ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2024/01/19(金) 00:37:01 

    倉庫での軽作業おすすめ
    ノルマがあるわけでもないし派遣もいるから
    子どもが熱出した時に休みやすいしシフトの融通も効く。

    +532

    -17

  • 23. 匿名 2024/01/19(金) 00:39:52 

    >>9
    子供が朝に急に熱を出した時に、休みやすいって大事よね

    休むなら代わりを見つけなきゃいけないパートは続けづらくて辞めた。ちなみにそれは飲食店のホール係

    +482

    -4

  • 80. 匿名 2024/01/19(金) 01:19:27 

    >>9
    わかる!
    学校、幼稚園から電話で~早退しますとか
    朝子どもが熱出しちゃって~

    とかに対して、いいよいいよ~お互い様だよ~お大事にって言ってもらえるし言う

    +237

    -1

  • 87. 匿名 2024/01/19(金) 01:25:44 

    >>9
    冷暖房しっかり効いてるならアリだね

    +106

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/19(金) 06:32:57 

    >>9
    ノルマあるよ(暗黙の)
    同じ時給で自分だけその仕事量でいいと思ってるの?

    +4

    -28

  • 145. 匿名 2024/01/19(金) 06:45:08 

    >>9
    うちも工場パートだけど家庭優先の考えで、子供の急な体調不良や学校行事はもちろんだけど、誕生日や結婚記念日もどんどん休んでね、って感じだから休みやすい

    勤務日に家の用事で中抜けしてもいいし、子がいる家庭にはありがたい環境
    多分パート人数が多いし誰にでもできる仕事だからだと思う

    夏冬はボーナスもある
    工場は初めて働いたけど働きやすい

    +228

    -5

  • 148. 匿名 2024/01/19(金) 06:46:37 

    >>9
    同じくおすすめします。
    子供が体調不良の時に休みやすくていいですよね。突然の休みに嫌な顔されないし、おすすめです。

    +34

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/19(金) 06:47:53 

    >>9
    私も倉庫かな!とにかく休みや急な早退に寛大!
    人がたくさんいるから誰かと密に接しなくていい。
    とにかく楽しい

    +109

    -2

  • 184. 匿名 2024/01/19(金) 07:42:34 

    >>9
    これ。人が多いから朝突然休みの連絡入れても周りの人にはそんなに影響ない。ただもちろん会社には把握されてるから多すぎるとクビになっちゃうけど。
    代わりの人をたてないと休めない少人数の職場は本当に辛かった。

    +80

    -2

  • 206. 匿名 2024/01/19(金) 08:04:50 

    >>9
    これ
    大抵そこで働くママさんからの紹介が多いので、同じ学校同じ学年ママがいたりする(笑)
    最低賃金だったり、空調の関係で暑い寒いもあるけど
    やっぱり子を優先出来るのが1番
    自分は長期休みは休める契約だった
    そして子供が高学年や中学生になると皆フルタイムや時給良いところに旅立つ

    +121

    -1

  • 207. 匿名 2024/01/19(金) 08:05:46 

    >>9
    子供いるからそれはいいな
    倉庫系って当たり外れありそうで勇気出ない
    人間関係が地獄とも聞くし

    +43

    -3

  • 261. 匿名 2024/01/19(金) 09:02:25 

    >>9
    昔倉庫で働いていたけど、夏空調が調子悪くて若干暑かった以外は人間関係も悪くなく良い労働環境だった。覚えることも多くない単純作業だから1ヶ月もあれば一通りのことがこなせるようになった。クレーム言ってくる接客もなし、パートならノルマも無し、しっかり時間内にやることやっていれば問題無し。

    +100

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/19(金) 09:24:25 

    >>9
    100人単位でやったりするから数人かけたとて何ら問題にならない
    むしろ、日雇い派遣がいっぱいいるからまず真面目に毎回来てるだけでありがたがられる笑

    あとは単純作業だから慣れたら、
    1週間の献立考えながらとか考え事がすすむ!笑

    注意点は、最初は嬉しいけど声かけられてもお昼ごはんは1人で食べる事
    派閥に入れられたり、人の愚痴聞き役になったり結構しんどい
    一回慣れちゃうと離れたくても離れにくくなるし

    +95

    -1

  • 302. 匿名 2024/01/19(金) 10:33:48 

    >>9
    たくさん同じような人達が働いてるからお互い分かり合えるし、距離感がいいみたい!
    みんなに勧められる

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2024/01/19(金) 10:53:41 

    >>9
    倉庫の軽作業ってよく見るけど具体的にどんな仕事なんですか?

    +61

    -0

  • 399. 匿名 2024/01/19(金) 16:26:11 

    >>9
    倉庫ってなんだろう?
    工場のことかな?

    +6

    -1

  • 418. 匿名 2024/01/19(金) 17:21:54 

    >>9
    え!めちゃくちゃ働きたい!けどどこにでもあるわけではないのかな?
    バイト求人サイトとかでどんな感じで出てるんですか?

    +8

    -0

  • 533. 匿名 2024/01/19(金) 21:06:46 

    >>9
    ネット通販の梱包作業ならめちゃくちゃ楽
    食品系は地獄

    +5

    -4

  • 583. 匿名 2024/01/19(金) 22:12:24 

    >>9
    最近Amazonの倉庫の求人見つけたんだけど、多分人気があって、早朝か夕方の時間帯しか募集してない
    やりたいんだけど、日中の時間帯が空くことってなかなか無いよねぇ…

    +5

    -1

  • 590. 匿名 2024/01/19(金) 22:24:40 

    >>9
    倉庫や工場内だと重い物に当たらないからいいんだよね重いのはフォークとか専用の物が運ぶから軽い物ばかり。


    私は某スポーツブランドでひたすらシューズを箱に詰める作業してたな…薄葉紙包みながら

    +8

    -0