-
1. 匿名 2024/01/23(火) 17:11:24
消臭スプレーを持っていない時、便の匂いを消す方法があれば教えてください
トイレ待ちの人がいる時は特に困ります
![]()
+62
-3
-
11. 匿名 2024/01/23(火) 17:12:54
>>1
だしたらとりあえず流す。
その間に拭いてその紙は次に流す。
うんこがトイレに長く滞在すればするほど臭いが充満するので先に流すことをおすすめします!+394
-3
-
20. 匿名 2024/01/23(火) 17:13:47
>>1
便座拭くアルコールがある場合はとりあえず空間でプッシュしてる!+80
-3
-
30. 匿名 2024/01/23(火) 17:14:27
>>1
マッチはトイレに火災報知器が付いてる場合あるからやめた方がいいよ+29
-0
-
60. 匿名 2024/01/23(火) 17:19:41
>>1
全力で吸い込む。+6
-1
-
65. 匿名 2024/01/23(火) 17:20:12
>>1
必死に吸い込む+3
-0
-
77. 匿名 2024/01/23(火) 17:28:48
>>1
腸内環境を整える+3
-1
-
88. 匿名 2024/01/23(火) 17:33:15
>>1
スプレーより小林製薬の一滴消臭がオススメですよ
ポーチに入る大きさ+30
-0
-
101. 匿名 2024/01/23(火) 17:45:42
>>1
くっさッッと思うけどそれ以上気にしないから大丈夫だよ+4
-0
-
125. 匿名 2024/01/23(火) 18:09:38
>>1
流しながらするとかなり軽減するよ。
落ちた瞬間流れるように操作する。+26
-0
-
153. 匿名 2024/01/23(火) 19:03:11
>>1
うんちが世に存在する時間を一瞬にするために
流しながらそのタイミングでうんちする+20
-0
-
172. 匿名 2024/01/23(火) 20:07:41
>>1
本当嘘だと思ってやってみてほしい!
髪の毛をくしゃくしゃーーーーーーっとぼさーーーっとくずしてみて!
しゃんぷーのかおりがのこる+8
-0
-
182. 匿名 2024/01/23(火) 21:48:16
>>1
何度か流す!
蓋もせず、カラのまま流せば、臭いも一緒に流れるから、本当にやってみて!!
+1
-0
-
189. 匿名 2024/01/23(火) 23:15:57
>>1
質問
わざわざ消臭スプレーとかを買うよりボディソープとかの石鹸系を垂らした方が安上がりだなーと小学生みたいなこと思ったんだけど、さすがに泡立ちすぎて不自然?+3
-0
-
190. 匿名 2024/01/23(火) 23:19:38
>>1
アルコールのウェットティッシュを1枚出して、空間に振り回すと臭いが消えるよ。+7
-0
-
206. 匿名 2024/01/24(水) 02:45:16
>>1
水の無駄遣いとか言われるかもだけど、臭いを考えると流しながらするのがオススメ。
ウンコを1秒たりとも居座らせない。+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
