-
6. 匿名 2024/01/16(火) 17:36:14
定型のやり取りを意識し過ぎるからダメなのです+44
-1
-
32. 匿名 2024/01/16(火) 17:46:00
>>6
面接で応用が利かない人は「正解」と「お手本」を意識しすぎてるんだなあと思う
ぶっちゃけ当たり前の質問に当たり前に答えてくるだけの人材って
採用優先度そんな高くないよなーと思う+32
-4
-
59. 匿名 2024/01/16(火) 21:22:33
>>6
どうすればいいの?+4
-0
-
38562. 匿名 2024/02/09(金) 21:56:05
>>6
その通りですな
もっと突き詰めて言うと「人間的スキル」が低いからダメなんですわ
どれだけ想定外のことを聞かれたとしても自分をしっかり持ってる人は自分なりの思いをそれなりに言葉に変換できる
年齢性別関係ない
要は人としてぶ厚いかペラッペラかってこと
面接官やってたけど後者はすぐわかる
仕事現場でも積極性がなく他人任せ言われたことしかできない傾向が強い
採用しなかったな+18
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する