ガールズちゃんねる
  • 469. 匿名 2024/01/21(日) 06:55:01 

    小学生の子供について質問です。
    初期の虫歯に対してキシロカインのジェネリック、エピリドを2週連続使いました。1回目の翌日嘔吐、2回目のあとからチックが出て1ヶ月治りません。3回目も使おうとされたので断ると麻酔不使用で治療できました。

    質問①1.8ml単位ですが0.9ml使用したとのこと、こういう場合は目視で半分に分けるのでしょうか?また子供に対する安全性は確立されていないとありますが子供で麻酔が必要だった場合どのようにされるのでしょうか?

    またエピリドのメーカーに麻酔薬に対するショックが引き金になってチックを発症することがあるのか聞きたく連絡したところ歯科医院からの質問しか受けないから答えられないと言われました。
    歯科医院からは治療法に問題はないと言われメーカーに聞いてもらえる雰囲気ではありません。
    質問②同じような事例を目撃されたことはありますでしょうか?ありましたら可能な範囲で状況を教えて下さい。

    初めての歯科(校医)でこんなことになり子供に申し訳ない気持ちでいっぱいです。どんな些細なことでも構いません。アドバイスどうぞ宜しくお願い申し上げます。

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2024/01/21(日) 07:43:30 

    >>469
    こういった患者さんは大学病院でやるのがいいと思います。
    一般開業医では対応できないです。
    チックは所謂『癖』ですから、麻酔薬によって引き起こされたとは考えにくいかなと思います。
    麻酔薬ですが、0.9mlのタイプもありますが、1.8を使っていたなら、目視だと思います。

    +6

    -1

  • 681. 匿名 2024/01/22(月) 00:44:04 

    >>469
    キシロカインのものしか使用していませんが0.9のものでないと目視というか大体だと思います。
    麻酔薬で起きるのはアナフィラキシーがほぼだと思います。打ったからチックになった事例は見たことありません。
    ただ人間の身体は未知のことが多いので100パーセントはありえないかなと個人的には思います。関連性が立証出来ない以上あとはお母様のお気持ちではないかと。不安なら麻酔せず治療出来る歯科を探したり大学病院に相談したりもいいとは思いますが大学病院自体教育施設なので親切かというと疑問もあります。
    まずは信頼出来る先生を探してみて納得出来る治療して下さるところを探すのは如何でしょうか?
    お子様にも治療時にストレスがかかったりしてないかそれとなく聞いてみてもいいかもしれません。
    お子様のチックが早く良くなることお祈りしております。

    +1

    -0

関連キーワード