-
1. 匿名 2024/01/18(木) 19:46:10
この春、引っ越しが決まりました
以前ある街に行った時に飛行機が毎分のように真上を飛んでいて騒音が気になりました
通勤に便利で住みやすそうな街だと思いましたが、唯一気になるのが飛行機の騒音です
住宅街や高層マンション、ビル等も沢山ありましたが、その街に住んでいる人達は飛行機の騒音って気にならないものですか
飛行機の音のする街に住んでいる皆さんのご意見をよろしくお願いします+27
-4
-
2. 匿名 2024/01/18(木) 19:46:37
>>1
電車と同じで気にならなくなる+155
-16
-
8. 匿名 2024/01/18(木) 19:47:51
>>1
わざわざ住む人は何故なんだろうね
親から譲り受けた土地とかなのかな
+7
-18
-
23. 匿名 2024/01/18(木) 19:50:20
>>1
>>その街に住んでいる人達は飛行機の騒音って気にならないものですか
余計なお世話+3
-10
-
31. 匿名 2024/01/18(木) 19:51:58
>>1
その街に住んでいる人達は飛行機の騒音って気にならないものですか
↑うるさいものはうるさいです。気になります。
横田基地の近くに住んでいるのでオスプレイや戦闘機が飛んでいるので、ものすごくうるさいです。夜の9時過ぎから、5分に1機飛ぶような時もあるよ。テレビの音も聞こえない。戦闘機の時は寝てても心臓がバクバクして飛び起きるよ。戦闘機は滅多にないけど。でも飛行機よりもヘリの方が低空飛行だからうるさいよ🚁慣れてもうるさいものはうるさいです。+21
-0
-
37. 匿名 2024/01/18(木) 19:53:31
>>1
近くに自衛隊の基地みたいなのがある職場にお邪魔したことがあるけど、一日に何回か割と轟音がする時があって最初はビックリした。
働いている人たちは毎日の事なので慣れてたけど
住むとなると慣れて我慢できる範囲なのか心配だよね。+2
-0
-
43. 匿名 2024/01/18(木) 19:55:11
>>1
埼玉の狭山市(入間基地の近く)でそれこそ毎分のように飛んでるけど、ぶっちゃけ慣れるよ
入間市民、狭山市民のみなさんはどう?+7
-0
-
49. 匿名 2024/01/18(木) 19:57:44
>>1
高層マンションは防音の窓とか色々対策されてると思うよ+0
-1
-
57. 匿名 2024/01/18(木) 19:59:52
>>1
私は伊丹空港まで車で15-20分の所に住んでる。音は大きいけど慣れる。大きな機体を見るたび興奮する。そして何より、朝飛び始めたら7:20、と寝ててもだいたいの時間わかるから便利。+5
-0
-
61. 匿名 2024/01/18(木) 20:00:54
>>1
空港がそこにあるから当たり前に飛行音は聞こえるものとして受け入れてた
電話してる時に相手の声が時々掻き消されるのが難点だったかな?ってくらい
駅チカ物件の時も同じく、電車の走行音は当たり前で、近くはないけど遠くもない所から踏み切り音も聞こえてくる
そういうものって感じだった
しかも旦那の実家は高速道路が走ってるエリアに住宅街があるっていう、なかなかの土地だったけど、旦那も「気付いたらそこに高速道路が走ってたから何も気にならん」と言ってたけど、義母は大人になってからその土地に住み始めたから、常に車の走行音がシャーシャー聞こえる事に慣れなかったらしく、住み始めた当初はノイローゼ気味になってたらしい
慣れるか慣れないか、それだけの事なんだと思う+1
-0
-
64. 匿名 2024/01/18(木) 20:02:09
>>1
成田行ったとき、物凄い爆音でびっくりした
飛行機好きな方だったけど、空港意外でこの音をずっと聞かされる住民は大変だなって思った+0
-0
-
66. 匿名 2024/01/18(木) 20:03:45
>>1
港区だけど上空飛ぶよ。
窓を閉めてると聞こえないけど季節が良くて窓開けたいときはうるさいです。+0
-0
-
71. 匿名 2024/01/18(木) 20:05:05
>>1
厚木基地の近くに住んでた人が、うるさくてテレビの音が聞こえなくなることがあったって。+2
-0
-
74. 匿名 2024/01/18(木) 20:09:08
>>1
その街に空港とかがあると、ある程度支援もある
面倒なのがそのすぐ周辺
音だけ煩くて支援もない+0
-1
-
78. 匿名 2024/01/18(木) 20:12:41
>>1
道路族の元被害者です
バカ親子の騒音はノイローゼになったけど飛行機の音はすぐ慣れました
場所によるけどむしろ建物が騒音対策済みだから飛行機以外の音は遮断されてて快適です+4
-0
-
79. 匿名 2024/01/18(木) 20:12:55
>>1
慣れるらしい+0
-0
-
81. 匿名 2024/01/18(木) 20:12:56
>>1
航空自衛隊の基地のそばで生まれ育った。着陸体制の飛行機が毎日何度も真上を飛んでたなぁ。
たまに会話が聞こえないことがあるくらいで、もう日常ともなれば何も気にならなくなったよ。
結婚して閑静な住宅街に住んでむしろ落ち着かない笑+4
-1
-
94. 匿名 2024/01/18(木) 20:24:14
>>1
博多民を舐めたらいかんよ+1
-0
-
103. 匿名 2024/01/18(木) 20:32:41
>>1
横田基地近辺に住んでる、もう15年、学校やマンションは二重窓だし気にならん。
隣の家の騒音のほうが厄介。+3
-0
-
105. 匿名 2024/01/18(木) 20:36:21
>>1
マンションの4階だけど、管理費から全体の窓を二重サッシに交換したら、全然気にならなくなった、あまり飛ばないけどイベントが始まる時は練習でオスプレイとか基地から飛んでくる時があります。高齢者も多いから飛行機よりも救急車のが頻繁にくるけど、気がつかない時もある。
賃貸は無理だけど分譲なら二重サッシは補助金出るよね+0
-0
-
107. 匿名 2024/01/18(木) 20:37:48
>>1
品川区の大井町に住んでいます。
羽田空港がかなり近いため高度低めで数分に1本飛んでる時間もあるぐらいなんですが、不思議と慣れます。
自宅(マンション)は複層ガラスの窓を閉めてるとあんまり気にならないです。外歩いてるとかなり大きい音しますが、慣れたら生活音って感じですね。電車の音とあんまり変わらない感覚です。+3
-0
-
116. 匿名 2024/01/18(木) 20:51:20
>>1
福岡大阪東京以外だと何処なの?
(隣県は除く)+0
-0
-
117. 匿名 2024/01/18(木) 21:00:28
>>1
全然気にならない。
ただ年一回、夏にある航空ショーがある2週間前からは、
信じられないぐらいの爆音でうるさーいってなる。
原爆落ちたのか?ってぐらいの音。
まぁ、それも1日5分か10分ぐらいなので耐えられる。+1
-0
-
125. 匿名 2024/01/18(木) 22:07:26
>>1
品川区です。羽田空港に近いのでひっきりなしに飛んでます。我が家のマンションもすれすれに飛んでいますがあまり誰も気にしてる様子ないですよ。音も慣れたのか気になりません!週末に現れる暴走族?の方がうるさいです+0
-0
-
126. 匿名 2024/01/18(木) 22:07:36
>>1
伊丹の近くに住んでいましたけど、飛行機の飛ぶルートの家の方は無料でクーラーを付けてくれてたみたい。
私の所はルートじゃ無かったけど。+2
-0
-
128. 匿名 2024/01/18(木) 22:12:34
>>1
飛行機好きには最高の立地だよ。
飛行機が毎日見れる。
私はわざわざ飛行機を飛行場に見に行ってたよ。+0
-0
-
131. 匿名 2024/01/18(木) 22:36:17
>>1
空港の近くに住んでた時は煩さかった
GWとかの時は本数が増便され気が狂いそうなくらい煩さかった
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する