ガールズちゃんねる
  • 19. 匿名 2024/01/24(水) 08:31:12 

    >>4
    相続税対策では

    +261

    -3

  • 36. 匿名 2024/01/24(水) 08:34:04 

    >>4
    親の会社なら良くあることじゃないの?

    +190

    -4

  • 42. 匿名 2024/01/24(水) 08:36:48 

    >>4
    旦那が会社やってて私は完全ノータッチだけど役員だよ。よくあると思う。

    +185

    -24

  • 50. 匿名 2024/01/24(水) 08:41:04 

    >>4
    身内を役員に置いておくメリットはあるよ。
    他人は会社のメリットよりも個人の利益を優先する場合があるから。
    就職する前から役員になってるなら、把握してるはずだけど、なんか変な話だよね。
    表に出せない理由があって退職に至ったのを隠してるように見える。

    +140

    -2

  • 58. 匿名 2024/01/24(水) 08:45:30 

    >>4
    取締役会を設置する会社だと取締役が3人以上必要とか色々あるから、そういうので役員に選任されただけじゃないかな。

    +84

    -2

  • 77. 匿名 2024/01/24(水) 08:55:22 

    >>4
    決議の時に必要だからじゃない?それなりに大きいと無報酬は有り得ないけど、家族経営とかならよくあるよ。

    +45

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/24(水) 08:56:55 

    >>4
    議決権があるんでないの?

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/24(水) 10:10:35 

    >>4
    今は潰れてしまったようだけど、以前働いていた社員2人の会社には市議が幽霊社員で在籍してた。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/24(水) 10:16:34 

    >>4
    何か社内で議決事項とかあったら、一票確保ぐらい?
    これからはフリーだし報酬貰うんじゃないかな

    +13

    -0