ガールズちゃんねる
  • 19. 匿名 2024/01/19(金) 14:05:19 

    >>11
    公務員になっても、生活保護の部署では絶対働きたくない!

    +95

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/19(金) 14:11:05 

    >>19
    児童相談所も…
    救えない子供達、行政の力ではどうにもならない現実に
    向き合うメンタルがない
    絶対に病む 
    育てられないなら産むな!って毒親に言ってしまいそう

    +37

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/19(金) 14:17:38 

    >>19
    かなり昔だけど最低賃金のバイトでやったことあるよ
    さすがに直接の手続きではなく受付というか取り次ぎの仕事だったけど
    バイト仲間に聞いても月に一回は怒鳴られて年に1回くらいつき飛ばされたりの軽い暴力があった
    職員さんの大変さは言わずもがな

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/19(金) 15:05:01 

    >>19
    横です。義妹が公務員。昔こんな話を聞いた。
    生活保護課に配属になった時、上司から自宅訪問時は「捨てても良い靴下で行った方が良い(できればズボンも)」とアドバイスを受けた。
    受給者からは、「何か問題が起こればお前を◯しに行くからな」のような脅しを受けた事もあった。

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/19(金) 16:38:37 

    >>19
    娘は生活保護の部署に転属になり、適応障害で結局退職しました。
    同僚も鬱病で休職、一旦は復職したそうですが、2度目の休職だそうです。

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/19(金) 20:11:32 

    >>19
    生活保護課だけは警察署と同じビルの受付横に部署を作るべきだと思う!田舎なら駐在所の隣。これで職員の安全も多少は守られる。

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/20(土) 08:20:17 

    >>19
    窓口全般めちゃくちゃ大変だと思う

    +1

    -0