ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2024/01/21(日) 00:54:06 

    ガス代気になっちゃう
    煮込み料理はほっとく鍋使ってる

    +775

    -4

  • 108. 匿名 2024/01/21(日) 02:04:50 

    >>7
    ガス代が気になるって?誰代?

    +6

    -60

  • 148. 匿名 2024/01/21(日) 04:08:33 

    >>7
    私も気になるので、基本的には冬に石油ストーブの上で煮てる
    普段はお味噌汁とか石油ストーブの上で作ってる

    +40

    -21

  • 172. 匿名 2024/01/21(日) 06:56:09 

    >>7
    1時間20分で昔のガス代どれくらいなんだろ
    今ってガスでもIHでもタイマー付いていて少しの時間なら本当便利だよね

    +54

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/21(日) 07:08:39 

    >>7
    すべてシャトルシェフで作ってる。

    +48

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/21(日) 07:29:11 

    >>7
    ガスじゃなくてかまどの直火とか石油ストーブの上で調理してた子どもの頃の記憶がうっすら残ってる・・自営業だったので何かしら作業しながらの煮込みっぽかった

    +10

    -3

  • 234. 匿名 2024/01/21(日) 09:00:30 

    >>7
    家では練炭(七輪)に乗せてた。
    とろ火で朝までとか、他の物を作ってる間にオタマでクルッとかき混ぜたり、で家の中は暖かい

    +19

    -1

  • 260. 匿名 2024/01/21(日) 10:47:27 

    >>7
    いまじゃやる人いないけど、子供の頃はストーブや練炭で棒鱈や黒豆煮てた
    暖房兼ねて

    +18

    -0

  • 308. 匿名 2024/01/21(日) 15:00:39 

    >>7
    今日はオデンだけど、昨日一通り火を通して、じっくり煮込みたい大根やゆで卵とかは朝シャトルシェフに練り物は汁に浸して冷蔵庫。これで夜沁み沁みなのに煮崩れてないお汁透き通ったオデン食べれれる。

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2024/01/21(日) 15:16:43 

    >>7
    煮込み料理は基本圧力鍋を使っている
    兄の結婚式の引き出物で貰ったやつ
    (とっくに離婚しちゃったけどw)
    軽くてとても使いやすいけど、今はなきメーカーのものなので人にお勧め出来ないのが非常に残念
    うちのも、ゴムパッキンが駄目になったらそれでおしまいだしなあ…

    +10

    -2

  • 357. 匿名 2024/01/21(日) 20:31:32 

    >>7
    うちはアイリスオオヤマの電気圧力鍋使ってる。
    放っとけばできるから共働きに便利。

    +7

    -1