ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/01/16(火) 22:37:52 

    倒壊家屋から愛犬「ムーム」救出 能登半島地震 ペットどう守る | 毎日新聞
    倒壊家屋から愛犬「ムーム」救出 能登半島地震 ペットどう守る | 毎日新聞mainichi.jp

    能登半島を襲った地震から4日目、捜索隊は小さな鳴き声を聞き逃さなかった。倒壊した家屋の中から助け出したのは、9歳で雄のトイプードルだった。「ムーム、よく頑張ったね」。飼い主の大切なパートナーになっているペットも被害に遭っており、専門家は「被災のストレスは飼い主と同じ。ケアをしてあげて」と話す。


    8年前の熊本地震で、18日間にわたり生き埋めになっていた犬をレスキューしたチームうーにゃん。輪島市に向けて地震翌日の2日夜に千葉を出発した。輪島市に入ってから土砂崩れで車が進めず、歩いて現場にたどり着いたのは3日夜。町野町は集落の古い家屋のほとんどが崩れており、孤立状態になっていた。

    この頃は、人間で言えば生存率が大幅に下がるとされる「発生72時間の壁」が間近に迫っていた。近くにいた自衛隊員2人も手助けし、約2時間かけて慎重にがれきをよけた。隙間(すきま)から顔をのぞかせたムームに餌を見せて気を引くと、一気に首輪をつかんで引っ張り出した。

    自宅が倒壊し、ムームを置いて行かざるを得なかった女性。被災後は離ればなれになってふさぎ込んだが、救出を聞いて元気を取り戻したという。

    +966

    -10