みたいに娘さんがSOS出せるようにたくさん話を聞いてあげられたら、主さんの娘さんはうまく立ち回りできそうな気がする


    我が子、小学生低学年のとき、長期休みの学童の中で休んだ次の日に同じ学年の子みんなに仲間外れにされたときは流石に学童休ませて支援員さんに相談したけど。1対大勢は辛すぎるし完全にいじめと判断した。その後解決して、リーダーの子から謝罪はあったし、娘自身は今普通に仲良くしてるけど、私はあの子一生許さないと思う

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/24(水) 21:03:06 

    >>1
    似たことがありました。
    親子で仲良くしてたのでハッキリ聞きました。
    子供がいない時に。
    そのママ友はビックリしてゴメンねと。
    その子にきちんと話しをしてくれるとの事。
    後日子供達同士でも話したらしく仲直りしたみたいでした。

    そのお友達とは中学生になっても同じ部活で
    高校は別でしたが20歳になる今でも友達です。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/24(水) 22:02:36 

    >>1
    ムカつきますね。でもこれって女子あるあるだったりしますよね。私も突然無視されたことあります。
    その時は他の友達グループに入って遊んでましたけど傷つきました。
    娘さんは辛いと思いますが、ちゃんと親に状況を話すことができていて友達との関係性の考え方もしっかりしていて強いと思います。そのうちまわりの子たちも主犯の子から離れていくんじゃないでしょうか。今は娘さんの様子をよく見て会話をして見守るのはどうでしょう。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/24(水) 22:14:42 

    >>1
    中学は一緒になるのかな?
    絶対に一緒の部活は入らないでね。本当に本当に地獄だから
    経験者より

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/25(木) 09:11:57 

    >>1
    誕生日会に呼ばれない事で、子どもではなく親の主がキレている事が怖く感じた。

    誕生日会はその子や家族が決めることだから、呼ばれなくても私は平気なんだけど。

    担任の先生に相談してもいいけれど、誕生日会のエピソードは言わないほうがいいと思う。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/25(木) 09:20:10 

    >>1
    仲間はずれはだめだけど、こういう女子いるよね?

    主が自分の子どもだけを信じていて、子どもの友人関係に介入し過ぎでいるように感じた。

    あと、主みたいな人がいると誕生日会やプレゼントはトラブルの元になりやすいよ。

    自分の子どもに原因がなければ他の子と仲良くすればいいよ。

    +2

    -2

  • 145. 匿名 2024/01/25(木) 10:38:23 

    >>1
    次回のクラス替えの時は先生にA子ちゃんと同じクラスにならないように今から頼もう!

    私はそれをしなくて6年間同じクラスにされた。
    本音は嫌だったのに。周りでは先生に言ってたっぽい。別クラスだったら平穏な日常を送れるかもしれないよ!

    +5

    -0