ガールズちゃんねる
  • 363. 匿名 2024/01/26(金) 19:38:32 

    >>351
    お疲れ様です。
    旦那さんの理解がないのしんどいよね、正直子供の障害、特性の対応よりもきついよ。

    おそらく、次の大きなターニングポイントは小学校入学にあたって、普通級か支援学級か選ばなきゃいけない時期。そこで旦那さんは、今まで現実逃避してきたけど、ようやく現実を突きつけられるよ。
    そこでどう変わるかだし、その先も様々大変だし、母親の自分ばっかりってむかつくけど、、頼りない人と足並み揃えるのは、これまた労力要るから、351さんのやりたいように進めていったらいいと思うよ。
    発達関係は、すごく混み合ってるから、何事も早くやっておいた方がいいかも。その一つ一つが心身ともに疲れるから、自分にたくさんご褒美をあげたり休憩したりしながらファイトだよ。

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2024/01/31(水) 13:09:08 

    >>363
    全部説明しても理解してもらえずで(早めに動かないと小学校の時大変、混み合う等々)全部自分で決めていこう…と動いてるところです。
    本当に疲れますよね…まだ見学の時点で疲労困憊です。
    自分を甘やかしながら頑張っていきます〜。

    +1

    -0