ガールズちゃんねる

気難しい彼氏・旦那

156コメント2024/01/27(土) 02:53

  • 1. 匿名 2024/01/20(土) 11:46:35 

    気難しく、扱いが難しい彼氏や旦那をお持ちの方いますか??

    ・すぐ不機嫌になる
    ・怒り出すスイッチが何か分からない

    など。
    主の彼氏がそんな感じで、突然怒り出してシャッターをおろされてしまうことがあります。
    1日放って置くか、根気強く話せば元通りにはなるのですが、あまりにも突然で、しかも何がきっかけになるか分からないので扱いがとても難しいです。

    同じように気難しく、扱いが難しい彼氏や旦那をお持ちの方はどのように接していますか?
    こんな風に接するように心がけている等ありましたら、参考までに聞かせてください。

    ※モラハラ、別れたほうが良い等の意見が出るかと思いますが、今は別れる気はなく、上手く付き合っていく方法が知りたいだけなのでそのような意見はお控えください。

    +11

    -62

  • 3. 匿名 2024/01/20(土) 11:47:13 

    >>1
    心の底から不思議なのですが、なぜその人を選んで付き合うのですか?

    +201

    -10

  • 6. 匿名 2024/01/20(土) 11:48:07 

    >>1
    不要だわね

    +8

    -1

  • 7. 匿名 2024/01/20(土) 11:48:08 

    >>1
    こちらが旦那以上に気難しくなる。そしたらうちの旦那は大人しくなったよ。

    +28

    -4

  • 10. 匿名 2024/01/20(土) 11:48:24 

    >>1
    彼氏で良かったね。旦那ならハズレだよ。

    +72

    -3

  • 13. 匿名 2024/01/20(土) 11:49:12 

    >>1

    > ※モラハラ、別れたほうが良い等の意見が出るかと思いますが、今は別れる気はなく、上手く付き合っていく方法が知りたいだけなのでそのような意見はお控えください。

    とのことですが、
    結局のところ、こういった彼氏と付き合うのは苦痛でしかないため、結論
    別れなということになります。

    なぜなら、そうではない男性も多くいますので。
    長く一緒に過ごす事には相互理解は不可欠です。

    +118

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/20(土) 11:49:46 

    >>1
    最初は顔色伺ったりしてたけど、ある日急に何この人不機嫌な俺アピールしてんだろ、バカじゃないのかしら?って思って知らんぷりした。
    気にせず自分はご機嫌でいようと思ってたらだんだん不機嫌アピールしなくなったよ。

    +48

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/20(土) 11:50:00 

    >>1
    うちの父親がそうだけど絶対一生変わらないよ。

    +32

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/20(土) 11:52:41 

    >>1
    上手く付き合っていきたいなら、常に彼氏優先、優しくする、つまり奴隷みたいになるしかないと思うけど、それ知ってどうするん?って思う
    そんな事長く出来るわけないしいくら好きでも奴隷じゃないんだしさ
    主が疲れるだけだよーー

    +56

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/20(土) 11:53:45 

    >>1
    別れる以外だったら、空気読んで機嫌とりするしかないと思う。

    私にはできないけど。

    +22

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/20(土) 11:54:22 

    >>1
    ・すぐ不機嫌になる
    ・怒り出すスイッチが何か分からない
    もう本人に聞くしかない
    「地雷踏んだなら、踏まないようにしたいから、何が気に障ったのか教えてほしい」と。
    あなたと長く付き合っていきたいからこそ、攻略の仕方を教えてと。
    別に!と言われるようなら、自分の機嫌くらい自分で取って、こちらに気を遣わせないのが大人ですよと教えてみるとか。

    +23

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/20(土) 11:56:10 

    >>1
    上手く付き合っていくには自分が奴隷になるしかない

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/20(土) 11:58:33 

    >>1
    彼への接し方がわからない時点で終わってるよ。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/20(土) 12:00:38 

    >>1
    面倒くさっ

    顔がめちゃくちゃ好みとかなの?
    何がいいの?

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/20(土) 12:02:43 

    >>1
    そういう人と付き合ったことあるけど、別れる時なかなか荷物も返してくれなかったしトラブルになったよ。
    悪いことは言わない、やめときな

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/20(土) 12:03:04 

    >>1
    主さん、お気持ちお察しします  

    家族でドライブ中に5歳の娘が車酔いしたんだけど、主人が外食する予定は変えないと言い張り、娘だけ車中に残しレストラン行きました。私が逆らうとキレるから従うしかなかった

    別の日に寿司を食べた時に主人が食べまくるから娘が
    お父さん食べすぎたよと茶化して言うと
    てめえ一人で全部食え!と怒鳴り散らしたんです
    娘が泣きながら寿司を食べてました

    +2

    -21

  • 49. 匿名 2024/01/20(土) 12:04:20 

    >>1
    あなたが絶対に別れないと相手は思ってるから、そんな態度になるんだと思う
    下に見られてるからこれから先付き合うのもしんどいのがずっと続くよ

    でも強いて言えば、貴方とは真逆のタイプなら上手くいくはず

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/20(土) 12:09:28 

    >>1
    完全なるモラハラじゃん。
    別れる気はないって、彼氏だから距離を保てるからでしょ?
    これが旦那になったら逃げ場ないよ。
    精神面にも体調にも不調になるよ。

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/20(土) 12:10:51 

    >>1
    あなたに機嫌を取ってもらいたいんだよね。
    本来なら自分ですべきことをあなたにやってもらっているんだよ。甘え。

    だから割り切って機嫌を取ってあげるか、自分で機嫌を取れるようになる為に怒り始めたらあなたは別の部屋に行くなど物理的に距離を取る。

    で、また部屋に戻っても怒ってたらまたすぐ部屋から出る。

    ここまで手をかけてあげたいと思える相手なら諦めずに続けてあげる。

    人のストレスってね、大きな出来事でも心がやられるけど1番まずいのは慢性的に長期的にストレスにさらされている事なんだって。
    精神科の先生のsnsでみたよ。

    だからまずはあなたの心の健康を第一に考えてね。
    心の健康を崩すと治すのに倍以上の時間がかかるからね。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/20(土) 12:12:01 

    >>1
    別れろと言うなとの事ですが、、、

    だったら顔色伺って、彼の機嫌を損ねないように付き合っていくしかないのでは?
    そういう性質の人は変わらないから。

    周りに2組、それが原因で別れた夫婦いるけど、どちらの奥さんも別れた後の方が明るくて綺麗になったよ。

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/20(土) 12:28:08 

    >>1
    別れる気がないなら向こうの気が済むまで放置
    わざわざこっちがご機嫌取りしなくていい
    彼女が下手に出る様が見たいタイプなら頑張ってあれこれ合わせる

    間違いなく言えるのは、その彼が自らいい方に改善する事はない
    受け手が耐えるか逃げるかしかない

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/20(土) 12:31:42 

    >>1
    爬虫類飼うとそんな感じだよ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/20(土) 12:44:13 

    >>1
    今あなたが別れたくないからいいけど、別れたくなった時すんなり別れ話が進むとは思えない。
    危険人物だよ、はっきり言って。
    別れる気がないならその辺は覚悟しておいた方がいいね。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/20(土) 12:48:43 

    >>1
    付き合い続けるだけ時間の無駄

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/20(土) 12:48:47 

    >>1
    ASDだけどきちんと療育を受けていなく、パニックになった時に自分でどうしたらいいかわかってないんですよね彼氏さん
    大人になってから変わるのは難しいので根気がいりますよ
    まず、主さんが舐められないことです
    不機嫌になると主さんが機嫌を取ってくれる、と誤学習させるとどんどん不機嫌がエスカレートします
    自分で機嫌が直せるようになるまで離れて見守ることです
    出来たら褒めてあげて、成功体験を積ませてあげることです
    突然キレるのも、本人だって辛いはずです
    キレると疲れるし周りも失うので、キレたくないんですよ
    なので、あなたの困りごとを一緒に解決していこう!と病院に連れて行って薬を処方してもらうことです
    心が穏やかになる、合う薬が見つかればラッキーです
    おそらく、自分は病気じゃない!と何度もキレ散らかして話にならないでしょう
    そこを根気強く、私はあなたの味方だよ、ということをアピールしながら、なんとか障害を受け入れてもらってください
    暴言や暴力を受けても折れない屈強な精神で挑んでください

    結婚しても子供は作らないでください
    もし作れば、旦那さんと子どものケアを一生やり続けることになります
    発達障害は高確率で遺伝するので、子供が旦那さんのようにならないように、早期からの療育が必要です
    旦那さんは何を言っても話が通じないので孤独な子育てです
    自分自身のこともままならない旦那さんに当然家事育児までやることは不可能です
    主さんが家族の全てを担う気概で生きてください


    早めにリタイヤする決断をすることを祈っています

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2024/01/20(土) 12:54:01 

    >>1
    また不機嫌?
    そうやったら気を遣って貰えると思ってやるんだよね?
    される方の気持ちを考えてみて

    って私なら言う。
    振られるのも覚悟で


    +9

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/20(土) 13:07:45 

    >>1
    ちょっと違うかもしれないけど
    恋愛で嫌よ嫌よも好きのうちだったり
    1回は断られても誘ってほしい人だったりも
    気難しい。。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/20(土) 13:12:40 

    >>1
    うちも同じです。離婚したいけど悩み中です

    贔屓の球団が負けると私や子供らに八つ当たりする
    主人の食事を間違えて少なく出したら食器投げる 
    子供らには、お父さんと離婚してと泣きながら頼まれてますよ
    でも実母が癌だから悲しませたくなくて
    子供は不安定になり学校休みたがるし、死にたいと言って手の甲をカッターで切ったりしてる

    +2

    -10

  • 95. 匿名 2024/01/20(土) 13:21:20 

    >>1
    彼氏なら結婚はしないことだね
    家族になって子供生まれたらもっと大変だよ

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/20(土) 13:28:58 

    >>1
    別れる気がないとありますが、つらくないのでしょうか?
    どうしても別れたくないと思ってるのなら、彼氏さんが機嫌が良い時に自分が思ってる事をちゃんと伝えて少しでも改善してもらう、もしくは、あーまた不機嫌?とか言って脇の下でもくすぐって無理やり笑わせるとか?
    どちらにしてもすぐ解決するとは思えませんが…とにかく自分は頑張ってるのにあなたは頑張ってくれないの?って態度には出した方がいいかなと。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/20(土) 14:11:29 

    >>1
    決して好きにはならない

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/20(土) 15:04:16 

    >>1
    相手を変えようと無駄な努力を続ける方も頑固で難しい性格ですよ。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/20(土) 16:24:35 

    >>1
    前にも書いたけど
    義母が庭木を切ったことにブチ切れた旦那が義母の腕を痣ができるまで強く抓っていた
    味噌汁の入った食器を義母に投げつけていた
    子供らは旦那に怯えている

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/20(土) 17:25:18 

    >>1
    主みたいな人とお付き合いしてましたが隣の国の人でした
    ガルトピでDV男=試しばら遺伝子と書いてあり
    遺伝子がケモノ化してるので
    すぐ感情のまま怒る
    性欲のままレイプするなど
    動物のような行動をする

    書いてあって何もかも納得しました

    どこが地雷で怒り出すかわからないので
    いつもビクビクしてました

    子供ができる前に
    早くお別れすることをお勧めします

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2024/01/20(土) 18:05:46 

    >>1
    父がそういうタイプでした。

    接し方は、基本的に【気にしてない風に明るく過ごす】です。

    母は慣れているので、いつも笑顔で父が急に黙り込んで無視をしていても明るく振る舞っていました。
    子供達からの進言も『大丈夫!お父さんとは心の中で分かり合ってるから』と。
    母は父とケンカを避けていました。


    …ただ30年後。
    今の母は父の顔も見たくないくらい、やる事なす事大っ嫌いになって、いつもため息をついています。父は相変わらず、周りにやってもらって当たり前、察してもらって当たり前のどうしようもないジジイになってます。

    結局思うのは、片方が我慢して成り立つ関係など上手くいくわけない。という事です。

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/20(土) 19:15:53 

    >>1
    自分の機嫌すら自分でとれないなんて子どもじゃん。しかもそれで彼女に嫌な思いをさせてるんでしょ?
    …結婚だけはやめときな

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/20(土) 20:39:32 

    >>1
    マジでモラハラだから別れたほうがいいよ。
    貴女がボロボロになった頃に次の女準備してて、二股して貴女のことを捨てる。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/21(日) 00:09:54 

    >>1
    そっかー…1さんガンバ!!
    としか言えない笑

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/21(日) 01:41:35 

    >>1
    そういう人と付き合ってたけど自分を消耗しただけだったよ
    別れた方が幸せになれるけど別れたくないんだよね仕方ないね

    いま思うのはあの時相手に合わせず自分の好きなようにやれば良かったってこと
    ケンカになって別れることを恐れてたからものすごく気を遣ったし相手を第一に考えるようにしてた
    こっちが大人な態度で接してればいつか分かってくれると思って理不尽なことがあっても優しく接してた

    でもそんなことしなくていいのよ
    相手がおかしなこと言ったら怒っていいし拒否していいの
    こういうふうにされるのは嫌だ嫌いだって言っていいの
    モラ男に歩調を合わせても絶対に幸せになれないからね
    しっかり自分を持つことだよ

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/21(日) 08:42:10 

    >>133 >>1
    不機嫌になって自分は悪くないアピールするような男は相手のこと舐めてるし自己中心的だから、別の女性にも嘘ついて二股やキープを平気でできるような男だろうね。

    ほんっと清々しいくらい自分のことしか考えてないから。
    こういう男にね理解してもらおうと努力するのはホント無駄だよ。主よ。
    不機嫌アピールして相手に不安感や罪悪感を与えてコントロールしようとする男なんて、人を人とも思ってないようなもんなんだよ。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/23(火) 22:04:50 

    >>1
    絶対変わらないし、結婚したらもっと酷くなるよ。
    夫、付き合っていた頃は今も他人や親きょうだいに見せている完全無欠な善い人全開だったけど、
    子供が産まれて逃げられなくなった途端、妻子限定でそうなった。
    彼女の内からそんな素振りなら離れた方が良いと思うけど、唯一無二の彼氏と思い込んでる感じだから難しいかな。

    +1

    -0

関連キーワード