ガールズちゃんねる
  • 79. 匿名 2024/01/20(土) 15:07:30 

    >>1
    歯科で働いて無いですがダイレクトボンディングの治療をしました
    保険内のと一緒なの?
    ちょっとビックリでショック…
    でも私のところは明らかに治療時間も違ったし、ラバーとか色とか丁寧にやってくれたと思う
    あと保険内では適用にならない大きさのところも自己責任だけどやってくれたり
    他の歯医者で検診したら、ダイレクトボンディング済のところは健常歯って診断されて、治療跡が分からないくらいキレイになってるのかなと思ってたところ
    私は今のところは自費で治療して後悔はしてないです
    お金は掛かったけど…

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/20(土) 15:16:04 

    >>79
    お金が高いので 
    時間を充分にとり丁寧にやってくれたり
    そういう違いはあると思います。

    ただ、被せ物のように
    保険と自費の明確な違い(材料の違い)が
    CRには無いです。そこの病院の方針としか。
    患者さんが満足なさるのなら
    それで充分だと思います。

    +6

    -2

  • 260. 匿名 2024/01/20(土) 19:40:20 

    >>79
    ダイレクトボンディング=自費じゃないからね
    CRは特に自費と保険の差があんまりないと思う

    CRなら私は自費にはしない

    +2

    -2

関連キーワード