ガールズちゃんねる
  • 18. 匿名 2024/01/24(水) 11:54:06 

    男が配るのには反対だけど、トイレにナプキンを置いて、必要な人が適宜使えるスタイルは十分な数がないとできないね。
    最初に入った人がいくつも取ってなくなってしまう可能性あるよ。

    +1146

    -15

  • 43. 匿名 2024/01/24(水) 11:55:45 

    >>18
    ナプキン置いとくとか、卑しい人がガバッと全部持ってきそうだもんね
    ただ男性が2枚ずつ配るってのもありえないな

    +491

    -5

  • 64. 匿名 2024/01/24(水) 11:57:15 

    >>18
    話はずれてごめんだけど、お店のお手洗いにも置いてあるよね。ガッサリ持って帰る人とかいるのかな
    このトピの配ってた人は自分で購入したんだろうか…

    +134

    -2

  • 71. 匿名 2024/01/24(水) 11:57:51 

    >>18
    そこはもう被災者同士の問題だし
    支援してる側は関知しなくていいように思う

    +4

    -34

  • 139. 匿名 2024/01/24(水) 12:04:01 

    >>18
    普段なら絶対そんな事しない人でも、災害時なら「もしかしたら物資が滞る可能性も‥」と心配になって余分に持って行く人だっているかもしれないよね

    +213

    -1

  • 481. 匿名 2024/01/24(水) 13:10:44 

    >>18
    トイレットペーパー盗む人もいるもんね

    +74

    -2

  • 510. 匿名 2024/01/24(水) 13:19:48 

    >>18
    自分がもし生理中なら次に入った時に一枚もなかったらどうしようとの不安から駄目だとわかっていても一枚か二枚余分にこっそりポケットに入れてしまう。駄目な考えなんだけど正直者がバカを見るを避難所の生理の血漏れで大衆の面前で体現したくないもの。

    +165

    -6

  • 565. 匿名 2024/01/24(水) 13:42:31 

    >>18
    シャワーや洗濯が充分じゃないなら正直生理じゃなくてもおりものシート代わりに欲しいかも

    +60

    -2

  • 751. 匿名 2024/01/24(水) 14:50:32 

    >>18
    更年期以降は尿漏れパッドがなければ代わりに使うんじゃないかな
    生理と同様に尿漏れもコントロールできるものじゃないから
    そう考えると対象者多い

    +50

    -0

  • 867. 匿名 2024/01/24(水) 15:36:21 

    >>18
    女性の係の人を決めて申告制で配る方がいいよね?
    絶対多く取る人いて結局行き渡らなそう

    +23

    -2

  • 1018. 匿名 2024/01/24(水) 16:46:17 

    >>18
    トイレに置きっぱなしのものは誰がどんなふうに触ってるかわかったもんじゃないから嫌だなあ
    汚い手で無駄にあちこち触る人絶対いるもん

    +19

    -3

  • 1813. 匿名 2024/01/25(木) 02:45:10 

    >>18
    それなんだよなー
    学校に設置するのもその辺で問題になってたよね
    保健室で借りて返さないといけないというのに

    避難所になる場所に頑丈なロック式のポーチに名前書いて置いておくしかないとすら思ってしまうわ…

    +3

    -0

  • 1976. 匿名 2024/01/25(木) 10:21:21 

    >>18
    まあ女性が配るでいいのでは?
    1日6枚とかで足りなければ随時来てねって

    食べ物と違うので後のこと考えるよりいま生理中の人に対応で良いと思う

    +9

    -0

  • 2006. 匿名 2024/01/25(木) 11:06:26 

    >>18
    銀行の取り付け騒ぎと同じだと思う。
    余るぐらいあれば必要な分しか持っていかないんだけどね。

    +2

    -1