ガールズちゃんねる
  • 205. 匿名 2024/01/24(水) 12:12:02 

    >>2
    自治体職員も動員されてくる他の公務員も女性が少ないからね
    そして女性を貼り付けたいところは多いから取り合いになる
    今回も被災地行ってきたけど働いてる中だと女性は1割以下
    そしてボランティアはほぼ男性だし手伝い出てきてくれる被災者も男性が大半

    そもそもこの年々ひどくなる社会の一員としての自覚皆無な報道ってなんなんだろう

    +193

    -5

  • 221. 匿名 2024/01/24(水) 12:13:54 

    >>205
    同じ給与なのに非常時に働かされるのは男ばかり
    それで男性職員たちが不満を持っている
    だから今は女性も出動されるようになった
    それでも弟の方がきつい仕事をやらされる

    +23

    -24

  • 238. 匿名 2024/01/24(水) 12:15:53 

    >>205
    で、女性は子守があるからー細やかな仕事をしてるからーとか言うんだもんね

    +15

    -25

  • 326. 匿名 2024/01/24(水) 12:29:58 

    >>205
    >そしてボランティアはほぼ男性だし手伝い出てきてくれる被災者も男性が大半

    問題は男性の理解より女性の参加率の低さか

    +66

    -9

  • 592. 匿名 2024/01/24(水) 13:51:34 

    >>205
    うちの自治体も応援募集かかかってたけど、現地の状況を読んで、女性は派遣中に生理になったら足手まといになるなと応募しなかった。閉経してたら大丈夫だけど

    +20

    -1