ガールズちゃんねる

「昔は煮込み料理に何時間もかけるのが普通だったけど…」時代に伴う家庭料理の調理法の変化が話題に

408コメント2024/01/25(木) 02:27

  • 1. 匿名 2024/01/21(日) 00:52:19 

    「昔は煮込み料理に何時間もかけるのが普通だったけど…」時代に伴う家庭料理の調理法の変化が話題に|よろず〜ニュース
    「昔は煮込み料理に何時間もかけるのが普通だったけど…」時代に伴う家庭料理の調理法の変化が話題に|よろず〜ニュースyorozoonews.jp

    「昔は煮込み料理に何時間もかけるのが普通だったけど…」時代に伴う家庭料理の調理法の変化が話題に|よろず〜ニュース


    きっかけになったのはこりまさん(@korimakorima)の

    「昭和45~平成5年頃の料理の本を見るのが好きで『煮込み時間1時間20分』とかの夕食献立がどしどしと載っている。主婦が夕方に1時間以上台所にいるのが当たり前だった頃。きっと、1時間ガス火の前にいられる人数が激減してから日本の家庭料理は大きく変わったんだろうなと思う。」

    という投稿。

    SNSユーザー達の声↓

    「昔の『きょうの料理』がいくつか実家にあります。ものすごく手のかかるものばかり。こんなの普通に食べてる?とびっくりします」

    「私が義母からもらったおせちのレシピ(40年くらい前のお料理教室のものらしい)黒豆は10時間煮る、数の子は2日かけて水替えながら塩抜きしさらに1日つけ汁に漬けるとある…ずっと火の番をしてるわけじゃなくても、家に張り付いてる家事専属人が必ず誰かいるという時代ですね」

    +364

    -8

  • 2. 匿名 2024/01/21(日) 00:52:40 

    料理めんどくさいからね

    +622

    -8

  • 3. 匿名 2024/01/21(日) 00:52:48 

    何時間も煮込めるほど暇じゃない

    +941

    -18

  • 4. 匿名 2024/01/21(日) 00:53:33 

    日本のマンマは長時間キッチンに立ちすぎらしい

    +749

    -16

  • 5. 匿名 2024/01/21(日) 00:53:36 

    昔のお母さんはいつも台所にいたイメージ。

    +498

    -6

  • 6. 匿名 2024/01/21(日) 00:53:44 

    共働きか当たり前になったからでしょ

    +384

    -9

  • 7. 匿名 2024/01/21(日) 00:54:06 

    ガス代気になっちゃう
    煮込み料理はほっとく鍋使ってる

    +775

    -4

  • 8. 匿名 2024/01/21(日) 00:54:09 

    ガス代高いから煮込むヤツやだ

    +343

    -5

  • 9. 匿名 2024/01/21(日) 00:54:14 

    80分も煮たら具材跡形もなく消えちまいそう

    +26

    -46

  • 10. 匿名 2024/01/21(日) 00:54:15 

    ただその分今は共働き…

    +255

    -4

  • 11. 匿名 2024/01/21(日) 00:54:19 

    文明の利器に感謝すればいいよ
    昔みたいに専業主婦が当たり前では無いんだし

    +297

    -9

  • 12. 匿名 2024/01/21(日) 00:54:35 

    なのに日本のキッチン超狭い

    +474

    -2

  • 13. 匿名 2024/01/21(日) 00:54:52 

    数の子は2日も塩抜きしてたら苦くなる

    +7

    -35

  • 14. 匿名 2024/01/21(日) 00:54:59 

    >>10
    それね

    +27

    -2

  • 15. 匿名 2024/01/21(日) 00:55:12 

    我が家は丸美屋クックドゥSBに感謝する日々

    +346

    -13

  • 16. 匿名 2024/01/21(日) 00:55:16 

    いつまでも昔と同じ事してたら自滅するで

    +260

    -10

  • 17. 匿名 2024/01/21(日) 00:55:20 

    おせちはイベントだからなー
    やってる感も含めてなんか好きなんだよなー

    +166

    -25

  • 18. 匿名 2024/01/21(日) 00:55:23 

    大豆を戻すのも時間かかったしね

    +86

    -2

  • 19. 匿名 2024/01/21(日) 00:55:30 

    角煮とかビーフシチューは圧力鍋使う
    15分でできるし
    朝作っといて味が染みた夜に食べる

    +291

    -4

  • 20. 匿名 2024/01/21(日) 00:55:33 

    ル・クルーゼとストゥブどっちが良いのかね?未だに決めかねてる

    +40

    -3

  • 21. 匿名 2024/01/21(日) 00:55:33 

    >>1
    赤飯を、味はせいろで蒸して作ったようなクオリティを維持して現代風に手早く簡単に作れる方法を編み出してほしい


    +60

    -2

  • 22. 匿名 2024/01/21(日) 00:56:06 

    (圧力鍋)<こんばんは〜

    +138

    -3

  • 23. 匿名 2024/01/21(日) 00:56:10 

    数の子なんか普通に醤油漬け売ってるし美味しい。
    けど子どもの頃の記憶で味付け数の子が出た衝撃を覚えている
    母親がとても感動してたな、と

    +66

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/21(日) 00:56:13 

    共働きだと難しいよね
    私は専業だから料理に時間かけてられるけど、働きながら炊事するってかなり厳しいよなあと思いながら作ってる

    +198

    -4

  • 25. 匿名 2024/01/21(日) 00:56:27 

    日本は料理にうるさすぎる…
    自宅で
    和洋中、最近はエスニックまで要求される国は日本しか無いぜ

    +328

    -11

  • 26. 匿名 2024/01/21(日) 00:56:40 

    豚の角煮をホロホロで美味しく、
    圧力鍋なしで短時間でできる作り方おしえて

    +31

    -3

  • 27. 匿名 2024/01/21(日) 00:57:12 

    もう片方の給与だけで暮らせる時代じゃないからね
    キッチンに立てる時間だって減るよ

    +149

    -6

  • 28. 匿名 2024/01/21(日) 00:57:45 

    そう言えばうちの母親は煮干しや鰹節で出汁とってたな…今は出汁パックや粉末が普通だよね。

    +182

    -2

  • 29. 匿名 2024/01/21(日) 00:57:48 

    料理に時間かけるのもったいない
    食べ終わるのすぐなのに

    +192

    -7

  • 30. 匿名 2024/01/21(日) 00:58:20 

    昔は時間かけて煮たら味が染み込むとか言ってだけど今は冷める時に味が染み込むってわかったからじゃない?

    +74

    -10

  • 31. 匿名 2024/01/21(日) 00:59:01 

    煮込みは炊飯器

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/21(日) 00:59:35 

    全部手作りでなくても、買ったほうが安くて美味しいものはある

    +124

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/21(日) 00:59:42 

    >>1
    昔は薪割りから始めて、火を焚べて釜に食材入れるっていう
    超絶面倒くさい工程を毎日、しかも3回やってたんでしょ
    世のお母さんやおばあさんたちは。。

    尊敬だよ本当に
    今は考えられないよね

    +241

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/21(日) 01:00:05 

    >>1
    10時間煮た黒豆と10時間戻してから煮た黒豆で味がどう変わるのか教えてほしい。
    めっちゃ美味しいの?

    +15

    -3

  • 35. 匿名 2024/01/21(日) 01:00:26 

    >>4
    でもそれがあるから世界で比べて寿命高いんだよね
    海外のご飯は高カロリーばっか
    日本食は塩分高いけど水分しっかり取ればいい

    +15

    -45

  • 36. 匿名 2024/01/21(日) 01:01:07 

    手間かかるけど昔ながらのレシピで作るとすごく美味しいんだよなー

    +111

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/21(日) 01:01:29 

    >>1
    圧力鍋を使うようになったから煮込み料理が楽になったという話かと思って開いたのに、違った
    キッチンに長くいなくても、レンジで調理も出来るし、惣菜買ってきたり、ウーバーイーツもあるもんね。

    +65

    -3

  • 38. 匿名 2024/01/21(日) 01:01:41 

    つい最近まで働いてたから帰宅は19時過ぎてたから時間のかからないものしか作らなかったけど、今は煮込み料理をお昼ぐらいから仕込んだりする日もある。思いの外楽しんでるけど、こんなの時間のある人じゃないとできないよね。当たり前だけど。働いてたら土日にやる気力もない。

    +154

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/21(日) 01:01:51 

    手間かかるものは買ってくるか、外で食べる。

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/21(日) 01:03:21 

    >>21
    缶詰売り場で「赤飯用小豆」というのを買ってきて、もち米で炊飯器に入れて作る。
    せいろと遜色ないよ。

    +95

    -2

  • 41. 匿名 2024/01/21(日) 01:04:49 

    >>1
    弱火でコトコト煮込んだ料理って美味しいよね

    昔は家事に時間かけられた時代
    専業多くて
    子供の世話も今と違ってほぼ放置で問題無かった

    +117

    -3

  • 42. 匿名 2024/01/21(日) 01:05:02 

    豚の角煮好きで、スーパーで豚バラブロック安売りしてたら買って圧力鍋で作ってたけど、圧力鍋ですら面倒になってきた

    何だかんだトロトロになるまでだと30~40分かかるし

    +45

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/21(日) 01:06:55 

    >>4
    実家に泊まりで子供連れて遊びに行くと母親がほぼ1日台所に立ってる

    +195

    -8

  • 44. 匿名 2024/01/21(日) 01:07:18 

    >>35
    認知症でも寝たきりでも無理やり生かしまくりなのが日本。
    健康寿命でもホントに日本は長生きなの?

    +116

    -7

  • 45. 匿名 2024/01/21(日) 01:07:37 

    >>21
    せいろで蒸して作った赤飯を食べたことないから分からないけど、スーパーに売ってた米も調味液もセットになってて、炊飯器で炊くやつ、美味しかったよ!

    +47

    -2

  • 46. 匿名 2024/01/21(日) 01:08:28 

    >>33
    ご飯炊くのは朝だけだよ
    朝ごはん
    昼おにぎり
    夜は冷や飯を汁で煮たおじや

    +59

    -5

  • 47. 匿名 2024/01/21(日) 01:08:57 

    昔のほうが西洋料理とか得意な人多いイメージ
    今日はハンバーグよ、スパゲティよ、みたいな

    +22

    -3

  • 48. 匿名 2024/01/21(日) 01:09:03 

    煮込み系は保温調理器使ってます。
    光熱費も節約出来るし、楽です。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/21(日) 01:09:11 

    >>35
    魚や豆製品が多い食事が寿命的によいのでは?

    +34

    -2

  • 50. 匿名 2024/01/21(日) 01:11:10 

    昔の人って時間有り余ってたんだね
    家庭にこんなに時間を費やせるなんて羨ましい…

    +22

    -24

  • 51. 匿名 2024/01/21(日) 01:11:19 

    >>20
    アルミの無水鍋での方が保温力高くて手入れも簡単。

    +22

    -22

  • 52. 匿名 2024/01/21(日) 01:11:49 

    >>15
    企業努力の賜物だよね
    料理が大変と思う人が多いからこそああいう素晴らしいものがたくさん出来てロングセラーに

    +112

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/21(日) 01:12:29 

    豚の角煮は炊飯器で作ってる
    おでんの大根とか鶏手羽元は圧力鍋で
    箸で簡単にホロリと骨から外れて食べやすい

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2024/01/21(日) 01:13:00 

    全く家事しない舅が、姑が皮のついた筍を素手で剥くところからはじめてたけのこご飯作ってくれる、それじゃないと食べられないとほざいていて殺意湧いた

    +91

    -4

  • 55. 匿名 2024/01/21(日) 01:13:05 

    >>26
    炊飯器
    ただし部屋めっちゃ臭くなる

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/21(日) 01:13:26 

    >>50
    山手線の内側の土地でアメリカ全土を買えるほど豊かになる途中の話なので時間の使い方も優雅

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/21(日) 01:15:26 

    でも、昔の人が作ってくれる時間と手間をかけた料理は本当に美味しい

    黒豆も数の子も家庭の味が美味しい

    +54

    -3

  • 58. 匿名 2024/01/21(日) 01:15:57 

    >>26
    いや、圧力鍋か炊飯器使った方がいいと思う。

    +26

    -4

  • 59. 匿名 2024/01/21(日) 01:16:52 

    近所のお惣菜屋さん、いつも大量の美味しい料理すごいわ、ほんと。

    +38

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/21(日) 01:17:04 

    ヒント:圧力鍋

    +6

    -3

  • 61. 匿名 2024/01/21(日) 01:17:05 


    今の子が将来大人になって独立して帰省したときに、食べたい母の味は何かな、と考えてみたけどきっと外食だね
    うちの母は専業だったけど料理嫌いだったから、帰省した時はここぞとばかりに外食だ

    +35

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/21(日) 01:18:41 

    黒豆10時間って通算10時間かかるってことじゃないの?
    10時間も煮たら皮が全部剥がれそう

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/21(日) 01:18:48 

    >>25
    うるさすぎるうえに、共働きじゃないとダメな風潮がキツイ

    +156

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/21(日) 01:18:54 

    >>35
    それって日本に金があったから、内臓壊れても社会保障で支えていただけでは……

    +32

    -3

  • 65. 匿名 2024/01/21(日) 01:19:02 

    >>34
    戻さないで黒豆を煮ると、豆が硬いままだったり、味が入らなかったり、豆の表面にシワがよったり、はじけたりする

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/21(日) 01:19:48 

    >>20
    サイズ違いでどっちも使ってるよ。煮込み料理はよく使うサイズの18と20cmでストウブ。
    その下の14、16、あと23はルク。15の楕円はストウブって感じで買いました〜

    +9

    -15

  • 67. 匿名 2024/01/21(日) 01:20:47 

    >>20
    料理上手な友人はストウブのほうが手入れがしやすいと言ってたよ!

    +51

    -3

  • 68. 匿名 2024/01/21(日) 01:21:22 

    >>58
    炊飯器は白米を炊く以外で使うと壊れるよ

    +9

    -3

  • 69. 匿名 2024/01/21(日) 01:22:18 

    >>20
    ル・クルーゼだと大抵煮込み時間が短くても速く美味しく柔らかくできる

    +40

    -2

  • 70. 匿名 2024/01/21(日) 01:22:19 

    >>1
    専業主婦の時代よね
    うちの父は俺が稼いでくるから家のことは頼む!(PTA、地域の清掃等)って感じで、確かに稼いでた、いい思いさせてもらってた。母も子供の私何不自由なく生活させてくれたことに感謝はしてる。もう時代が変わったもん、長時間料理は無理

    +64

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/21(日) 01:22:25 

    >>50
    早朝や夜に時間をやりくりしていた人も多かったと思う

    +10

    -3

  • 72. 匿名 2024/01/21(日) 01:23:51 

    圧力鍋って水分が蒸発しないから、結局煮詰めるためにある程度付きっきりで煮込む必要があるから個人的にはラクにはならなかった。味が全然違うし。
    煮込み料理するなら昔ながらの地道に煮る方法でやるし、ラクしたい時は野菜炒めとかそもそも短時間で出来るメニューにする方が自分には合ってた。

    +20

    -2

  • 73. 匿名 2024/01/21(日) 01:23:58 

    >>20
    重いし気を使いすぎてけっきょく使ってない、ルク

    +63

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/21(日) 01:24:02 

    >>65
    フジッコ買うわね

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/21(日) 01:24:56 

    私はガル代気になるけど、旦那が料理するとやたら煮込む

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/21(日) 01:25:11 

    >>26
    スロークッカー
    3,000円ぐらい
    超便利
    「昔は煮込み料理に何時間もかけるのが普通だったけど…」時代に伴う家庭料理の調理法の変化が話題に

    +40

    -7

  • 77. 匿名 2024/01/21(日) 01:25:51 

    >>3
    光熱費も高いしね

    +95

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/21(日) 01:26:12 

    >>50
    おかんアートとやらで、それ思うわ
    石けんにリボン巻いて、白鳥作るやつとか

    +46

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/21(日) 01:26:44 

    >>19
    この前圧力鍋のパッキン付け忘れて一発アウト故障した。辛い。
    圧力鍋使い出すと、めちゃくちゃ便利だし美味しく出来上がるよね。

    +80

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/21(日) 01:28:47 

    >>43
    朝からその日の献立考えてる。お正月でさえ!
    男たちは座って飲んでて、昭和のままアップデート出来てないみたいでいやになったよ

    +154

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/21(日) 01:30:30 

    元日に地震あったから非常用として石油ストーブ買ったんだけど、試しに使ってみたら予想以上に便利で毎日使ってるw 今日はカレー作ったんだけど、ルーを入れる前の鍋をストーブの上に置いて数時間コトコト煮込んだら、ものすごく美味しくなってびっくりした!隠し味とか何も入れずに、ただ市販のルーを割り入れただけなのにいつもと全然違う。いつも時短ばっかりだけど、コトコト煮込むって大事なんだなあと思いました。

    +29

    -2

  • 82. 匿名 2024/01/21(日) 01:34:00 

    >>81
    アルミホイルに包んでサツマイモをのせといたら
    美味しい焼き芋ができるよ、いまはもう石油ストーブないけど
    焼き芋だけは惜しい。

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/21(日) 01:36:42 

    >>22
    あっ、お疲れ様でーす
    こちらへどうぞ〜🧽🫧

    +46

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/21(日) 01:37:49 

    先週黒豆炊いたけど
    煮汁沸かして黒豆と炊飯器ぶち込んで
    タイマーで12時間後に炊飯したら
    柔らかくて美味しかった

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2024/01/21(日) 01:37:54 

    >>75
    ガル代wっておいくら?

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/21(日) 01:38:01 

    >>29
    それなのよ
    うち男たち一瞬で食べ終わるから副菜とかも作るの面倒でメインと味噌汁だけの日も多い

    +43

    -1

  • 87. 匿名 2024/01/21(日) 01:38:36 

    >>1
    煮込んでいる間、ずっと鍋のそばにいなければならない訳ではないと思うけれどね。タイマーセットするだけだし。1時間煮込むなら、30分後にちょっと1回様子見するだけで、あとはほかのことやっていても構わないと思うのですけれど。たいてい煮込み料理って、中火より弱目か弱火の火加減のことが多いし。

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2024/01/21(日) 01:39:31 

    >>3
    圧力鍋使った放置プレーが基本になってる

    +84

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/21(日) 01:40:35 

    >>75
    ガス代(ヨ)みたいになってんの草

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/21(日) 01:41:01 

    超高圧タイプの圧力鍋オススメです
    2.5気圧の使ってますが白米は10分ほどで炊けますし豚の角煮なんかも10~15分でできます
    かなりの時間短縮になってます!

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/21(日) 01:42:23 

    >>4
    タモさんもキッチンから出てこない

    +28

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/21(日) 01:42:44 

    >>19
    いつも思うんだけど、圧力鍋って灰汁どうしてるの?

    +29

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/21(日) 01:43:28 

    >>20
    私はストウブが好きで使ってるけど単なる好みの問題だと思う

    +53

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/21(日) 01:44:27 

    >>92
    私も灰汁が気になるから時間かけて煮る派
    電気圧力鍋あるけどうまく扱えない…

    +33

    -6

  • 95. 匿名 2024/01/21(日) 01:46:35 

    >>20
    ストウブしかしらないけどめちゃくちゃ良く使ってる。ビーフカレーとか牛スジ煮込むとき

    +27

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/21(日) 01:46:39 

    >>25
    店の味と比較してケチつける男って何なの?って思う

    +98

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/21(日) 01:48:24 

    >>68
    炊飯器レシピとか最近よくあるから考えた事もなかった。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/21(日) 01:48:27 

    >>29
    すごくわかる。無言で食べると10分くらいで食べ終わるでしょ。なんか虚しくなるうえに片付けが待ってるし。

    +56

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/21(日) 01:48:47 

    10時間も煮てたら、半分くらいつまみ食いしてしまうわ。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/21(日) 01:51:05 

    >>1
    この料理ってなんだろう
    ビーフシチュー??
    めちゃくちゃ美味しそう

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/21(日) 01:51:29 

    野菜の煮物系は本当にどうかしてる
    汁がなくなるまで煮つめる系のやつ
    めっちゃ時間かかってるのに栄養もあまりないしそんなに美味しくない、、

    +5

    -8

  • 102. 匿名 2024/01/21(日) 01:56:57 

    >>36
    気持ちの問題

    +1

    -15

  • 103. 匿名 2024/01/21(日) 01:57:13 

    >>21
    買ってきたお赤飯を鍋とザルでちょっと蒸したら美味しいよ。

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/21(日) 01:58:15 

    じゃがいもとかは煮込んだらすぐ無くならない?

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/21(日) 01:59:11 

    >>50
    スマホないからね
    専業主婦なら家事やってる方が退屈しない
    私も今は成人した子どもが小さくて専業だった時期は炊事や手芸をこまめにしてたわ

    +30

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/21(日) 02:01:02 

    >>92
    うちの圧力鍋はアクはあんまり出ないし
    少し出たのは側面に張り付いてて煮汁は濁ってないよ

    +20

    -7

  • 107. 匿名 2024/01/21(日) 02:04:28 

    >>92
    灰汁も旨味だと思って気にしてないw
    一応、ネギとか生姜とか入れるしいいかなってw
    気になるなら最初に別茹でするか洗うかするかなぁ。

    +86

    -3

  • 108. 匿名 2024/01/21(日) 02:04:50 

    >>7
    ガス代が気になるって?誰代?

    +6

    -60

  • 109. 匿名 2024/01/21(日) 02:05:53 

    >>15
    うちはハウスに感謝してます。ハウスは家庭の味ってそのままやんけ。

    +22

    -3

  • 110. 匿名 2024/01/21(日) 02:06:21 

    >>92
    圧力鍋でも普通の鍋でも最初に炊いて灰汁すくってしまうとその後灰汁でないよ。

    +46

    -2

  • 111. 匿名 2024/01/21(日) 02:10:47 

    >>1
    >家に張り付いてる家事専属人

    なんか悪意ある表現だなw

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/21(日) 02:11:23 

    フネ「今は簡単に調理できるからサザエ外で働いていいんだよ」
    サザエ「母さんこそ外で働いて下さいよ家のことは私でやりますので安心してよ」
    フネ「いいえ家のことは私がやりますのでサザエは働いて下さいよ」
    波平「それじゃワシが会社辞めて家事やるから二人で働き出なさい」
    フネ、サザエ「いやそれは絶対無理」

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/21(日) 02:19:06 

    昔はストーブがあってその上に鍋を置いて煮込んでたから何時間でも煮込めた。

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/21(日) 02:21:20 

    >>1
    今加圧鍋なら10分で煮込み終わるし自動タイマーあるからね
    キッチンに15分もいないわ、わたし
    それでも3品くらいつくれる

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/21(日) 02:23:08 

    正直すっごい無駄な時間だと思ってしまう
    私は仕事好きだから、何時間もかけて用意する手の込んだ料理を家族に食べさせるより、料理は時短で簡単なもの・その分働いてそのお給料で子どもと旅行行ったり美味しいもの食べに行ったりする方がよっぽど有意義な人生だと思う

    +18

    -23

  • 116. 匿名 2024/01/21(日) 02:25:45 

    昭和は電子レンジも圧力鍋もカット野菜もレトルト食品も時短調味料もなかったからね
    サシスセソ調味料を基本にして1から作っていたんだと思う
    だから今よりずっと忙しかったと思うよ
    実際私が子供の頃には電子レンジはまだなかったし洗濯機は二層式で母は忙しく家事育児していたよ

    +10

    -8

  • 117. 匿名 2024/01/21(日) 02:32:27 

    >>65
    どっちもちゃんと戻した豆で、10時間煮るのと2、3時間煮るのじゃ何が違ってくるの?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/21(日) 02:36:32 

    >>50
    バカだなぁ
    今はほとんどの家事を家電がやるし下ごしらえしたものも手に入るからあなたが家事に時間かけずに済んでるだけだよ

    +9

    -13

  • 119. 匿名 2024/01/21(日) 02:39:01 

    みんな何かと不平不満ばかり言っているけど今はこんなに便利で豊かな生活ができることを改めて感謝しないといけないね

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/21(日) 02:41:50 

    >>117
    よこだけどこれに見栄えをとるか風味をとるかみたいなこと書いてある
    ゆっくり煮たほうが美しく仕上がるけど味は短時間のほうがいいらしい
    熱湯でもどして、ゆっくり炊き上げる。豆の味が生きた、黒豆の蜜煮をご自宅で
    熱湯でもどして、ゆっくり炊き上げる。豆の味が生きた、黒豆の蜜煮をご自宅でwww.kateigaho.com

    プロよりおいしく作れる 野菜料理の“ちょっとしたコツ”365 身近な野菜で、プロよりおいしい野菜料理を作ってみませんか? 銀座の日本料理店「六雁(むつかり)」の店主・榎園豊治(えのきぞの・とよはる)さんに、家庭だからこそ実践できる“ちょっと

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/21(日) 02:44:39 

    圧力鍋の歴史は意外と古くて戦前からあったらしいけどそれ以外はほんとに便利になったよね

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/21(日) 02:45:57 

    >>115
    何時間もかけて用意する手の込んだ料理を家族に食べさせることが『無駄』かー。
    ふだんはインスタント料理、外食で旅行に行って…それが有意義なんだ。
    興味深い意見だな。私は時間をかけた手の込んだ料理を母親や祖母が食べさせてくれたのっていい思い出でお金だしても手に入らない豊かな経験だったと思ってたから。

    +44

    -15

  • 123. 匿名 2024/01/21(日) 02:47:59 

    電気調理器なんて使ったらコトコト煮込むなんて無理。その間に買い物とか行きたい。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/21(日) 02:48:41 

    ル・クルーゼのホーローが剥げてしまい、普通の鍋で煮てるけど、火の通り遅いし味も中々染みない。
    便利な調理器具とか家電とか凄く大事だよねぇ。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/21(日) 02:49:03 

    >>20
    私もストウブ使ってまーす
    ラウンド20とココハンLとブレイザー28を使い分け
    黒豆も早く美味しく煮えるしおせち作りにも大活躍でした
    お手入れも簡単です

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/21(日) 02:50:07 

    リンク辿っていくとホットクックのステマだったりして




    「だ、か、ら!現代人にはコレ〜!ホットクックなら長時間調理もお任せぇー!」
    「わぁーやすぅーい」

    +7

    -2

  • 127. 匿名 2024/01/21(日) 02:53:52 

    >>4
    御台所様

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/21(日) 03:00:28 

    「私が義母からもらったおせちのレシピ(40年くらい前のお料理教室のものらしい)黒豆は10時間煮る、数の子は2日かけて水替えながら塩抜きしさらに1日つけ汁に漬けるとある…ずっと火の番をしてるわけじゃなくても、家に張り付いてる家事専属人が必ず誰かいるという時代ですね」

    って今もじゃ?

    黒豆ってそんぐらい煮るし、数の子は塩抜き1日ぐらいだけど数日前から用意するよ。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/21(日) 03:01:18 

    >>1
    父が会社の人を家に連れて来て呑むから、母親は和食のフルコースみたいなのを出してたもん。
    母親も働いてたのにさ。
    昔の料理本見るとフランス料理とかフルーツポンチ、アイスクリームとか、ケーキも口金でバラとか絞り方がちゃんと載ってる。

    +34

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/21(日) 03:03:54 

    >>3
    ずっと見てるわけじゃないよ
    確かに面倒くせーけど

    +23

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/21(日) 03:04:56 

    >>122
    よこだけど、インスタントって書いて無いよ。あくまで時短で簡単な物って書いてある。そこ履き違えると大きく違うよ

    +13

    -3

  • 132. 匿名 2024/01/21(日) 03:10:31 

    >>116
    え?全て昭和の物だよ。なんならカップ麺昭和だから

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/21(日) 03:13:07 

    ガスの前にずっと立ってる人なんている?
    煮込んでる間にガルチャンしたりネット見てるよ

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/21(日) 03:15:33 

    >>115
    レス主さんの親御さんもそんな感じだったのかな?
    育った家庭によって考え方も変わるでしょうね
    有意義だと思う時間の過ごし方はそれぞれですから、生き方の違いだと思いますよ
    家族の為に何かをしていて、自分の時間やお金を誰かの為に使って与えるって、親は凄いなーって思います
    料理も手仕事と言い表わすことがありますけど、金銭は発生しませんが、これも立派な仕草です
    私は正月に数年ぶりに実家に帰省したんですが、夫の家も私の家も、どちらも手間暇かけて家庭料理を作ってくれていました
    つきたてのお餅を、小豆から煮て作った自家製のあんこで食べましたが、店で買うものより断然美味しかったです
    料理は作る人の気持ちも味のうちなので、久々に食べた両家の母の味はホッとする美味しさでした

    +29

    -2

  • 135. 匿名 2024/01/21(日) 03:17:23 

    電子圧力鍋持ってるけどあれも結構時間かかるよ
    15分とか書いてても蒸す時間など入れたらなんだかんだ45分かかる
    放置してればいいだけだから別にいいけど

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/21(日) 03:20:34 

    私結構煮物作るの好きだよ
    材料入れて火にかけてあとは放置してればいいだけだから
    時々様子見るくらいで
    失敗も少ないし

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/21(日) 03:21:08 

    >>68
    お釜にダメージ来そうだよね

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/21(日) 03:21:12 

    >>1
    ストーブの上に置いておいたんじゃない?

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/21(日) 03:21:17 

    >>3
    ずっとガルやってるもんねー

    +25

    -1

  • 140. 匿名 2024/01/21(日) 03:23:20 

    >>126
    夢グループw

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/21(日) 03:28:02 

    >>115
    無駄かどうかは人によるだろうけど、苦手なことや好きじゃないことを嫌々やっても続かないから外注すると割り切るのは選択肢としてありだよね

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/21(日) 03:30:26 

    豚足と鶏の軟骨が好きでひたすら煮込むのだけど もう少し柔らかくしたい
    圧力釜買おうかな
    蒸気がプシューてならないやつ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/21(日) 03:32:19 

    使ってない炊飯鍋があってそれで煮物作ると心なしか
    アルミ鍋よりもトロトロになるしすぐ煮える気がするし
    こびりつかないから、電気炊飯器あるし重いし
    こんな鍋要らんなって思ってたけど重宝するようになった

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/21(日) 03:32:29 

    >>19
    牛すね肉の煮込み時間が大幅短縮で助かってる
    ただ重たいんだよね、洗うのとか面倒に思えてしまう

    +39

    -2

  • 145. 匿名 2024/01/21(日) 03:33:42 

    >>36
    わかる。
    煮物のジャガイモとか鶏肉とか、コトコト煮込むと美味しい。
    中まで味がちゃんと滲みてるんだよね。

    +24

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/21(日) 03:42:33 

    圧力鍋で煮込むとなんか味変わらない?

    +5

    -2

  • 147. 匿名 2024/01/21(日) 03:55:38 

    >>19
    早くできるけど美味しくないんだよなー

    +25

    -5

  • 148. 匿名 2024/01/21(日) 04:08:33 

    >>7
    私も気になるので、基本的には冬に石油ストーブの上で煮てる
    普段はお味噌汁とか石油ストーブの上で作ってる

    +40

    -21

  • 149. 匿名 2024/01/21(日) 04:30:19 

    >>1

    それは世界どこでもそうでしょ
    時間のかかるものとかからないものがある




    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/21(日) 04:30:59 

    それは世界どこでもそうでしょ
    時間のかかるものとかからないものがある

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/21(日) 04:31:24 


    それは世界どこでもそうでしょ
    時間のかかるものとかからないものがある

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/21(日) 04:33:06 

    >>26
    レンジ 

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2024/01/21(日) 04:34:12 

    >>68
    炊飯器購入した時箱の中に説明書と炊飯器使ってこんな料理も出来ますよって簡単なレシピ本付いてましたよ

    スポンジケーキとかピザ生地とか煮込み料理とかかかれてました

    それすら面倒で作らないですけど

    +15

    -1

  • 154. 匿名 2024/01/21(日) 04:53:50 

    >>4
    南欧のイタリアとかギリシャもそうじゃない?
    10年ほど前でも特に南イタリアではキッチンに男性が入るのを嫌うお母さんが割といた

    +53

    -1

  • 155. 匿名 2024/01/21(日) 05:07:05 

    >>132
    昭和は60年以上あるからねぇ。
    まぁ昭和初期〜中期の家事はほぼ手作り&手作業で大変だったと思うよ。

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/21(日) 05:35:20 

    実家はおでんとか石油ストーブに置いて煮込んでたよ
    だからつきっきりというわけではない

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/21(日) 05:44:11 

    精々、高度経済成長の数十年だよね
    専業主婦ができて、掃除機洗濯機の登場で家事時間が短縮され料理に手を掛けられる時代
    あの時代が異常だったんだよ

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/21(日) 05:47:50 

    金曜日の夜から豚のモツ煮作ってるよ。
    あれは長い時間煮込まないと美味しく無いから週末作るようにしてる。
    合計12時間くらい煮込んでるわ。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/21(日) 06:00:22 

    >>21
    洗った米に市販の赤飯の元を入れて炊飯器のスイッチを入れるだけ。
    良い時代ですわ。

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/21(日) 06:09:08 

    >>28
    子供が家庭科でちゃんとした出汁のとり方をやったから家でもやってあげるねって作ってくれたんだけど、びっくりするほど美味しかった。
    うちの母はほんだし&味の素派だったから知らなかったよw

    +27

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/21(日) 06:10:46 

    家電が発明されて激変したよね。
    発明前、後でどっちが良かったかは人それぞれだけど食品メーカーが増えたのも日本の景気を押し上げた一因だと思う。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/21(日) 06:10:49 

    >>1
    かまどとか囲炉裏とかストーブがあった時代だからじゃないの?
    フランスの人が「昔はみんなポトフを暖炉の織火で作っていたけど今はみんな共働きで暖炉もないからポトフ作らなくなった」って書いてるの読んだことあるよ

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/21(日) 06:12:18 

    >>22
    よろ

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/21(日) 06:15:28 

    >>1
    黒豆10時間は煮ないけど5時間
    煮込む過程が結構好き
    まあ専業40代

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/21(日) 06:21:27 

    色々便利な時代になってるはずなのに年がら年中忙しくてバタバタしなきゃならないの何でだろ

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/21(日) 06:26:07 

    >>92
    アクはそのままだけど、短時間で旨みが逃げずに美味しくできる。

    箱のレシピの水の量、いつも半分にして作る。
    野菜から水分が沢山出てくるからいつもタプタプになる。
    それら旨みが逃げないからかと思ってる。

    +5

    -4

  • 167. 匿名 2024/01/21(日) 06:30:06 

    >>37
    シャトルシェフもいいよ、豆煮たり、おでんは最高に美味しい、しみしみ大根ができるしガスの節約になる

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/21(日) 06:30:25 

    >>158
    レシピ知りたいな〜
    美味しそう

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/21(日) 06:31:20 

    以前は鰯を包丁でミンチにしてつみれ汁作ってたけど今はもうフードプロセッサーあるのに後で洗ってる時間もなくてつみれ汁自体つくらなくなった

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/21(日) 06:33:13 

    >>92
    あくを処理しようがしまいが味の違いがわからないよ

    +30

    -4

  • 171. 匿名 2024/01/21(日) 06:54:05 

    >>3
    JPOPの歌詞みたい

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2024/01/21(日) 06:56:09 

    >>7
    1時間20分で昔のガス代どれくらいなんだろ
    今ってガスでもIHでもタイマー付いていて少しの時間なら本当便利だよね

    +54

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/21(日) 06:56:15 

    圧力鍋、電子レンジ、炊飯器で煮込んでる。文明の利器だよね!女性も働く時代だから。良い時代に生まれてきた!

    +6

    -2

  • 174. 匿名 2024/01/21(日) 07:01:15 

    >>115
    私も、家事のうんちく垂れる無職の母親より
    働いて塾やスマホを与えてくれる母親の方がよっぽど良いと思う。

    +12

    -19

  • 175. 匿名 2024/01/21(日) 07:02:36 

    >>16
    昔と同じようにした方がいいって誰か言ってた?

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/21(日) 07:08:25 

    仕事終わって保育園迎え行って18時に帰宅した後に煮込むとか無理だもん
    煮込み料理は前日の夜に圧力鍋で作りおきしてる

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/21(日) 07:08:39 

    >>7
    すべてシャトルシェフで作ってる。

    +48

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/21(日) 07:16:42 

    >>3
    昭和は専業主婦が多かったしね。

    +20

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/21(日) 07:22:12 

    生クリームも、電動のハンドミキサーより手で泡立て器で泡立てた方がおいしいって聞いたことがあるような気がするが本当?

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2024/01/21(日) 07:22:29 

    >>50
    好きでこんな面倒なことしてるんじゃなくやらされてただけでしょ
    本当は仕事勉強したい人だっていただろうに

    +22

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/21(日) 07:25:37 

    電気圧力鍋と炊飯器が便利過ぎる
    一人暮らしだけど、色んなの食べたいから

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/21(日) 07:27:10 

    そこへ打って変わって登場するのがこちらのホットクックでございます

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2024/01/21(日) 07:28:07 

    >>20
    両方使ってるけど肉じゃがはほんとほぼ無水でいけるのはストウブ
    ル・クルーゼは見た目が100点だし味噌汁作ったり冬の鍋の時にも使ってます。
    ル・クルーゼは中が白いタイプだと結構色がつきやすいので取れない時は重曹で洗うときれいになります。
    なので炒めたあとにはメンテナンスの手間がありますね。

    +37

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/21(日) 07:28:21 

    >>25
    結婚したら女は全員料理上手になるという風潮。

    仕事しながらそんな凝った料理毎日作れるかっての。

    +76

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/21(日) 07:29:11 

    >>7
    ガスじゃなくてかまどの直火とか石油ストーブの上で調理してた子どもの頃の記憶がうっすら残ってる・・自営業だったので何かしら作業しながらの煮込みっぽかった

    +10

    -3

  • 186. 匿名 2024/01/21(日) 07:29:26 

    >>126
    ホットクック使ってるけど本当に楽に美味しくできていいよ

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/21(日) 07:31:24 

    >>173
    野菜やパスタチンで茹でられるものを発明した人素晴らしいと思ってます
    これらのものはもう何年も茹でてません

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/21(日) 07:35:58 

    >>122
    そこは価値観や趣味の問題じゃ?
    時間かけて丁寧な料理を普段から提供できて働かなくても定期的に外食や旅行行ける人だっているわけだから。

    +8

    -1

  • 189. 匿名 2024/01/21(日) 07:37:28 

    >>177
    >>167
    シャトルシェフ いいね
    私も 去年の暮れに黒豆煮たよ
    昨日は おでん作るのに まず大根煮た
    その後 練り物入れて仕上げる
    どちらも 時短でガス代かからない〜
    何よりも 旨し➖!


    +21

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/21(日) 07:39:00 

    >>44
    食べられなくなって胃瘻とかまでしてるよね
    寝たきりでそんなことまでして生かされる日本

    +21

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/21(日) 07:39:31 

    わたしの70歳の母

    母は先生だったから、私が0歳から職場復帰して働いてたのに、朝ごはんも夜ごはんもちゃんと用意してくれて、更にはめちゃくちゃ美味しかったんだよね
    留守番の日も、温めるだけの夕飯がちゃんと…
    ちなみに土日は父親も料理してた(チャーハン、豚の角煮絶品)
    もちろん時短料理なんてない頃だったろうに

    高校生の時はお弁当毎日作ってくれたし(生協は活躍してたけど基本ほぼ手作り)

    今でも実家帰ると、凝った料理用意してくれてる…

    わたしもワーママだけど、ミールキットも惣菜も大活躍しちゃってるよ
    放置できる電気圧力鍋は神アイテムと崇めてるし

    昔の共働き夫婦はスーパーウーマン、スーパーマンだったのかなと今でも思う
    わたし当時からもっとちゃんとお手伝いしておけばよかったなって今頃後悔してる

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/21(日) 07:39:35 

    >>148
    小さいお子さんがいないならいいけど………

    危ないから気を付けてね!

    +48

    -9

  • 193. 匿名 2024/01/21(日) 07:40:20 

    >>24
    いや、昔のお嫁さんは農作業もやっててこれもやってたのよ、ただ昔は嫁が農作業を何時間やっても1円も貰えなかっただけ
    うちの祖母も毎日家事育児と同時に野良仕事もやらされてたけど「嫁が自分名義の通帳を持つなんて図々しい」って義母から厳しく叱られて通帳持てなかったらしいよ

    +31

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/21(日) 07:44:31 

    >>32
    コロッケとかね!

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/21(日) 07:47:27 

    >>1
    昔の家は土間があった
    七輪に炭火で長時間煮炊きできた
    囲炉裏の或る家も多かった
    また、吸排気ができる(隙間風ともいうが)家構造だった

    都市ガス、プロパンが普及した「昭和30年代」一挙に変化が起きた
    家は密閉され、システムキッチンが普及し、長時間煮炊きは敬遠された
    圧力鍋と総菜パックが普及した

    昭和30~40年代の料理ブックと言うのがポイント

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/21(日) 07:48:32 

    >>10
    そうそう。
    キッチンにいる時間が短くなったからと言っても、楽になったわけではないのよね。

    +50

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/21(日) 07:51:47 

    >>116
    45歳の昭和生まれだけど、子供の頃には全部あったよ。小学生の頃には洗濯機も全自動だった。

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/21(日) 07:56:04 

    >>3
    食べるの一瞬なのにね
    タイパ悪すぎる

    +29

    -2

  • 199. 匿名 2024/01/21(日) 07:56:58 

    >>1
    豆類もスジ肉もブロック肉もなんでも圧力鍋さえあれば良い
    ガス代の前に立ち続けるほど暇ない

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/21(日) 07:59:32 

    >>25
    結婚したら「これがうちの味」「はやく○○家の味を覚えてね」味まで要求されるっていうね。
    名家でもあるまいし、なにが○○家の味だよ!文句があるなら、自分で作ればいいのに…。

    +81

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/21(日) 08:00:00 

    >>26
    私も知りたい
    圧力鍋持ってたけど何となく怖くて使いこなせなかった。無水鍋とか?と思ってたけど、スロークッカーなんてあるんだね。知らなんだ。

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/21(日) 08:02:57 

    >>19
    鰯や秋刀魚を圧力鍋で煮付けると、
    形そのままで骨が食べられるぐらい柔らかくなるよ。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/21(日) 08:04:13 

    >>187
    冷凍うどん考えた人マジ神と食べる度思う

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/21(日) 08:05:09 

    >>37
    私もそう思ったら、
    記事が線香くさかった。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/21(日) 08:05:37 

    >>65
    親戚に、黒豆を煮るのが物凄く上手なおばちゃんがいて
    黒豆のおばちゃんと呼ばれてたな
    レシピ知って、できる気がしない(時間的にも忍耐的にも)

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/21(日) 08:05:47 

    うちの母は70代だけどパートくらいするのは普通だったけどなぁ?(友達のお母さんも含め)80代の義母は専業主婦だったみたい。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/21(日) 08:06:18 

    >>122
    普段は「日本の妻は料理に手間かけすぎ!もっと簡単に」みたいなコメントをよく見るけど、これにプラスが多くて>>115にマイナスが多いのを見ると、やっぱり女性自身も「料理は手間暇かけて作った方がいい」と思ってるんだね

    これからの世代は、今よりもっと共働きが進むよ
    時間かけて手の込んだ料理を食べさせた結果「手の込んだ料理=豊かな経験、時短で簡単なもの=インスタントと見下す」と思うような大人に育てるより、便利家電や時短テクを駆使して時短で簡単で美味しい料理を作る背中を見せて育てる方が、よっぽど子どもとその配偶者のためになると思うよ

    +7

    -7

  • 208. 匿名 2024/01/21(日) 08:09:35 

    >>1
    圧力鍋とかヘルシオホットクックとか便利なもの使えば今でも余裕

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/21(日) 08:10:22 

    一生懸命煮込んでも、時間に比例する程美味しいものはできない

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/21(日) 08:11:31 

    >>207
    マイナスの理由は過度に昔を否定しすぎ自分上げ?しすぎてるからじゃないかな?
    今時家事に時間かければかけるほどみたいな人見ないし

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/21(日) 08:12:46 

    >>174
    これにマイナスつくってびっくりだわ
    婆さんだけどここ高齢者の集まり?
    私は結婚する時に毒母が二層式洗濯機以外許さんと言うから二層式買ってすぐ買い替えた
    今の若い子はみんな働いてるから食事に時間なんてかけられない
    ホットクック売れてる

    昭和脳だと若い子に嫌われるよ

    +9

    -10

  • 212. 匿名 2024/01/21(日) 08:12:54 

    >>206
    確かに
    40だけどうちの75くらいの親(晩婚)も専業だったが、お母さんが会社員とかパートとか普通に聞いた
    今ほど多くなかったし鍵っ子という言葉もあったが…

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/21(日) 08:15:24 

    >>209
    分かる。プロの料理は時間に比例するところも多いかと思うけど、素人主婦の料理だと時間をかけたからって美味しいとは限らないよね。専業主婦で時間かけてるのに飯マズもいる。

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2024/01/21(日) 08:16:57 

    うちは保温鍋使ってる。
    ほったらかし料理ラクだし光熱費節約にもなる。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/21(日) 08:19:22 

    >>207
    子供を思う気持ちがあるなら、どっちも素敵なことじゃない?
    元コメは自分と違う側を否定するからマイナスされてるんだよ

    +10

    -1

  • 216. 匿名 2024/01/21(日) 08:21:11 

    >>20
    シーズニングの手間がない分ル・クルーゼの方が手入れが簡単と思ってるんだけど、違うのかな?
    今はルク1台で、手入れも楽だしおいしくできるから二台目を検討中。
    ルクにしようかSTAUBにしようか決めかねてる。
    コストコ、STAUB安いよね。

    +11

    -1

  • 217. 匿名 2024/01/21(日) 08:21:26 

    >>1
    便利な調理グッズ増えたし、宅配も惣菜も冷食もあるからね。食洗機もあるし。
    楽になってるはずなのに、単身赴任の旦那は手間ひまかける、時間をかける=料理、ご飯って思ってるみたい。
    惣菜とか買うとめっちゃ不機嫌、手抜きしてるんやってさ!
    馬鹿じゃね?

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/21(日) 08:26:28 

    >>148
    祖母が昔そうやって煮物などを作ってたな。
    美味しかった。

    +24

    -1

  • 219. 匿名 2024/01/21(日) 08:26:49 

    だから今のシニア層も文明の利器で時短してその分お出掛けしてるよね
    どこ行ってもシニア層いっぱいいる
    その世代の前は大変だっただろうけど

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/21(日) 08:29:21 

    昔昔うるせーな
    今は令和だろ
    だったら火おこすところから始めろよ

    +1

    -12

  • 221. 匿名 2024/01/21(日) 08:40:30 

    オイシックス のミールキット便利なのよね

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/21(日) 08:43:33 

    >>154
    日本の文化って無駄みたいな口調で馬鹿にされること多いよね。欧米至上主義だからかな。

    +16

    -1

  • 223. 匿名 2024/01/21(日) 08:44:41 

    >>9
    今程気密性がなくて家の中が寒くて鍋が冷めやすかったんじゃない?

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2024/01/21(日) 08:47:56 

    >>45
    ずっと気になってたやつだー!今度買ってみよう。これって普通のお米でも美味しいのかな?

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/21(日) 08:48:27 

    >>54
    なんだろ、お舅さんに限らず自分のために時間を割いて手間暇かけた食事を用意してもらうこと=自分への愛情みたいな人いるよね。レトルトや時短レシピだとめっちゃ嫌がる。

    +26

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/21(日) 08:49:08 

    >>220
    the jomon

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/21(日) 08:54:19 

    >>68
    調理機能が付いているもの、増えてるよ。

    +6

    -1

  • 228. 匿名 2024/01/21(日) 08:54:31 

    結局は土日4時頃からキッチンに立ちっぱなしになるな。月曜日からの野菜刻んだりしてる

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/21(日) 08:54:52 

    >>1 母親がポテサラのマヨネーズを手作りしていたんだよね。ミキサー使わずに手で泡立て器をかき回していたよ

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/21(日) 08:57:31 

    >>193
    農村部ではそうなのかもね

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/21(日) 08:57:44 

    >>148
    懐かしい〜子供の頃、母がストーブの上に煮込み料理置いてた!

    +16

    -1

  • 232. 匿名 2024/01/21(日) 08:57:58 

    大根の下茹で。

    米の磨ぎ汁で茹でたり
    切って冷凍したものだと早く煮えるとか
    色々やってみた。

    先日、切って少し水をふって
    ラップしてレンチンが紹介されてたので
    やってみたら、大成功。

    もうこれでしかしない。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/21(日) 08:59:37 

    10時間って。。ガス代どんだけかかるのよ

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/21(日) 09:00:30 

    >>7
    家では練炭(七輪)に乗せてた。
    とろ火で朝までとか、他の物を作ってる間にオタマでクルッとかき混ぜたり、で家の中は暖かい

    +19

    -1

  • 235. 匿名 2024/01/21(日) 09:12:18 

    >>115
    無駄を楽しむ人だっているのさ
    私はわざわざコーヒー豆子供とひいて落として飲んだりするから、人生の有意義さなんて人それぞれ。
    趣味ではなくとも、料理に関しては健康も関係するから、時短はほどほどにするけどインスタントは使わないとか、いろんなタイプの人がいると思う

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/21(日) 09:17:05 

    私なんかレシピに「塩ふって30分置く」って書いてあるだけで作るのやめると言うのに

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/21(日) 09:20:06 

    お正月用に黒豆煮るのは昔からあるスロークッカー使ってる
    それくらいしか使わないけど

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/21(日) 09:28:20 

    >>108
    ほっしゃんのネタw

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/21(日) 09:30:53 

    >>168
    コメントありがとうございます♪
    ベースは赤味噌とザラメ糖、酒、みりんを混ぜて、メインの豚モツは湯を替えて3分茹でるのを3回繰り返してアク抜きしてます。
    好みで蒟蒻や大根入れても良いですよ。
    千切り生姜はたっぷり入れるのが好みです。
    煮込み始めは水をモツの倍量加えて煮ます。
    煮込むと半量以下になるのですが、今回は煮込み始めに用意出来る鍋の容量が小さかったので、味が濃くなり過ぎました。

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2024/01/21(日) 09:35:27 

    >>46
    生活の知恵だねぇ

    +23

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/21(日) 09:35:49 

    >>115
    美容と健康を考えたら手作りに軍配が上がるのよね😞
    アトピー家系だから余計に手作り信仰強めに育った

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/21(日) 09:42:14 

    >>12
    言われてみれば🤔
    世界一美味しいかもしれない日本人の食事なのにキッチン狭いかもね

    +33

    -1

  • 243. 匿名 2024/01/21(日) 09:59:24 

    >>19
    圧力鍋最高!
    「義母が爆発しそうで怖い、、、」と言っていたので使っているところ見せたら速攻で買ってた笑


    +23

    -1

  • 244. 匿名 2024/01/21(日) 10:00:06 

    >>177
    私もだわ。毎日毎日使ってる。

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/21(日) 10:00:27 

    >>20
    ストウブは内側が黒なので出汁の色を見たい和食には向いてないかも

    +21

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/21(日) 10:00:50 

    >>222
    日本の文化がよくないってイメージを植え付けたい。日本男子も情けないってイメージを植え付けていかにお隣の男が素敵かメディアと電⚪︎が洗脳中。

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/21(日) 10:05:16 

    >>3
    ガス代もかかる!

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/21(日) 10:09:00 

    >>1
    男って煮込み系大好きだよね
    惣菜買って来てくれた方が嬉しいって何度も言ってるのに時間かけて作ろうとするから本当に迷惑

    +4

    -3

  • 249. 匿名 2024/01/21(日) 10:18:37 

    >>12
    その上日本のキッチンは設備も貧相
    海外はグラスから鍋まで大型食洗機で洗ってるよ
    洗剤入れてスイッチポン

    +63

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/21(日) 10:19:50 

    >>46
    日本人の体格が小さかったのはそのせいかしら
    タンパク質かわ足りてないよね

    +18

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/21(日) 10:23:25 

    >>154
    北イタリアと南イタリアではずいぶん考え方が違うよね

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/21(日) 10:27:54 

    >>154
    イタリアも専業主婦文化だったと聞いたことある。

    +16

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/21(日) 10:30:22 

    >>174
    家事は働いてるうちに入らないってこと?
    外で働けば賃金が出るけど、家のなかだと賃金がでないだけだと思うよ
    美味しいご飯食べさせてくれて子供に家事の教育するのも立派な仕事だよ

    +16

    -3

  • 254. 匿名 2024/01/21(日) 10:39:24 

    >>252
    マンマ大好きマザコン男を作るベース

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/21(日) 10:42:20 

    >>54
    あー、それはワガママとか嫌味とかじゃないと思う
    私はわりと手作り派で
    春先は筍買って湯がいたりもするんだけど
    水煮で売ってるやつとは違うのよ

    たぶん鮮度とか全然違うんじゃないかな
    海外で食べた美味しかった料理みたいに
    記憶に刻まれちゃってるんだよ

    +36

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/21(日) 10:42:23 

    >>37
    煮込み料理が何時間、時間かけた手作り崇拝って昭和のニオイがぷんぷんするわぁ

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/21(日) 10:44:51 

    >>54
    舅はお高めの割烹でも行けばいいのに
    季節の丁寧なお料理をいくらでも出してくれるよ

    +11

    -2

  • 258. 匿名 2024/01/21(日) 10:47:06 

    >>20
    どちら、ってことではないんだけど
    私は底が丸い当時ジャポネってやつを買ったんだけど
    それでよかったなと思う
    ストウブは確認してないけど
    クルーゼの標準タイプは割と底の隅がカクッとしてたのよね
    上手に混ぜきれずコゲの原因になりそうと思ってジャポネにした

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/21(日) 10:47:09 

    >>253
    令和の時代に家事の教育なんて必要ないよ。アラカンだけど高機能オーブンレンジ、ホットクック、食洗機、乾燥機能つき洗濯機、ルンバ、ブラーバで家事なんて少しだわ。

    +5

    -10

  • 260. 匿名 2024/01/21(日) 10:47:27 

    >>7
    いまじゃやる人いないけど、子供の頃はストーブや練炭で棒鱈や黒豆煮てた
    暖房兼ねて

    +18

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/21(日) 10:49:05 

    >>1
    ガスの前に一時間もいた訳ない。火にかけてる間にやることが山ほどあって、煮込んでる間に色々家事が出来たから煮込み料理が便利だったんじゃないの?あとガスよりも冬はストーブにかけてたと思う。私の実家がそうだった。鶏ガラスープとか、豆煮たりとか。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/21(日) 10:50:47 

    昔のやり方が云々するなら
    現代の生活するなと言いたいわ。

    昔は台所に居るしかないからいたんだよ。
    火事になるわ!

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/21(日) 10:52:40 

    >>250
    タンパク質が足りてない

    亡くなったおじいちゃんが言ってた言葉、懐かしいな

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/21(日) 10:53:08 

    煮物そんなに大変かなあ。
    コトコト弱火で煮てる間に、洗濯物畳んだり掃除機かけたり、子どもの宿題見たりいろんなことできて私は好きだけどな。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/21(日) 10:56:30 

    >>259
    自立したての若い時、高機能で高価な家電を買い揃うことは難しいんじゃないかと考える。ある程度困らないように簡単な家事を教えていくことは、生きるために大事じゃない?

    +8

    -1

  • 266. 匿名 2024/01/21(日) 10:59:03 

    >>92
    灰汁をとってから蓋閉めて圧力かけてるよ

    +12

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/21(日) 11:01:38 

    じゃがいも、葉物茹ではレンジ、他は鍋茹でが美味しい。

    圧力鍋は煮含めるだけで仕上げは鍋で最後の煮含めをする。
    ※圧力鍋はドボドボになるし照りがないから。

    デパートは昭和がいい。
    今嫌なのはショップなど電球色や黒のディスプレイ..行く気しないわ。

    +0

    -1

  • 268. 匿名 2024/01/21(日) 11:04:09 

    炊飯器料理を知った今は豚の角煮は一番簡単なメニューに なった

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/21(日) 11:04:58 

    >>255

    同感です。違いますよね。
    分かっていながら日常は水煮使ってますけどね。

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/21(日) 11:07:56 

    >>264
    一人暮らしだけど煮込む料理好きだよ
    私にとっては趣味の一つって感じ

    外国人の料理教室で習った煮込み料理
    ほんとに手間ヒマかかるやつを5時間くらいかけて作ったりしてる

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/01/21(日) 11:10:51 

    >>265

    人間はヤワじゃないよ笑
    普通の脳🧠があるなら何とかするよ。
    ちなみに家事の教育って具体的に何?

    私は誰に教わったわけじゃないけど、普通の脳なので大概やれてるよ。

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2024/01/21(日) 11:12:30 

    >>269
    都内だと鮮度も怪しい筍が割高で売ってるから
    その時期旅行に行けたら道の駅とかで買ってるよ
    普段は同じく水煮
    ここ数年1本800円とかして手が出ないよ 
    道の駅だと3、400円だもん

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/21(日) 11:19:00 

    >>264
    煮物が大変というか、フルタイム+αで働く女の人が増えたので仕事のある日に数時間かかる煮込みは作れない、という事では
    圧力鍋、保温調理器、自動調理器とか活用して作る人もいるだろうし、休みの日には普通に鍋でことこと煮込み料理を楽しんでる人もいると思うよ

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/21(日) 11:22:50 

    >>265
    259だけど、うちの子供達は家を出て5年以上経ってるけど何にも困ってない。
    今は大学卒業したら女子でも家を出る子が多い。女子も男子と勤務形態同じだから職場が近い方が楽っていうのもあるらしい。みんなぜんぜん大丈夫みたいだよ。

    都内限定かもだけど、中学受験の偏差値で昭和時代に難易度高かった良妻賢母校やお嬢様校の偏差値の落ちっぷりを見ると時代は変わったなぁと思う

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2024/01/21(日) 11:22:59 

    >>54
    じいちゃん暇なんだから荀ほりに行って米ぬかで湯がいといておくれよ

    +31

    -1

  • 276. 匿名 2024/01/21(日) 11:24:59 

    フルタイムではないけど、立ち仕事だから帰ってきて台所立つの本当いや
    座ったらもう立ちたくないw
    やるしかないから一応作るけど揚げ物とかめんどうだよね

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2024/01/21(日) 11:25:14 

    >>1
    もうそれシェフじゃん
    何時間も料理とかコックだよね

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/21(日) 11:30:10 

    >>92
    関心は高かったけど、一見すると蓋に洗えない部分があるように見えて踏み切れなかった。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/21(日) 11:33:57 

    >>276
    そういうのもあるよね
    私は外業もあるので、酷暑または極寒の日に1日外にいるとへとへとになって、そういう日は家事どころではない
    料理が嫌いというのとはまた違うんだよ

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/21(日) 11:35:58 

    >>19
    圧力鍋は重くて扱うのが大変と思い躊躇してしまう
    洗うのはコツありますか?

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2024/01/21(日) 11:41:03 

    >>239
    ありがとうございます!
    何時間も煮て、その都度水分が減ってきたらまた足すということですか?

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/21(日) 11:47:32 

    冬なら煮込みなんて楽でよく作る。
    だってストーブの上に置いて放置するだけ。

    次の日は仕事の時はほぼ確実に煮込み料理の仕込みしてる。
    前日の夕飯作る時、野菜切りまくって水からずっと煮て、就寝時まで放置。部屋暖めるついでだから光熱費も節約になる。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2024/01/21(日) 11:58:17 

    >>50
    話それるけど
    PTA活動とかもその時代の発想だよね
    今はみんなパートに出てて時短でやりくりする時代だし
    宅配便とかも昔は再配達今より少なかったのかな…

    +10

    -0

  • 284. 匿名 2024/01/21(日) 11:59:19 

    >>27
    本当は一日中お台所にいたい。
    で、おかえりーと言いたい。
    醤油や味噌は三河やさんに勝手口まで持ってきて欲しい。

    +12

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/21(日) 12:01:01 

    >>255
    家庭で皮向いてゆがいたタケノコって、新鮮だから柔らかいよね

    ただ、おじいちゃんが自分でやればいいのに

    +14

    -0

  • 286. 匿名 2024/01/21(日) 12:04:14 

    料理は好きだけど、他にやらなきゃいけないこと、やりたいことがあれこれあるからそんなに手間かけられん

    買い弁したり惣菜買ったり、手抜きしながらじゃないと自分が作る料理にも飽きる

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/21(日) 12:09:25 

    石油ストーブって体の芯まであったかくなるし煮込めるから欲しいけど子どもいるから無理だな
    災害時に危険だしね
    メリットもあるんだけどね

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/21(日) 12:13:14 

    >>224
    レトルトに入ってて、炊飯前の米に混ぜて炊くタイプのと、もち米もセットになったタイプと、どちらも試したことがあるけど、後者の方が断然美味しかったです!
    前者は赤飯風のご飯。悪くはない。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/01/21(日) 12:13:27 

    >>92
    灰汁取りシート入れて作ります。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2024/01/21(日) 12:19:38 

    >>253
    いや、家事の大事さは全く否定しないけど、
    現代の家電の便利さで家事を「仕事」と呼ぶのはちょっと違和感しかない
    自給自足レベルの生活してるなら家事も仕事だと思うけど
    繰り返すけど大事なのは否定しないよ

    +9

    -1

  • 291. 匿名 2024/01/21(日) 12:21:20 

    >>15
    洋食が食べたいときはクックドゥの洋食版のビストロドゥも美味しいよ!

    +9

    -1

  • 292. 匿名 2024/01/21(日) 12:22:08 

    >>27
    19時に帰宅して1時間も夕飯作りするのは無理…

    +12

    -0

  • 293. 匿名 2024/01/21(日) 12:27:05 

    >>253
    あと、共働きだからこそ家事も積極的に手伝ってもらってるよ?

    これからの一人暮らしや共働きに備えて、時短でも美味しく栄養取れる料理法とか教えた方が絶対メリット
    私がご飯用意してる間に子どもたちに役割分担して洗濯物こんでたたんで、お風呂あらってくれる

    これも家事の教育と思うけど…

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2024/01/21(日) 12:37:23 

    >>283
    昔は不在時はご近所さんに預けてた
    今じゃ考えられないよね

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2024/01/21(日) 12:37:25 

    >>279

    外は大変だもんね
    最近は日本の気候も過ごしにくいし。
    私は睡眠不足もあったり、しんどい日には仕事の帰りに今日は惣菜買って、あとはご飯と汁物、ってしてるよ。
    大したもの入れてないけど朝は旦那に弁当を一応作ってるし、とにかく台所立ちたくないw

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/01/21(日) 12:48:06 

    昔は石油ストーブがあったのよ。
    煮込み料理はストーブの上に置いてってのが普通だった。
    煮豆とか

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/21(日) 12:55:49 

    >>288
    教えてくれてありがとうございます☺️
    もち米セットを早速買いたいと思います

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2024/01/21(日) 13:06:11 

    >>1
    しゃーないやろ専業主婦激減してんだもん
    他に沢山の数こなさなきゃいけないのフルタイム勤務ならそんなことしてる暇ないよ
    専業主婦を差別してるわけじゃないよ
    共働きじゃなきゃ生きづらい時代になってしまったなって思ってるだけ

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/21(日) 13:07:06 

    >>208

    うん、ホットクックで作る煮込み料理、美味しいね。
    味の沁み方、具材の柔らかさ。
    何よりも、目と手が離せるのがありがたい。

    結婚して以来30年以上、フィスラーやラゴスティーナの圧力鍋を使ってたけど、鍋の重さが年々辛くなってきて、評判の良いホットクック買って使ってみたらすごく軽くて驚いた。
    この点は、若い人じゃなくて高齢の方向けにも最適だと思う。


    +3

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/21(日) 13:18:20 

    >>3
    昔は、ストーブ付けてたから、ストーブあたりながら上に鍋置いて煮込むことが出来た
    今は、ヒーターに、エアコン
    無理ですね
    みかん焼いたり
    焼いたみかん美味しかったなぁ
    網置いて、お餅も焼いてたなぁ

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2024/01/21(日) 13:37:20 

    >>280
    横ですが、ティファールの圧力鍋使ってますがそれほど重くないですよ。
    蓋はちょっと重いけど、鍋本体は片手で軽く持ち上げられる重さ。
    メーカーによって違いがあるのかも。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2024/01/21(日) 13:50:58 

    去年ストウブ鍋買ったけど、ほとんど眠ってる…
    食材入れて塩コショウオリーブオイルで煮る以外にいい使い方があれば教えてもらいたいです

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2024/01/21(日) 13:56:41 

    >>20
    サイズ違いで両方使ってて、ストウブのほうが圧が強くて
    早く仕上がる感じ。
    微調整はル・クルーゼのがやりやすい。

    でも差もそんなにないので、見た目やサイズで選んでもいいかも。

    +7

    -1

  • 304. 匿名 2024/01/21(日) 14:17:16 

    >>1
    18年前に買った料理本、豚の角煮4時間煮込むって書いてあったわw

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2024/01/21(日) 14:37:53 

    >>10
    まともに稼げない人多すぎる

    +0

    -10

  • 306. 匿名 2024/01/21(日) 14:48:46 

    今はいかに時短するかだよね   

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/21(日) 14:56:18 

    >>1
    スロークッカーとシャトルシェフと電気圧力鍋使い分けてる。
    コンロも全部タイマーや温度管理付いてるし揚げ物やオーブン料理、湯で時間きっちりなものもそんなに難しくないよね。

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2024/01/21(日) 15:00:39 

    >>7
    今日はオデンだけど、昨日一通り火を通して、じっくり煮込みたい大根やゆで卵とかは朝シャトルシェフに練り物は汁に浸して冷蔵庫。これで夜沁み沁みなのに煮崩れてないお汁透き通ったオデン食べれれる。

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2024/01/21(日) 15:09:44 

    >>3
    料理に科学の要素が持ち込まれる前の時代だから仕方ない。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2024/01/21(日) 15:11:56 

    >>193
    農家のお嫁さんも共働きみたいなもんだよね
    野菜なんて下ごしらえに時間かかるし、大家族だから
    手間ひまかけた料理本みたいなのじゃなくて
    大鍋でけんちん汁とかダイナミック料理じゃない?

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2024/01/21(日) 15:16:43 

    >>7
    煮込み料理は基本圧力鍋を使っている
    兄の結婚式の引き出物で貰ったやつ
    (とっくに離婚しちゃったけどw)
    軽くてとても使いやすいけど、今はなきメーカーのものなので人にお勧め出来ないのが非常に残念
    うちのも、ゴムパッキンが駄目になったらそれでおしまいだしなあ…

    +10

    -2

  • 312. 匿名 2024/01/21(日) 15:23:16 

    >>54
    うちも年に1、2回皮付きタケノコ貰うから剥くとこからやるけどやっぱり味が全然違うよ
    灰汁抜きとかめちゃくちゃ面倒くさいから普段はやりたくないけどその代わりめちゃくちゃ美味しい

    +12

    -1

  • 313. 匿名 2024/01/21(日) 15:27:19 

    >>278
    どこのメーカーだろう?
    うちのはドウシシャだけど普通にパッキン外して水洗いしてるよ。
    そしてパッキンだけやふた丸ごとでも別売りしてるから
    それだけ買い替えたこともある。
    胴体部分ならもう20年くらい使ってる。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2024/01/21(日) 15:27:58 

    >>54
    それは分かる。
    チンジャーロースならまだいいけど、筍ご飯や味噌汁、煮物は市販の水煮はちょっと苦手。
    東京育ちだけど毎年朝採れを買って来て大鍋で五、六本茹でて母や叔母と分けてるよ。

    +9

    -1

  • 315. 匿名 2024/01/21(日) 15:37:26 

    お店の料理とかはスープ作るのに7~10時間ぐらい煮込むでしょ

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2024/01/21(日) 15:51:21 

    >>1
    専業主婦で料理に時間かけられる時代の話だもんね。でもガル民て専業主婦は勝ち組って人多いから、料理に十時間もかけられるんじゃないの?(笑)

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2024/01/21(日) 15:58:10 

    >>129
    服なんかもミシンでダッーと縫ったりセーター編んでたみたいだよね
    普通の主婦のレベルが高い

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2024/01/21(日) 16:03:33 

    今は圧力鍋のレシピばっか

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2024/01/21(日) 16:05:28 

    >>281
    足さずにはじめから入れてます。
    なべが小さくて入らないなら番をして、減った分足しながらやっても良いですね。
    途中で味見して好みで煮込みをやめて下さいね。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2024/01/21(日) 16:17:23 

    >>12
    広いキッチンにすれば良いだけでは?狭いのは自分の責任

    +9

    -6

  • 321. 匿名 2024/01/21(日) 16:18:07 

    >>20
    両方合わせて30個以上持ってるオタク(?)ですが肉じゃがやスパイスカレーなど無水調理でstaubが圧勝
    揚げ物もstaub
    汁物や鍋にパスタなどはルクルーゼ でつくります
    その他staubは10センチ12センチ14センチなど小さいサイズがあるので少し野菜を蒸すとかソースづくり、幼児食づくりに便利でフル稼働

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2024/01/21(日) 16:22:28 

    >>5
    子供としては
    そんな風景と日常が好きだったな...
    家に帰ればお母さんが居る安心感

    +23

    -2

  • 323. 匿名 2024/01/21(日) 16:31:08 

    >>12
    フランスに住んでた時キッチンこんな感じで広くてずっと居たいって感じだった。料理も苦ではなかった。
    今は狭いけど。
    「昔は煮込み料理に何時間もかけるのが普通だったけど…」時代に伴う家庭料理の調理法の変化が話題に

    +12

    -0

  • 324. 匿名 2024/01/21(日) 16:33:29 

    圧力鍋使わないとそうなるよね。
    母が圧力鍋だとますぐなると言ってて笑った。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/01/21(日) 16:37:19 

    >>252
    そんな国ほど少子化傾向、
    マザコンが原因かもしれないけど、
    そのマザコンの原因が専業主婦の可能性が高い、
    過保護というか過干渉なんだよ、
    放置くらいの距離感が良いんだと思う、
    無責任に放置でなく、しっかり躾けて放置。
    可哀想ではなく、甘えず自立しろだよ

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2024/01/21(日) 16:39:06 

    圧力鍋とかレンジとか発達したのもあるのかな?

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/01/21(日) 16:53:47 

    >>18
    近所から豆をもらったんだけど、何日もかかったよ

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2024/01/21(日) 17:04:00 

    >>20
    両方何個かずつ持ってますが、見た目はルク。機能(吹きこぼれない、圧が強い)は完全にストゥブ。
    ただ歳と共に重さから使用頻度が…飾りと化していってます😅

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2024/01/21(日) 17:11:34 

    >>148
    懐かしい
    今マンションとか石油ストーブ禁止のところが多くなったよね

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2024/01/21(日) 17:29:57 

    そういえばちびまる子ちゃんのお母さんもまる子が呼びに行くときほぼ台所だよね

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/01/21(日) 17:30:37 

    >>323
    すごくかわいいねー

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2024/01/21(日) 17:43:14 

    >>319
    ありがとうございます!
    やってみます!

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/01/21(日) 17:54:16 

    >>30
    そこは何も変わってません
    含める
    煮含める
    昔からある調理法です

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2024/01/21(日) 17:54:22 

    >>296
    昔っていつ頃の事なのかな。私50代だけど石油ストーブが家にあった記憶がない。母はお料理好きで色んな物を作ってくれたけど煮物は出てこなかったから私はいまだに作り方はよくわからない。
    関係ないかもだけど、石油ストーブ使ってる人って地震はこわくないのかな。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/21(日) 17:55:21 

    >>54
    やんない人は言っちゃだめだよね
    うちは八百屋さんの女将さんが朝どれの竹の子アク抜いて茹でて売ってくれるんだけど、それをたけのこご飯にするとマジでめっちゃ上手いから、まぁ気持ちはわかるけどね…

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/21(日) 17:58:39 

    >>323
    横だけど
    ロシアに行ったときも、マンションでキッチンは普通の広さだったけど、とても片付いてた
    少ない物でやりくりしてるのかも

    どこかの国(忘れたけど、欧米だった)の人は、顔を洗う洗面器を料理に使ってたりもするらしい
    日本は別々だよね?
    なので物の量が多いのかなと思う

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2024/01/21(日) 17:59:55 

    >>62
    砂糖の濃度をだんだん濃くしながら1週間かかって10時間程煮ます

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2024/01/21(日) 18:09:34 

    >>72
    それすごくわかる
    圧力鍋は普通に煮ただけでは食べれないイワシの骨を柔らかくするとかに使う
    確角煮やシチューの時短に使っても美味しくない

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2024/01/21(日) 18:11:57 

    同居して、毎食手作りで
    お節とかお雑煮も作っていた母を尊敬する

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2024/01/21(日) 18:13:24 

    >>299
    ほんとそう思います。昨年甥っ子にホットクックすごいっすよ!て力説されました。電子レンジが壊れたので高機能のヘルシオオーブンレンジ買ったらまあ驚いたわ。ホットクックも欲しいけど置く場所がなくて迷ってます。フィスラーやビタクラフト達を使うのしんどいんです。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2024/01/21(日) 18:23:50 

    >>334
    51で首都圏ベッドタウン育ちだけど、成人して家出でも親は石油ストーブで煮物作ってたし、同世代の夫の実家は23区の端っこだけど、10数年前まで普通に使ってたよ。今考えると怖いけど、当たり前にあったから疑問には思わなかったな。
    子供産まれて義実家行く時に怖いから石油ストーブやめてくれって言った時も神経質みたいに言われたのを思い出した。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/01/21(日) 18:25:14 

    >>285
    筍のためだけに寸胴買おうか毎年悩む。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2024/01/21(日) 18:40:49 

    >>3
    TVで冷凍餃子は手抜きって言ってた、
    旦那さんは時短調理も、
    手抜きって言うのかな??

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2024/01/21(日) 19:01:56 

    >>10
    家事だけより、
    自分もお金稼ぐ方が自由になれると思う

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2024/01/21(日) 19:14:59 

    私圧力鍋とか持ってないからいまだに1時間半とか煮込んだりしてるわ…。料理本も更新してないから20年前のやつだし。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2024/01/21(日) 19:25:50 

    >>12
    キッチンを物で溢れさしてしまう人が多い。
    「昔は煮込み料理に何時間もかけるのが普通だったけど…」時代に伴う家庭料理の調理法の変化が話題に

    +6

    -3

  • 347. 匿名 2024/01/21(日) 19:26:17 

    初めて読んだ子供向けの料理の本、手間かかるの多くて、ゼリーも色違いのゼリー液を何層にも重ねるヤツとか出てきて、大昔のってやたら手間と時間かけるの多かった。
    見るだけで、作った事が無かった。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2024/01/21(日) 19:31:38 

    >>6
    時短は電子レンジが出たのが大きいよね。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2024/01/21(日) 19:35:12 

    >>340

    そうなんですよね。
    鍋の重さなんて、私も若い頃はあまり感じなかったんです。

    でも、汚れた鍋を洗う時に、本当に重みを感じ始めたんです。
    還暦を過ぎた辺りからなんですが…。

    できれば美味しいものを食べたいし、働いてるから時短もしたいから、とりあえず鍋を買い換えたんですよね、小さめのティファールの圧力鍋に。
    ホットクックも検討したけど、そんなに時短にはならなそうだし…って。

    でも、同居家族の数も減ったし(子供達も独り暮らし始めたので)、YouTubeで色々動画を見て、思い切って使ってみたい!と小さめのホットクック(1.6リットル)を購入しました。

    煮込み料理も圧力鍋みたいにじっくり味がしみるし、とにかく鍋が軽い!と喜んでいたら、息子がもっと小回りのきく1リットルのものも買って贈ってくれました。

    今では汁物は1リットルのホットクックで作り、カレーやシチュー類、鍋物やメインは1.6リットルで作っています。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2024/01/21(日) 19:46:48 

    >>1
    私の母は小豆が好きで、一晩火にかけ茹でてました。そのままで寝てたので、今思うとビックリ。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/01/21(日) 19:47:02 

    昭和~平成には女優さんでさえ「煮物が得意です」なんてコメントしてた
    「料理はお手伝いさんにまかせてます」という現実を言うのなんて許されない時代だった

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2024/01/21(日) 19:48:24 

    >>25
    でも日本のお母さんのご飯は栄養バランスも含めて美味しさも世界一だと思う。レトルトとか時短してても

    +10

    -1

  • 353. 匿名 2024/01/21(日) 19:57:55 

    >>1
    時間の長さよりガス代の方が気になって長時間煮込む料理とかあんまり作りたくない

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2024/01/21(日) 20:03:48 

    >>20
    好きな方買ったら良いよ、どちらも良い鍋
    レストランの厨房は業務用のアルミ鍋だったりするし、ステンレス多層にも良いお鍋はたくさん有るし
    料理上手な人はやっすい鍋でも美味しい料理を作りますよ
    好きな方買ってたくさん料理したら良いのよ

    +11

    -1

  • 355. 匿名 2024/01/21(日) 20:11:00 

    冬ならストーブがあったからね、10時間だろうと48時間だろうと、大して面倒じゃないのよ。

    +3

    -1

  • 356. 匿名 2024/01/21(日) 20:13:14 

    >>4

    アメリカのマンマはマカロニ茹でて乾燥チーズソースで和えたマカロニチーズを手料理と言っててびっくりした

    +8

    -1

  • 357. 匿名 2024/01/21(日) 20:31:32 

    >>7
    うちはアイリスオオヤマの電気圧力鍋使ってる。
    放っとけばできるから共働きに便利。

    +7

    -1

  • 358. 匿名 2024/01/21(日) 20:37:18 

    >>12
    4.5畳だけどこんなもんでいいけどな。
    これより広いと広すぎる

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2024/01/21(日) 20:39:41 

    >>356
    そりゃアメリカは弁当がピーナツバターとジャムのサンドイッチ、りんご一個を紙袋に入れて終わりだもん

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:08 

    >>1
    プティット・マルミットというスープは2時間煮込んで作ると書いてあった
    作るならミネストローネだなと思った

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2024/01/21(日) 20:45:56 

    >>1
    無理ーその前にガスの火が勝手に消えるか、小さくなる

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2024/01/21(日) 21:02:48 

    そうやって頑張った料理作ったって、大抵の家庭では。

    親「今日は外食するよー」
    子供「やったー。今日は外食だー」

    ってなったのでは?笑

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2024/01/21(日) 21:05:03 

    ホットクツク使ってる!材料・調味料入れてスイッチボタンおすだけ!メニューも豊富。
    圧力鍋も煮物時短大活躍!

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2024/01/21(日) 21:06:30 

    >>9
    2時間くらい煮込んだら芋とかカボチャとか玉ねぎとか野菜は消えてなくなるよねw

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2024/01/21(日) 21:10:01 

    そんなに煮込まなくても美味しく食べれるよね
    時短器具も増えたし

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2024/01/21(日) 21:10:51 

    >>21
    圧力なべで小豆を煮る。小豆の量を表示より1.5~2倍量入れると色味が深く香り立つ。
    もち米の分量を多くして炊飯器で早焚き。お赤飯大好きなので手間暇かからないのでよく作ります。

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2024/01/21(日) 21:13:43 

    >>35
    海外では虐待と言われる延命治療するからだよ....。

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2024/01/21(日) 21:18:40 

    >>17
    英会話の先生(アフリカ系アメリカ人)が、感謝祭は親戚のおばさん方が沢山集まって3日くらいかけて大量の料理を作って、3日間くらいかけて食べるって言ってたから、昔のおせちみたいだなぁと思った

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2024/01/21(日) 21:38:16 

    >>1
    黒豆圧力鍋で焚いたら柔らかくなりすぎてマズかった。やっぱり時間をかけた方が美味しくなるというのはあると思う。問題はその暇がないということだけれど。

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2024/01/21(日) 21:42:41 

    >>1
    料理って労力の割に一瞬で食べ終わるから無駄に思えて頑張る気なくなる…
    あの作業を好きじゃないと苦痛でしかないわ

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2024/01/21(日) 21:47:54 

    今の時代は便利になったけど、だけど昔の味も食べたくなる
    圧力鍋であっという間に完成させた料理ももちろん美味しいけど
    コトコト何時間も煮込んだおばあちゃんの料理の方がもっと美味しく感じるんだよね〜。おばあちゃん効果かな?
    思い出したらおばあちゃんの料理食べたくなっちゃったw

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2024/01/21(日) 21:48:09 

    >>177
    大量には作れないですよね?

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2024/01/21(日) 21:50:08 

    >>193
    「嫁は奴隷」の時代でしょ
    女性には参政権もなかったんだから

    +3

    -2

  • 374. 匿名 2024/01/21(日) 21:56:25 

    >>274
    女子だからお料理お裁縫って戦前の価値観だよね
    良妻賢母を謳った女子大の偏差値が低下したのは、需要がなくなったって事

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2024/01/21(日) 21:57:42 

    >>371
    それこそだしを丁寧に取って
    何時間もかけてコトコト煮る料理を作ればいいじゃん

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2024/01/21(日) 21:59:54 

    >>265
    Youtubeで効率的な掃除や洗濯の方法教えてくれるよ
    若い子は料理本より動画の方がわかりやすいと言ってるよ

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2024/01/21(日) 22:09:14 

    >>376
    うちの子は白ごはん.comかりゅうじさんの動画を見るらしい

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/01/21(日) 22:13:22 

    >>8
    けち!笑

    +0

    -2

  • 379. 匿名 2024/01/21(日) 22:15:14 

    >>17
    そうそう
    母とのんびりキッチンに立つなんて帰省した時くらいだからなんか好き

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2024/01/21(日) 22:16:14 

    >>154
    コンソメのエリア?
    あれもおそろしいくらい面倒だよね

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2024/01/21(日) 22:26:52 

    >>28
    子供の頃はよく鰹節を削るお手伝いしてたわ…
    私は既に削られてるものどころか粉末使う始末

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2024/01/21(日) 22:32:37 

    >>148
    おでんもこれやるとすんごく美味しくできる‼️
    実家でしかやれないけどね

    +4

    -1

  • 383. 匿名 2024/01/21(日) 22:46:47 

    >>54
    双方が納得していれば良いんじゃない?
    そこまでして作ったたけのこご飯に文句言ってたら殺意湧くけど褒めてるし。
    姑がもう作りたくない、って言ってるのに作らせてたらまた別だけど。

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2024/01/21(日) 22:48:37 

    >>36
    自分が食べたいから手間をかけて美味しく作りたい

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2024/01/21(日) 22:53:58 

    >>167
    カレー、ビーフシチューは電気圧力鍋で肉柔らかくしてその後ルー入れたのをシャトルシェフにまかせてる。
    キッチン立つ時間をいかに減らすかを考えてこの流れ。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2024/01/21(日) 22:59:36 

    >>359
    いーなー

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2024/01/21(日) 23:01:07 

    今インフルで寝込んでるんだけど、昨日今日と娘が家に来て料理を作ってくれた。私が何も教えなかったから自分でできるようになったんだよ。嬉しくて涙が出た

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/01/21(日) 23:30:57 

    >>243
    「」の付け方が面白いね!笑
    まるで義母が爆発しちゃうみたいだw

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2024/01/21(日) 23:31:06 

    >>12
    それって人それぞれじゃない?
    海外でもキッチンが広い家と狭い家があるし、日本でも注文住宅と建売りや賃貸では全く違う。

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2024/01/21(日) 23:46:20 

    >>68
    料理できるのあるよ

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2024/01/21(日) 23:49:44 

    >>42
    この間炊飯器で作ったら美味しかったよー、朝スイッチ押してそのまま帰るまで保温状態。、ほろほろだった

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2024/01/21(日) 23:51:38 

    >>51
    無水鍋いいよね、蓋もフライパンに使える事とシンプルなデザインが好き

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/01/21(日) 23:51:59 

    >>154
    そうそう。ポーランドとかブルガリアとか東欧もそうだよ。
    東欧の地方だとパスタやパンや餃子の皮も基本自分で作る。
    友人がポーランド人と結婚したけどど田舎の人で、彼の実家は電気はあるけど水道が通ってなくて水を組まないといけない!!って言っててビビった

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2024/01/21(日) 23:53:58 

    そうか
    煮込み料理作るのも食べるのも大好きなんだけどな

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2024/01/22(月) 00:06:15 

    >>17
    いつもはお節取り寄せするんだけど今回は手作りしようと
    娘達と亡くなった母のレシピを出してきて久しぶりに作ってみた
    二日かかったけどこういう事を伝えてあげられるのは
    もうないような気がして

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2024/01/22(月) 00:09:01 

    >>184
    高度経済成長期に家電が普及して家事の時間は減ったのに
    サラリーマンの妻が働きに出るのは体裁が悪いという風潮があって
    暇を持て余した主婦が家の中で出来る趣味として手芸や料理に凝るようになった、という話を聞いた事がある
    生きてれば今年85歳になる祖母は、マヨネーズやレタスを初めて食べた時の話をよくしてたから
    見たことない食材や調理法が次々出てきて面白かったろうね

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2024/01/22(月) 00:16:45 

    >>190
    高齢者の胃瘻はほんと保険適用から外してほしい。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2024/01/22(月) 01:24:07 

    >>238
    ガス代、忘れない

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/01/22(月) 01:34:31 

    >>42
    ティファールの電気圧力鍋は便利よ。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/01/22(月) 01:40:56 

    >>44

    でも欧米みたいに重病や老衰の犬猫を安楽死させるのは「まだ生きられる命なのに酷い」って思う人がほとんどじゃん。

    +0

    -1

  • 401. 匿名 2024/01/22(月) 01:49:01 

    >>68
    炊飯器レシピとかあるし
    今の炊飯器は壊れることは無いと思うけれど
    お米以外のもの
    とくに香りがキツいものを炊飯器で作ると
    パッキンのゴムの部分に強いニオイが付着する
    洗っても重曹でも取れないし
    次にお米を炊くと
    白米にそのニオイが移ってる感じがして
    炊飯器は『炊飯』専用にしています

    電気圧力鍋1万円くらいであるしね

    +4

    -1

  • 402. 匿名 2024/01/22(月) 04:00:03 

    >>355
    金柑とか豆煮てたな
    お湯沸かしたり焼き芋作ったり
    石油ストーブ怖いけど、重宝してた

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2024/01/22(月) 10:22:39 

    >>321
    30個!豪邸かな?

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2024/01/22(月) 16:09:45 

    >>353
    弱火だったら1時間コトコト煮てガス代は5円かそこらよ。強火で短時間と大して変わらないしIHの電気代よりほんの少しお安い。
    ガス代って圧倒的に給湯にかかる金額なのよ。

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2024/01/23(火) 04:19:50 

    >>68
    肉や魚の臭いがつくよね
    いくら機能があってもやらないわ
    だから炊き込み御飯も土鍋でやるし
    やるとしたら白米だけのお粥しか作らないわ

    +2

    -0

  • 406. 名無しの権兵衛 2024/01/23(火) 23:03:07 

    海上自衛隊の元祖海軍カレー(横須賀海軍カレーの元になったカレー)は、2日間かけて作るのだそうです。


    元のレシピ(海軍割烹術参考書)はあまり細かくは書かれておらず、そこまで手が込んでいるとは知りませんでした。

    現代語訳

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2024/01/24(水) 11:53:48 

    忙しくなったから調理器具が
    進化したんじゃないよ。
    調理器具(家電)が発達したから
    忙しくなった。

    昔は、女性が多くの家事をこなしていたが
    技術の発達で家事に費やす時間が減った。
    そこで、外で働くという新しい価値観を得て
    最初は嬉々として出勤していたが
    雇用機会均等法などで、拘束時間が増えて
    家事に時間を割いていられなくなった。

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2024/01/25(木) 02:27:00 

    共働きの人が増えたからね。
    いまだにインドは何時間も煮込み料理してたりしてるよ。 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。